ご無沙汰でございます。
近況ですが一言・・・
忙しいw
忙しいうちが華とは言いますが・・・とりあえず仕事もプライベートもギリギリこなしておりますw
さてエリーゼですが、実は今年の春からクラッチに異変を感じ、ハードな走行は遠慮してました。
というか、ほとんど車庫から出てなかったのですが、この程クラッチ&フライホイールを交換完了しまして、おかげさまでまたガンガン行けそうです。
(別の所が壊れたりして・・・orz)
さて、前回のブログで進行しておりました安モンハードトップですが、磨き屋さんにお願いしてあったプロテクションフィルムも無事張り終わり、既に完成しております。
さーどうでしょう~
カーボンフィルムはアリですね!
程よくマッドな感じがナイスでございますwww
モール類や前後に付くクッションシールは付属の物を使用。
しかし、一番の不安材料であるウェザーストリップ用の角スポンジですが、貼り付けては見たものの案の定フィットに難があり、速攻でむしり取る・・・(汗)
でホムセンで、かまぼこ状と長方形断面の切り売りクッションスポンジを購入し
|□D ←こんな感じに組合わせて球面にガラスが合うように貼り付け
|
一応雨漏り検証の為、家にあるケルヒャーさんで合わせ部目がけて噴射してみましたが、思いつきでやった割にはシール性バッチリです!
心配してた雨漏りはクリアー (^ ^)
あとは固定に関する事。
実は、他のメーカーの物に比べ、固定箇所が少ないのでちょっと不安でした。
完成した後、雨走行、大阪までの往復、FSWスポ走2本と実走行しましたが、今の所問題ありません。ま、何か起こりそうになったら対策はします。
ということで総評価ですが・・・
個人的には大満足です。
ただし大手を振って皆さんに進めるかどうかは・・・?です。
前回にも書きましたが、購入してからかなり手を入れないと、見た目がかなり残念です。
ま、はっきり言って塗装前提ですね。
しかも表面のゲルコートに引け等の凹みがあり、パテ修正も必要かもしれません。
そういった意味で、表面は塗装をプロに任せた方か賢明です。
あとは私の様にプロテクションフィルムやダイノックシートを貼っちゃうか。
あ、シート貼る際にもパテ盛りは必要です。私はそれを怠った為、貼ってから凹みを発見・・・orz
あと固定金具は塗装も何もしてありません。しかも錆付きw
私は酸洗い後、取引先にお願いして黒染めしてもらいました。
値段というものは正直な物でして、安いだけで飛びつくと、しんどい思いをします。
購入した時点でクオリティを求めるようでしたら、他製品の方が無難です。
え?わたしですか? めっちゃ楽しかったですよ~
だって、手かければかける程いい感じになるんですもの・・・(゚∀゚)
ということで、一応ご参考に。
Posted at 2012/08/29 23:43:32 | |
トラックバック(0) |
いぢくり | 日記