
ふぅ~ ようやっと作業完了いたしました。
足は先週OH&仕様変更完了して届いていたのですが
何しろ忙しかったので・・・
しかも寒いし・・・orz
さて今回は色々やりました。
折角馬で上げ、インナーフェンダーまで はぐったんで、前から欲しかった物を購入~
まずはこれ。
ミツヤマモータースさんの高効率サイドインテークでございます。
前から思っていたんですが、ノーマルインテークの位置。Egより後ろですね~
インナーフェンダーでぶつかって、多少はエンジン側に行くかもしれませんが
ちょっと勿体無いかな?と。
肝心な取り付けですが、結構苦労しました~(汗)
私の車は最終18Kタイプですが、サイドに発砲スチロールがはいってるんで、ます
干渉する部分を切除しなくては付きません。
ミツヤマさん曰く、「完全に撤去しなきゃ付かない」と言われましたが、若干
削るだけで付きました。
あと、右側のエアコンパイプが干渉します。これも最終型のみだそうで、一部削った
後、FRPを貼り直しました。(下手糞なんで画像は無しwwwww)
削り杉て慌ててFRPマットを注文したのは内緒だ

左側は、特に問題無く取り付け。左右非対称で形が大分違います。
上側はCDAのダクトを直結する様に取り付けました。
ラムエアー効果で結構効くかも・・・ゴミはさらに入りやすくなりますが・・・ね。
完成した後、試乗も兼ねライトウェイトさんに行ったのですが・・・・
すごいっすよ。これ。
夕方だったんで、気温も低めでしたが、高速で巡航すると水温計の表示が消える
様になっちゃいました。(汗) ってことは72度以下ってこと????
以前よりローテンプサーモが入っているんですが(82℃)真冬でも今までそんな事
なかったですよ。(驚)
油温も引っ張られ、82度で安定。これはすごい! 今までと10℃近く違います。
でも、ヒーターの効きが悪くなりました。完全にオーバークールですね・・・orz
サーモ戻そうかしら。
あと、もう一つ付けた物は・・・また明日という事で・・・
あ、肝心の足ですが、とりあえず、ドカーンという突き上げは無くなりました。
大分良い感じですが、縮み最弱のままで、未調整ですのでインプレは後ほど。
車高合わせも平らな土間でやってないので、多分バラバラですね。
Posted at 2008/12/08 22:35:41 | |
トラックバック(0) |
いぢくり | 日記