• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せばスチャンのブログ一覧

2008年05月09日 イイね!

FSWスポーツ走行


お休みがとれましたので、平日のFSWスポーツ走行に行ってきました。
次の日にフェラーリのイベントがあるらしく準備してましたが、走行台数が
少なめで、タイムも期待が持てます。が・・・現実そうは甘くなく・・・><

S4枠で走行したのですが、同枠でフェラーリのめちゃ早いのが4台ほどいて
これがまたバラバラで1周ごとに現れ、譲っていたら、走りのリズムが滅茶苦茶に。
しかも、当日は路面にタイヤカスが大量にあり、ラインを外すともう雪だるま式にタイヤにくっ付き、ガタガタと振動する有様。車が壊れたかと思いました(汗)
こんな状態でしたから当然タイムなんて期待できません。
今思えばNS4枠走れば良かったと激しく後悔(涙)
今いちショックの調整もうまくいかず、散々な結果となりました。

理由はどうあれ、ちょっと車の仕様を含め、考え直したいと思います。

まぁ、今回はライセンスの更新もあったので、ついでに更新。

今回の粗品はライセンスホルダー。う~ん。微妙・・・
二つ折になっていて、片方にライセンス入れ、もう一方はクリップ状のものが・・・
クリップには走行券でも挟むのかな?
でも、ライセンスを一旦入れると指が入らず抜けなくなるというオチが・・・
仕様ですか?

こんな物をくれなくていいから殺人的な更新料を安くして下さい>FSWさん


Posted at 2008/05/18 22:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年04月25日 イイね!

LCI走行会の動画





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Q3xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosO7NOmVUY2ekcoBVVPlWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


下手な醜態をみてやって下さい。(笑)
一応この日のベストですが、1コーナでシフトミス、ヘアピンでブレーキロックと
ミスばっかりですが、ミスを無くせば若干は(汗)タイムUPは期待できるでしょう。
今後の課題は非力なSTDを失速させずに、コーナリングのスピードいかに
上げて走れるかがポイントでしょうね。
あとブレーキ。
どうも1コーナで150M看板あたりで踏んでますが、それ以上突っ込むとシフトダウンが間に合いません。
いま2速で入ってるのですが、3速で行けないかなぁ・・・

ま、これからいろいろ試してみましょう!

あ、何か指摘、アドバイス等ありましたらコメントくださいm(__)m
下手とか罵倒は本人ヘコみますのでご容赦の程・・・><


しかし、2-11や、エクS速いなぁ・・・すーぐ居なくなっちゃうもんなぁ・・・
そうそう!2-11に抜かれた時、シフトUP時にインタークーラーがガッコンガッコン動いてましたよ。Egががゆれてるんでしょうけどね。
あんなに揺れて大丈夫なのでしょうか・・・?
自分のEgも動いていたりして・・・orz
Posted at 2008/05/03 11:19:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年04月19日 イイね!

LCI走行会・・・

LCI走行会・・・無事行って参りました~。ホントはもっと早くUPする予定が、風邪をぶり返してしまい、昨日はダウンしてました・・・汗だくのレーシングスーツでウロウロしてたのがいけなかったのでしょうか?

で当の走行会。危ぶまれた天候も曇りながら終始ドライのベストコンディション。日ごろの行いが決して良いわけでは無いのに、神は居ました(笑)
受付時LCIの方に聞いた所、本日の57台もエントリー。LCIウハウハですね。こりゃ、タイムどころではないなぁ・・・と半ば諦めムード。でもすっごく楽しみ。

早速みんカラでお友達にになった帝王さんと、ごうごうさんにご挨拶。
準備完了後、ブリーフィング。今回は富士の係員さんのレクチャーでございました。
前回は谷口選手と、荒選手の漫才風レクチャーでしたが、あれは本当に参考になりました。今回は、基本的なFSWのルール等の説明だけでした。

ブリーフィング終了後、早速走行。
案の定団子状態。でも合間にクリアっぽい所があり、何とか13”台に乗せることに成功!でもいつもより何か走りに精彩が無い。というか、かなりビビッて走ってました。
何しろ他の車の動きが読めない。抜くのに躊躇してばっかし。やはり精神的に弱いなぁ・・・orz
でもベストは何とか更新してホッとしましたよ。
で、1本目終了後、クリスタルルームで昼食。
カレーでしたが、結構おいしかったー。ジュース飲み放題で、何かVIP待遇っぽく気分は最高でした。
カレーの他にも色々ありましたが、食欲があまり無かったのと、走行時にアンインストールしそうだったので、遠慮しました。この頃から体調悪かったのかも・・・
食事中、ふと左の席を見ると、荒選手とタレントのヒロミさんが、カレー食べてました。今日来るっていってました。そういえば・・・

でしばし休憩後2本目の走行。
やはり今日は何かおかしい。集中力がまるで無し。こんな時は接触等トラブルを起こしそうでしたので、とりあえずどうしてもヘアピンのブレーキ、アプローチが上手く行かなかったので、集中的に練習しました。
でも、結局はあまりうまくいきませんでしたが・・・orz
で、ベストはやはり遅い。いい所14"台。

今回の走行会は、目標には程遠い結果となりましたが、自分の悪い所、車に対する
不満等分かってきました。来月辺りスポーツ走行で、リベンジしたいと思います。
できれば、休日以外の日に行きたいなぁ・・・
Posted at 2008/04/21 22:11:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年04月15日 イイね!

19日は・・・

19日は・・・FSWで行われるLCIの走行会に参加しま~す。最近スポーツ走行が土日に少なく、走行日が合ったとしても激混みとの事なので、申し込みました。この車にして4回目の走行となりますが、結構苦労しています。2月に行ったスポーツ走行で激混みの中2’14”前半がベストでしたが、今回は12”位を目標に・・・弱気
S2-STDで8”台で走っている方もいらっしゃるようですので、まだまだ修行が足りません。
前回の問題点で、オーバーステアを何とかしなければと思い、リヤキャンバーのシムを抜いてネガにしてみました。吉と出るか凶とでるか・・・
あとはショックのセッティング。いい所は大分分かってきたのですが、どうもしっくりきません。特に縮み側の減衰。以前メーカーのセットアップデータに基づいてやったんですが、どうもラジアルには硬すぎるご様子。鼻は入らんし、トラクションは掛からないで、現在最弱の状態です。私が下手ってのもあるのですが、今回その辺もちょっとずついぢってみようかと思います。
あとは前回と仕様が違うのが、「スポーツ触媒-改」の導入。
なぜ「改」なのはまた後日・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
EG関係のいぢってあるのがはマフラーとエアクリのみでした。でも前回の走行で最終コーナーで同じ86(多分Sタイヤ)のインを刺して抜いて、ストレートの半分手前でまた抜きかえされるというのを何度もされ、さすがに辛抱堪らず導入となりました。
それより心配なのが、12日雨の予報・・・普段無神論者なのですが、
神様19日だけは雨降らないでクダサイm(__)m

日ごろの行いが悪いですが、よろしくおねがいしますorz
Posted at 2008/04/15 22:15:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年04月02日 イイね!

とりあえず走ってみた。

とりあえず走ってみた。さて、今回二回目の更新。
今の所、ネタは過去を振り返ればいくらでも出ますが・・・
勢いがあるうちにジャンジャンいきますよー(笑)

昨日はエリーゼを購入した経緯を書きました。
今まで重量級ハイテクハイパワー車に慣れていた自分にとって、ごまかしの利かないこの車。はて?どんな方向性に持っていったらよいか・・・

以前の車は、あまりにも尖った方向に行ってしまい、普段全く乗らなくなった反省を踏まえ、お山を軽く流すだけでも楽しい仕様にしたいと思いました。

で、まず決めたのは、「とりあえず1年はノーマルで乗ろう」と・・・
3ヵ月後には思いっきり破りましたが・・・orz

まずは、シート。今までフルバケに慣れていた自分にとって、サポートが少なく物足りない。
私の体型は大きい方ではないので、腰の局面が合わず腰痛攻撃であえなく撃沈。
選択のなかで、以前から御用達のブリッドからエリーゼ用のシートが発売されていた為
試し座りをして、即決定。値段も他のメーカーに比べ、かなりお買い得でした。

まぁ、とりあえずこれで、FSWのスポーツ走行に行ってきました。
牽引フックは付いていたので、S-4枠でも良かったのですが、取り合えずNS-4で走行。
まず思ったこと。「直線遅せー」orz
街乗りやお山では不満の無かったパワーも、ここの長い直線では顕著にパワー不足。
以前は忙しかった直線も一気に暇に・・・
初のミッドシップという事で、ビビリながらの走行でしたが、挙動もマイルドですごく扱いやすい。
しかし、問題も・・・
・ブレーキのマスターバックが無い、ABSも無いで、ブレーキのド下手さが判明(汗)
・シフトフィーリングが悪く、シフトミス連発。しまいにはどこに入れて良いか分からなくなり
 一気に童貞並みに(涙)
・ペダルがアルミ製で間隔が狭く、つるんと滑ってブレーキとアクセルを同時に踏んでしまう荒業・・・(泣)

まぁ殆どは自分に問題があるのは分っていましたが、やはり好みやクセは各個人あるかと思います。
自分も歩み寄らなければなりませんが、機械も使いやすいに越したことはありません。
その辺は対策したいと思いました。

FSW初走行によって、何となく方向性が見えた気がしました。
ノーマルでここまで楽しく走れる車。そうは無いと思いますよ?
でも案の定、欲も出てきてしまいました。

取り合えず、足とホイールだー

つづく・・・
Posted at 2008/04/02 21:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「フヒヒ(´д`)」
何シテル?   04/17 21:53
エリーゼを購入して早5年目突入。この車のおかげで車を操る楽しさを再認識しました。お山にサーキットに、猿の様に走り回っています。 脳が猿並というツッコミはナシの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2006年12月購入。すでに次モデルのトヨタEgの物に切り替わってましたが、何とかお願い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
エリーゼの前に乗っていた車両。本当は手放したくなかったのですが、道楽車を2台というのは許 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation