
昨日無事1000㌔以上の旅を終えました。
今回の4日間という時間は非常に濃い、そして貴重な体験をさせて頂きますた。
これも一重にこの旅でお世話になった方々のお陰だと実感しております。
書き出せばキリがないくらい感謝の言葉の羅列になりますが、あまり長過ぎてもいけませんので、写真中心で今回の旅をまとめさせて頂きます。
【14日土曜】
まずは昼頃横浜に上陸し、中華街・山下公園・赤レンガ倉庫を灼熱の中、ブラブラしますた。

これといって目ぼしいこともなかったのでこの辺はハショリますw
続いて念願の日産グローバルギャラリー!!
ようやくここに逝くこと出来ますたヽ( ̄▽ ̄)ノ
そして2011年式のG37コンバーSタイプとご対面です( ☆∀☆)
このフロントバンパー、人により評価が別れますが、US感プンプンで自分的にはそそります( 〃▽〃)
いいなぁ・・・(´Д`)
その後、LX時代からお世話になってるセキさん、ダイスケさん、たくべぇさんに熱烈歓迎して頂きますた!!
チャージャー、カマロ、300Cの漆黒軍団に先導して頂きながら高速・下道を爆走w
きっと近所の方から苦情の嵐だったことでしょうwww
そして着いた場所は高甲。
牛タン・ローストビーフで有名なお店です。
コーフンし過ぎて牛タンに対して14タンでディープキッスをしてしまったところ、ヤカラのダイスケさんに説教されているヒトコマがこちら。
でも・・・だって・・・牛タンがチューをねだってきたんですもん(´▽`;)ゞ笑
腹ごしらえを済ませ、いざウニほたる!!
重鎮軍団から、
『せっかくやからオープンでいかんかい!!』
という言葉に同意してしまった自分がバカですたΣ(ノд<)
アクアラインのトンネル入るなり・・・
みんな爆音w
お陰で耳鳴りがしばらく止みませんですた・゜・(つД`)・゜・
そんな状況の中、海ほたるに到着!!
会長をはじめお久しぶりな方から、初めましての方まで仲良くして頂き、楽しませてもらいますたヽ( ̄▽ ̄)ノ
そして東京に来たらどうしても行きたかった場所へ移動するためにたくべぇさんと一足お先に退散させてもらいました。
その場所はここ、屋久島。
300C乗りの先輩であるはぁ~さんのお店です。
しばらく顔を拝見出来ていませんでしたので、元気そうな姿を見ることが出来て安心しますた(o^・^o)
帰り際、はぁ~さんの通勤車に跨がせてもらい写真を撮ったところ、
俺、輝いてますスタイルになっちゃいますたw
そしてホテルまでたくべぇさんに送って頂きますた。
今回たくべぇさんには当日の段取りから案内まで何から何まで本当にお世話になりました。
たくべぇさん、改めて有り難う御座いました!!!
【15日日曜】
この日はダイスケさんに紹介して頂いた新大久保の韓国料理屋に行ってきました。
ダイスケさん一番オススメ店は着いた時に既に50組くらい待っていたので、二番目にオススメのカントンの思い出という店に行ってきました。
どれも美味しかったですが、特にスンドゥブはめっちゃ美味しかったです(*≧∀≦*)
丁寧に場所まで教えて下さったダイスケさん、有り難う御座います!!
それから、東京に寄った際は是非一度行ってみたかったスイカラインwのカスタム専門店であるアクセスエボリューションさんに行ってきますた。
スタッフの中本さんからHRSの重鎮であるたかまるさんやのろさんを紹介して頂きました!!
スカイラインの集まりにほとんど顔を出せずにいた自分にとってはとっても貴重なお時間を頂きました!!
ただ、ついて早々に中本さんから言われてしまった
『車高高くないですか?』
の一言は図星過ぎて耳が痛かったですwww
その後、アクセスさんをあとにし、栃木に移動しますた。
栃木といえば宇都宮。
宇都宮といえば餃子です。
ついた時間が遅かったので空いてる店がほとんどありませんでしたが、きっちり宇都宮餃子を堪能しますた(^u^)
【16日月曜】
スイーツ専門店に寄った後、期待に胸躍らせ日産の栃木工場へG37コンバーで行ってきますた( ̄▽ ̄)ノ
いわゆる里帰りってヤツですw
ワタクシの車は栃木→アメリカ→愛知→栃木というルートを辿ってますので、本人(G37コンバー君)も鮭のごとく里帰りには感慨深いものがあったと思いますwww
残念ながら只今改装中とのことでG37コンバーの生産ラインではなく、シーマ・フーガの生産ラインを見学することになりましたが、
十分過ぎました(・。・;)
溶接の火花の散る中、こんな近くで工場見学できるんかぃ!というくらい迫力のある、そして日産の生産品質へのこだわりを拝見することが出来ました( ☆∀☆)
とっても楽しい思い出になりましたっ(^O^)/
それもこれも、今回この工場見学を企画してくださったゅぅぃさんをはじめ、絡んでくださったばだむーさん、tomoforkさん、catalystさんやHRS皆さんのおかげだと確信しております!!
新参者の自分に優しく接して下さり本当に有り難う御座いました!!!!
帰りは三連休の大渋滞の中、イライラを堪えながら何とか浜松まで辿り着くことが出来ました。
浜松といえばあの男に会うしかありませんw
もう5年近くの付き合いになりますかね。
たこりき屋2代目店主で同い年のヒビシン君であります。
結局飲み放題を注文した我々は最終的に、
ワタクシ:酒 on the 唐辛子入りマヨネーズ
ヒビシン君:酒 on the きびなごの唐揚げ+明太子出し巻き玉子
という構図となってしまいますたw
30歳手前にしてこんなことが出来るのも我々が生粋のKYコンビと言われた由縁でしょうね。
一生このままのような気がします(~_~メ)笑
【17日火曜】
さすがに4日目ともなると疲労もだいぶ溜まっていたため、昼頃起きて、ご飯を食べに行きますた。
行った場所は・・・なんと餃子屋さんwww
浜松餃子で有名な福みつに宇都宮餃子と浜松餃子の食べくらべをしに行ってきました(・∀・)ノ
浜松餃子は宇都宮餃子に比べ野菜中心のあっさり系でしたので、意外とがっつり食べることが出来ますた!!
個人的には浜松餃子の方が好きですねv( ̄▽ ̄)v
そっからはクソ熱い中、塩見バイパスをオープンでかっ飛ばしながら帰りますたw
以上がボキの4日間です。
てか、読み返してみましたが、文章が面白くありませんねw
小学生並みですww
でもいいんです。
ボキはとっても楽しかったから(爆
改めて今回関わって下さった皆様、本当に有り難うございます!!
またお手数をお掛けしてしまうかもしれませんが、その時も温かく迎えて下されば有り難いです!!!
これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m