整備手帳にもまとめたダイヤモンドキーパー
とあるときの洗車時に
これはだめだ!とkeeprproショップにTEL相談からの決断
何がだめって・・・黒ボディ とにかく洗車後の水滴ふき取りが必死で必死で
水滴残すとウォータースポットのちっこいのが出来てしまい、
放置すると油膜みたいなやつになるから取っとかないといけない。
けどそれを取ろうとするとボディを擦るわけで洗車傷のような跡が付く。
じゃあ擦れないからもっかい洗い流す からのふき取り必死するか
表面の塵・ゴミがない状態で拭くか・・・
いや、拭いたら傷になる。
っていうのが黒ボディ乗ってる人の思考回路じゃないですか?
で、コーティングに逃げてみた。→相談の流れ
黒はダイヤモンドキーパーやばい
ということから、さらに後押し決定
これは洗車等のメンテでも意味のある、実用的なカスタムだ
ということでさらにさらに後押し決定
で、
キーパーする前にとれるものとって・・・
ってやってきたこの2週間
こんなことしてました・・・
艶やばいです・・・ 自分の車だけど触れない;;
後ろのコッテコテだったエンブレム部もほぼ取れた。
まじ相談のってくれたkeeperproshop担当の方ありがとうございます
満足です
からの、
待ってる時間に例のグリル
だいぶできてきた
素人にしては十分じゃね
まだ、下地は続く・・・ 進捗6割くらいかな
あと、気にしてたやつ
シートベルトのさすところの日焼け
塗ってみた笑
下塗りしたから、明日でも上塗りで完成させてみる。
Posted at 2025/03/16 20:10:31 | |
トラックバック(0) | 日記