• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せばスチャンのブログ一覧

2013年05月10日 イイね!

111cup Rd2 FSW

111cup Rd2 FSW


相変わらずのサボりブログへようこそ(´・ω・`)




つー事で逝って参りました。>111cup FSW

今回はハッキリ申しまして、色んな意味で諦めていた所が多く・・・

理由の一つには肘の痛み。
以前に比べて大分マシにはなりましたが、レース直前医者より
「今が治りかけの大事な時期だから無理しないでね」と言われる。

このテニス肘。安静にし、使わない事が一番の治療法らしいのですが
そんな事できるか――――っ と悶々として暴れたくなりましたが、そこは何とかw思い留まり
出来る限り労わり過ごした結果何とか使える様に(ただ負荷与えるとやっぱ痛い・・・T T )

あとガッカリだったのが、新しいタイヤが出た事。

昨年最終戦の為におNEWのAD08を購入し、使用後のオフシーズンの間はラップを巻いて
大切に保管。
で、春にAD08Rが出るよ~って聞いて・・・i||i〇| ̄|_

そんな要因もありつつ、今年は3月、4月ってあったっけ?って位公私共に忙しく。
第2戦が富士だって知ったのも第1戦始まる直前というドタバタぶりww

そんな感じでなんと練習走行が前日となってしまい・・・(^ ^;;;;;
相変わらず舐めてるって怒られそうですが、こればっかりは何ともしょうがないんで。
今年も連絡取り合った訳ではないのですが、例年どおり24号車のあどさんと一緒に(笑)

5ヶ月ぶりのスポ走はホントに怖かった。
だってね。日常生活でAコーナーへの飛び込みでちょっとだけブレーキ踏んで突っ込み、
100Rに4速全開で突っ込むなんて無い訳ですよ。
おかげで昨年の勢いは全くナシ。どうも1日ではこの感覚は私には取り戻すのは無理そうだ。
(年々劣化が激しいです・・・滝汁)

走行後は、もうレースを楽しもうって気持ちを切り替えました。


でレース当日。
今回はインタークラブ内ではなくETCC枠という事で勝手が違い、かなりマッタリとしたスケジュール。

到着順=予選出走順という暗黙のルールがありまして、いつもならなるべく早く行きたい所ですが、
今回はそんな事情もあって、ユックリと出発。
到着すると、いつものメンバーとご挨拶しつつ相変わらずの精神攻撃(笑)
でもこの時間が一番楽しくて好きだったりする。

○予選。
今回16分あるんで、余裕でしょ?って思ったけど何かめっちゃ時間無かったような・・・?
でも昨年の様な失敗は無く何とかクリヤは取れましたが、タイムは伸びず。
ま、昨日今日で一気に上がるなんて期待はしてませんでしたが・・・
で総合で21番手 クラス6番手


○レース
いつもと整列方法が違う為とまどう。結構な時間待たされる。
でも車の中でジッとしてる時間は雑音が無くて好きです。

・スタート~前半
スタートはレース始めてミスした事無い。結構得意かも。が、その後の位置取りは相変わらず下手。
それでも何とか予選のままの順位を維持。
1周目のホームストレートで30号車にスリップ着かれて抜かれるも、何とか3周目のストレートで
再度抜き返す。

・中盤
先行車を追いかけるもペース上がらず。シフトミスしまくり。左肘に違和感感じるも何とか持ちそう。
段々離され一人旅濃厚に・・・(T T)

・後半~ゴール
一人旅で淡々と走行。タイムは10″半ばをコンスタント刻みつつ。
でも体力が・・・これは完全に練習不足でハァハァ状態。
って時に100R近辺で土煙。ヘアピンで突然65号車現れる。スイッチON(笑)
でもそれがかえって良くなかったのか、ミス連発で責めきれずゴール。

結果は予選どおりクラス6位。あれ?去年と同じだ(汗)

順位はどうあれ、久々のレースはホント楽しめました。
あの体から出てくる何か。闘争本能?アドレナリン? 最高です(^ ^)
普段味わえないこの感覚は当分止められそうにないです(笑)
あとE3枠の台数の多さもホント嬉しいです!

参加なされた方、運営の皆様。ホント感謝です! お疲れ様でした!!


最後に動画ですが・・・失敗しましたorz
手振れの設定がおかしいのか大変見るに耐えない動画です。

直前に長年使用していたDV方式のカメラから、最近の物に替えたんですが今回初使用。
この辺も詰めが甘いです。

注)高画質はクリックすると、変なとこ飛んで行きます。再生ボタンを押して~
<embed src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20130509W0WRmzEP&d=1094&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=10&rel=1&tk=TlRnME1qQXlOek09" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" width="550" height="341" name="flv2" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowFullScreen="true" />

ハッキリ言って見ない方がいいかも?
(私は見てて気持ち悪くなりました。・・・滝汁)
Posted at 2013/05/10 20:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年11月07日 イイね!

くやしいのぉ~('A`)

先週末はJLDと111CUPとロータス三昧でございました。


楽しかったです!


以上・・・



・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ち~ん



はぁ~ もう悔しくて、情けなくて、ふがいない・・・



まぁ、あれっすわ。
これが実力ってコトで。

修行が足らんって事です。



でもね、収穫は沢山ありました。

まず車のセット。特に足やブレーキはかなりいい感じにできた。
結果、JLDのEX-2の走行枠では初の8秒台突入。
<embed src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20121106nueqqDF6&d=187&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=12&rel=1&tk=TlRnME1qQXlOek09" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" width="550" height="341" name="flv2" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowFullScreen="true" />

結構連発出来たんで、本人(`・ω・´) b 状態。

ま、それが、いかんかったのかも。





で、レース当日っす。


予選。

大失敗・・・orz

<embed src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20121106xVKb7uBk&d=850&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=22&rel=1&tk=TlRnME1qQXlOek09" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" width="550" height="341" name="flv2" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowFullScreen="true" />

もう完全に判断ミス。
クリア取れず撃沈。 後もう一周あれば・・・

52号さんや65号さんに絡むどころか、情けなく11秒台で遥か後方・・・orz

もうがっかりなわけですよ。
とりあえず本戦用にエアを落としつつ、ジャンプスタートしてやる(ウソ)と心に秘め
本戦。

<embed src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20121107hWuvyExQ&d=1085&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=19&rel=1&tk=TlRnME1qQXlOek09" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" width="550" height="341" name="flv2" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowFullScreen="true" />

スタートはわれながら蹴りだしは良かった。
でもその後の位置取りはいけません。

総合順位は一つ上げましたが、クラス6位のまま。

抜けそうなシーンチャンスはありましたが、スリップ付こうにも離される始末。


111CUP出始め、薄々は感じてましたが、他のロバSTDのライバルと比べるとオイラの車はパワーが無いらしい・・・

全然追いつきません。

でも折角のドライ。ミスもしつつも目一杯がんばったつもり。
最後まで、トラブル無く無事終了~ でももう2周位欲しかった~w

思いっきり走れてバトル出来、結果はともあれ、楽しいレースでした。


無事レースできたのも主催者さんや事務局、クリーンなバトルができる仲間のおかげです。

ホントありがとうございましたm(_ _)m




しかしここで悲しいお知らせが・・・
来年のインタークラブでのレースは富士での開催は無いそうです・・・






_| ̄|.........○ コロコロコロ







インタイカ・・・(汁)
Posted at 2012/11/07 20:56:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年11月11日 イイね!

濃い週末・・・(汁)後編

さて、いつまでも赤ヘルおっちゃんに怯える暇はございません。
本戦に向け気持ちを切り替えます(`・ω・´)

ただ、ポールからのスタート。全く経験が無い。正直不安です。
そんな時、百戦錬磨な方々より色々なアドバイスを頂きホント助かりました。

KTさんから「1コーナー抜けるまでは特に慎重に」などと色々とノウハウを。

あと37号さんからは、「スタートまでは自由にレースコントロールしていいからね。それが
ポールの醍醐味だよ」と言われ俄然やる気がでてきました!

皆さん優しいなぁ・・・

さ、そうこうしてるうちに本戦の時間です。

当然一番先に呼ばれ、ピット側道で待ちます。
暫く待っていると、ウォールの開閉扉(開くの初めて見た)からコースインの指示。

一番前のグリッドに着きます。正直気分いいです(^ ^)

で暫く待たされると前にセーフティカーが。はて?

で、係員が「セーフティーカースタートに変更です」と一言。

確かにこの天候、この路面。正直グリッドスタートは危険です。
でもね、

セーフティカースタートってどうやるの???・・・(´・ω・`)

さて、どうしましょう・・・事前の説明は全く無かったんで困ってしまう。
GTとかのレースと同じで、シグナルグリーン点灯で全開スタートでいいのかなぁ・・・?
なんて考えながらスタートを待ちます。

しかし一向にスタートする気配無し。どうやら直前のレースでコース上にオイル漏れがあり
その処理を行ってる模様・・・

水温も上がってしまう為エンジンを一旦止めます。
あ、そういえばP-LAP電源いれなきゃ、とON 。ここで、予選の全ラップを改めて見る。
あれ?2LAPしか計測されてない???あれあれ?といぢくってると・・・

壊れました・・・というか壊した?・・・orz

何か今日はネタばっかだなぁ・・・なんて思っイジケてると、セーフティカーが動き出します。

コースに出ると、もうコンディションは最悪・・・
特にAコーナはオイル処理のなんか茶色いモノ(おがくず?)がまかれていたりと、相当滑りそう。
ましては、コース全体ガスッて視界は最悪。正直走るのいやです。

2周程周回し、セーフティカーの回転灯が消える。次スタートだな。

で、一応後ろの隊列が見える範囲で確認し、整う様スピード調整つつコントロールブリッジの
信号を凝視。で、青に変わったので、ここで全開スタート!(これでいいのかは・・・?)

覚悟はしてましたが、もうごぼう抜きされるされるww
1コーナーは死守なんて、はなから考えておりませんので、とにかく無理せず進入。

上位組は当然パワーもありますので、直線後のコーナーは頑張ってもしょうがないので素直に
譲ります。殆ど後ろばっか見てました。

でも3セクターは意外と着いて行ける。最終まではいい感じに行きつつも、立ち上がると皆勢い
よく霞の中消えていきます・・・(T T)

オープニングラップで何台抜かれたんだろう・・・ま、本来おいらの居場所では無い所から
のスタートとは言え、こうも抜かれるのはさすがに面白くありません。
これ以上抜かれまいと、気合を入れます。が、終始空回り。
うまく行ったコーナー1つもなし。自分に腹が立ちつつ、しかしココでスピンしたら終わると
とっちらかりつつ、周回を重ねます。

で、その気合が完全に空回りし、1コーナーでちと突っ込み杉。やばい。このまま行ったら回る。

諦めてオーバーラン・・・orz

数台に抜かれましたが、スピンするよりはマシと思ったのが功を奏し、最小限のロスで済む。

ただここで52号車に抜かれたのでクラス2位に転落。

でも諦めません。とにかく前に着いて行きます。
意外と離れないなぁ~でもラップするのは厳しいなぁ~なんて思ってると100Rで1台S1がスピン。

だれの車か分からず後で分かったんですが、なんと52号車でした。

で、淡々と最終コーナーをを駆け上がり、この周でチェッカー~
正味6週のレースでしたが、凄く長く感じました。そして疲れました。

順位も大事ですが、ただただ無事に終わってホッとしたのが素直な気持ちです。


ピットに戻り、健闘をたたえあい皆さんにご挨拶しつつ、結果を待ちます。
この時はすっかりクラス2位だと思っていました。
52号さんより「おめでとう」と言われるまでは。

あんなに前からスタートして、1位じゃなかったらホント恥ずかしい限りでしたが、相手に助けら
れたのも事実。なんとも複雑な気持ちでしたので、この時素直に喜べませんでした。
ポールtoウィンとは聞こえがいいですが、何とも歯がゆい気持ちになったのは事実。


ただ表彰式では一変、アイドルグループに囲まれるわ、皆さん盛り上げてくれるわで
ホント嬉しかったです!楽しかったです。あ~出て良かった(^ ^)


で本日の戦利品・・・


鉄アレイは、ウェイトハンデって訳ではなく、もっと修行しなさいということで頂きました。ww

優勝グラスは今年はロックグラスなのね。芋焼酎がウマそう・・・(゚∀゚)




そんな感じで本日のレースは無事終了とあいなりました。

正直色んな事があり、イレギュラーな事ばかりでしたが、ロータス乗ってレースが出来る。
こんな幸せな事はありません。

一時危ぶまれた111CUPも来年も継続されるという事ですが、参加者含め運営していく事が大事と
改めて思いました。

来年は是非FSWのグリッドをフルに埋まる位集まると嬉しいですね~

西の方々、是非参加お待ちしております!!







ところで、表彰式の画像撮られた方、頂けると嬉しいです。




あとアイドルユニットは何て名前でしたっけ?(爆)
Posted at 2011/11/11 21:52:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年11月10日 イイね!

濃い週末・・・(汁)中編

濃い週末・・・(汁)中編








明けてレース当日。

6時集合なので、5時には宿を出発。

天候は予報どおり雨。ウェット確定です。
まぁ、覚悟はしていたので、それほど残念感もなく、かといって”がんばるぜぃ~”って気合も
無く、ただただ「今日は無事帰れますように・・・」と願いつつとFSWへ向かいます。


ピットに到着すると、おなじみな顔ぶれやお初な方々がすでに何名か到着しています。

早速挨拶しつつ、わきあいあいな感じで談笑しながら手を動かし、ちゃっちゃと準備開始です。
1年ぶりの再会でもみんな気さくに話せて、ほんといい雰囲気です(^ ^)

さて、今日はご承知のとおりウエットです。
ちなみに富士は2年前の111CUP以来、ぬれぬれの走行はありません(汗)

はて、車の微調整はいかがいたしやしょう?・・・

ん~~~わからんww

とりあえず、タイヤのエアは高め。減衰は縮みをちょっとだけ緩め終了~(てきとーw)

ま、そんな感じで時間は過ぎ、本日のレースのブリーフィングが始まります。
説明は去年とほぼ同じ。ただ、今年はちゃんとフォーメーションラップはやるとの事。
しかし、ピット内でエンジンかけちゃいけないのは、なぜなんでしょうかね?

さてブリーフィングも終了し、いよいよ予選です。

今年も10分しかございませぬ。

昨年は、時間の少なさから焦ってしまい、LAP1周目のAコーナーのブレーキングで大白煙大会を
してしまい、その後リズムを崩してあえなく予選失敗(T T)

そんな失敗を教訓に、今年は慎重かつアグレッシブに。
とりあえず、今日はウエットでタイムが遅い。うまくすれば4周いけるかしら???なんて
思いながら、コースIN

霧も出てるし、路面はスリッピー。正直帰りたい。 だが頑張る!頑張れるのか?俺??

悪いコンディションの中、当然コース上に反対向きで止まってる車両も続出。
イエローも各所で振られてます。

そんな中、着実にタイムを刻みつつもベストは34秒台。う~ん(汗)
で、最後の4周目は何とかギリでコントロールライン通過。
この周は何とかクリアも取れ、今まで一番良かったかも・・・と思いつつチェッカー。

1コーナ過ぎてからP-LAP見ると・・・34秒台・・・あれぇ~orz

ま、頑張ってもそんなもんか・・・なんだかなぁ・・とブツブツブツww
ちと凹みながらもピットに戻ります。

早速同クラスの方々にタイムを聞くと、30秒~31秒台位・・・うぅ・・まずいなぁ~

そんな時ケムさんが、「せばさんポールだよー」と言われ
とっさに「後ろからですか?」と答えてしまう。「何かの間違いじゃないですか?」というと、
「確かに39って見えたけどなぁ・間違いかな?」とケムさん。

う~ん・・何だったんだろうと思いつつ公式予選の結果のが配布され始めると、おいらに向かって
「ポールおめでとう!オーすげー STDで」と大騒ぎ。

は?またまたご冗談・・・をと言いつつ結果を頂くと、

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)




うそ~ん まじっすか(汁) 

いやいやいや、おいらそんなタイム出とらんし、何かの間違いっすよ。
とキョドりまくる(滝汁)

いやね、おいらの車両はローバーのSTDで給排気やっただけのE3車両。
ましてはドライバーはポンコツときたもんだ。
冷静に考えても、並居る強豪の方々を差し置いてポールなんて、まずありえません。

とっさに、ボンダー誰かのと間違えているのでは?と事務局の方に問い合わせてみても
間違いは無し。 (事務局の方々、疑って申し訳ございません。お詫び申し上げます)


わたくし、瞬間移動なんて会得した覚えはないのですが・・・


皆さんから「おめでとう!」と握手され何かおお盛り上がり。

何かの罰ゲームですか?これは??? 

後ろから赤いヘルメット被ったおっちゃんがプラカード持って「うっそでーすw」って出てくるん
じゃないかと冷や冷やしながら、本戦を待つのでありました・・・



つづく・・・w











Posted at 2011/11/10 21:46:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年11月08日 イイね!

濃い週末・・・(汁)前編

何か早くブログをうpしろと無言のプレッシャーをひしひしと感じつつ・・・

こんな更新も無いブログにダレが見に来るかい!とお思いでしょう。
でも今回は・・・ある事情で人生で最初で最後かも?という貴重な体験をさせて頂きましたので
長文でいかせて頂きます。

色んな意味で(ネタ的にも・・・)どーしてこうなった(爆)?って思ってる方も居るかしら?



と、いう事で私事で恐縮でございますが、大変濃い週末を迎える事となりました。

そう、私にとって年に1回のお祭りというかチャレンジ。

111CUP 第5戦 FSW


年始から、もう今年は富士しか出れないだろう・・・と諦めてはいましたが、諸事情により
予想以上に練習にも行けず、ホントは参戦するかも悩んでました。

でもゼッケン貼ってる以上は出なきゃいかんでしょう!って自分に言い聞かせ
ポチっとエントリー。

そうと決まれば今まで悩んでた足をバネ交換。車高も変更。アライメントも調整。
で、ちとお山走る・・・何かイマイチ→減衰いぢってごまかす→結果・・お山じゃ、よう分からんwww

と色々試行錯誤しつつ、10月某日にFSWスポ走へ。

結果は・・・進入から超オーバー→案の定タイム最悪→おまけにオルタ逝く・・・orz
正直心が折れそうになる。

折れかけた心を何とか戻し、オルタ修理から戻ってすぐ、自宅ガレージにて車高含めやり直し。
ついでにその他油脂類も交換し、走行準備おk。


で迎えたレース前日。
去年も前日スポ走して、トラブルを発生させた教訓から前日は大人しくしてた方が良い・・・と
思いましたが、さすがにこんな状況でレースに出るほど肝っ玉据わってません。アタクシ。

最後の悪あがきにいざ、FSWへ。

で、到着して準備していると同じことを考えてる人約1名。



35号車参上(笑)


で本当は一つ前のS4を走る予定が遅刻してしまい、NS4を走行。(NSはホント久しぶりの走行)
チケット買うときも渋滞してましたが、案の定コースも渋滞。

肝心な車ですが、イモ洗いの中色々試してみた所、格段に車の動きが良くなる。
特に、進入時のオーバーも無くなり踏める踏める(^ ^)
そのおかげか、こんな状況でも何とかベスト更新~♪

もう1枠走ろうと思いましたが、壊しそうだし目的は達成したと判断し、終了。


35号車とはここでお別れし、本日のお宿、ルートイン御殿場へ向かいます。


ここで、24号車あどさんと合流し、夕飯をご一緒に。
去年と同じ近くのファミレスでしたが、あどさんの復活を祝い乾杯!
去年もそうでしたが、居酒屋状態でいろんなお話をしつつ暫く談笑しました♪
生中飲みながら話していると、時間の経つのも早い訳で・・・あっという間に夜もふけ
明日も早い事ですし頃合いを見てお開きといたしました。




さて、宿に着いた時点で雨。当日も雨予報。
ウエットはやだなぁ~・・・ ま、ボチボチやって壊さず楽しもうと思いつつ
宿のベットで眠りに就くのでありました・・・


(飲み足りず部屋で缶ビール飲んでたのは内緒ですw)



つづく・・・
Posted at 2011/11/08 22:08:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「フヒヒ(´д`)」
何シテル?   04/17 21:53
エリーゼを購入して早5年目突入。この車のおかげで車を操る楽しさを再認識しました。お山にサーキットに、猿の様に走り回っています。 脳が猿並というツッコミはナシの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2006年12月購入。すでに次モデルのトヨタEgの物に切り替わってましたが、何とかお願い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
エリーゼの前に乗っていた車両。本当は手放したくなかったのですが、道楽車を2台というのは許 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation