• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せばスチャンのブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

今年初

今年初


ビーナスに登ってきました。 しかも夕方






今日は朝から行く予定でしたが、昨日の雨でウエットと踏み断念。

昼間、松本方面に用事があり、久々にエリーゼで出動。
用事もpm4:00に終わる

よし。上がれるかな?

さすがに扉峠から登るのはやばいかなぁ?と思い、高速に乗って塩尻で降り、諏訪から登ることに。


とりあえず霧pでコーヒーを買い、飲みながらちょっとマッタリ。
いやぁ~やっぱいいですね~

でも未だに駐車場に雪があったのはビックリしましたが・・・



路肩にも若干雪がありますね~ 今年はちょっと寒かったからねぇ

時間があれば美ヶ原方面も行きたかったのですが、断念し、車山方面から大門峠を抜け帰宅の途に

あ、そうだ。高遠の桜を見に行こうと思い杖突峠から帰ろうとすると、頂上に向かうにつれ





素通りして帰りました・・・orz

Posted at 2011/04/24 22:49:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2011年04月22日 イイね!

見た目も大事?

相変わらず更新の少ないブログです(^ ^:)

今回のお題は、見た目・・・・もちろん車の話ですが何か(笑)

私のエリーゼですが、かれこれ4年前(正確には4年4ヶ月)になりますが新車購入時にディーラーにてガラスコーティングをして頂き納車して頂きました。
理由は「ワックス掛けるの面倒=洗うの面倒」でも車はそれなりにキレイな方がいい。ま、何ともご都合主義な性格でして・・・
ま、洗う暇あったら中身メンテしたいって方なので。一応(笑)

自慢にはなりませんが年に洗車する回数は片手以下です!
あまり雨の日乗らないし、車庫保管ですので汚れにくいってのもありますが、あとは汚れの目立たない色ってのが大きいかも・・・

しかし自分の中ではキレイと思っていても同色のエリR所有の某磨きマニアからは「ホコリで色がくすんでる」とツッコミを良く入れられましたが(T T)

でも、サーキット走行後のゴムカスには難儀しました。さすがに放っておくと段々と黒い所が増えてきたので、ピッチクリーナーで一応処理はしていましたよ~

さてそんな感じで現在までかなり無頓着な状態で維持してました。が、昨年の秋にエリーゼ乗りのお仲間で日頃仲良くさせて頂いています 車磨き研究所さんのM社長さんより
「プロテクションフィルムを貼りませんか?」とのご連絡が。

丁度シリーズ2ローバEg用のルーマープロテクションフィルムハーフkitの在庫があり、デモ価格での施工が可能との事。
これは凄いチャンスです。でもここで問題が・・・

私の車はサーキットで散々前車の小石を頂き、バンパー部からアゴ周りが保毛尾田保毛男バリのザラザラ状態。

イメージ(笑)

しかもアゴの突起部も度重なるアゴ擦りで塗装のひび割れ。

こんな状態で貼っても折角のフィルムが台無し。もう手遅れ感をひしひしと感じ
う~ん「とりあえず検討させて下さい」と返答。

その2週間後、事件が起きる。
昨年の111CUP富士前日での練習走行後、とある場所の駐車場で「バキッ」っと豪快な音を立て



アゴ下を砕いてしまいました(汗) 

といっても突起部は原型を留めていたので、「あれ大した事無いじゃん」と裏側を触ってみると
20×50mm位の大穴が開いていました・・・orz

で、とりあえずどうしょうもないのでアルミテープで穴を隠し、次の日のレースに挑みました(笑)


ここまで割れるともう自分で修理出来るレベルでは無い(見た目気にしなければやるけど・・・ww)
ので、この際修理ついで保毛尾田状態もキレイにして頂き、フイルムも貼って頂こうと決断しました。

早速お店に伺い色々と打合せした結果、ガラスコーティング+光触媒コーティングも一緒にお願いする事となり、どうせ冬の間は乗れないから、今年1月にお預けし、3月に納車とあいなりました。


で、出来ばいの素晴らしさにビックリ・・・もうピッカピカ



デジカメがヘボなんでうまく表現出来ずスミマセン

まずフィルムですが、パッと見て貼ってあるかマジで分かりませんでした。 蛍光灯や水銀灯の光ですとツナギ目は分りますが、太陽光ですとまず言われないと分りません。



今回ハーフキットなので、フロントカウル上部はライトカバー上ちょいから前とバンパー全体。アクセスパネル(ゼッケンが貼ってあるので今回は左側のみ)
左右ミラーの施工とおおまかに分け4部位となります。



このキットとは別に、キズだらけタイヤカスまみれになった純正サイドプロテクターを、ルーマーで貼り替えをお願いしました。
打合せ当初は純正と同形状で行く予定が、社長さんのご好意によりサイドシル全体を貼っていただきまきました。(超感謝!!)



いやぁ~これはマジいいっすよ~>サイドシル
純正は厚みもあり、いかにも貼ってあるって感じです。中にはカーボン調のプロテクトもありますが、私的には好きではないのです。



その点このフィルムは、「目立たない+純正以上の強度」 と一石二鳥です。
一番傷つきやすい所が保護出来るのはホント嬉しいですね~

今回私の車で型は取ってあるので、部分施工も可能との事。興味がある方は是非問い合わせてみてください。

あとコーティングですが、磨きの際新車時のコーティングのおかげでかなり塗装面の状態が良かったそうです。
ただ面倒ってだけで深く考えてなかったけど結果オーライ? 
磨き傷が少なかったのは多分洗車回数が少なかったのもあったでしょう(笑)
おかげで、磨きも最小限で済み助かりました。

で、もうなんていうか、車の光り方が以前より明らか違うんですよ・・・
ぬめぇ~っとした濡れた感じの・・・あぁ~表現が見つからん。
とにかく感動っす。

あと光触媒の恩恵でタイヤカスも落ちやすくなるとの事でこちらも期待大です。


ということで、無頓着な私でもここまでキレイになると、何かモッタイナくて
乗れなくなってしまいます(笑)
でもそこは乗ってこそのロータス。陽気も良くなってきたのでバンバン乗りますよ~






これで当分見た目は横着出来そうですwww





Posted at 2011/04/22 21:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2011年04月06日 イイね!

こんな時だからこそ

行ってきました>初お台場朝オフ。


前から一度は参加したいと思いつつ
何か用事があるついでに行こうと考えると中々日程が合わず・・早数年



ぢつは、年が明け我がエリーゼはコチラへ長期入院してまして、3月上旬に完成したのですが
皆さんもご承知のとおり、未曾有の悲しい出来事があり、暫く乗る気も起こらず
悶々としておりました。

仕事も震災関連で代替品対応で猛烈に忙しくなり、必死に働いておりました。
そんな中、先週ひと段落付き、週末休めそうだったのでエリーゼに乗ろうと決意。

丁度朝オフが日曜にある。よし行くべと金曜夜にキレンジャーさんに連絡。
「横乗ってく?」と言うと「横乗ってく」とおKを頂く。

さて現地にもお知り合いが居た方が安心(意外と気が小さいw)ですので元ちゃんに早速メール・・・30秒後「行きまっせ~」と即答www
これで行く事決定(爆)



で、何時に着くか予想もつかないので、家を3時チョイに出発。
途中の峠を鹿さんに出会わないよう祈りつつキレンジャーさんを拾っていざ高速へ

すこぶる順調に高速を走行・・・でもめっちゃ寒い
中央道原近辺でマイナス4度・・・おいおい4月だぞ・・(汗)
そりゃ水温計の表示消えますわ。

普段週末の中央道は、東京に近くなるにつれ、行楽の為反対の下り方面は混んでいるはずなんですが、すれ違う車もまばらでした。やはり震災の影響でしょうか?

そんな感じで道中スムーズ杉て7時半に現地到着~



だれも居なかったらどうしよう・・・と思いましたらすで6台居ましたので一安心

ここで久しぶりにkさんにお会いし、ご挨拶。
他の方にも後挨拶をし、暫くすると幹事殿のひろひろさんもいらっしゃり、丁重にご挨拶(笑)

「へ~ここでみんな集まってるんだ~」と関心しつつウロウロ。

暫くすると続々とエリエクが集まり、元ちゃんとも合流でき、暫し談笑

すると白い無音な車が反対側がやってきた・・・



うへぇ~ テスラです。初めて見ました。しかも弄ってありカッチョイイ・・
Tiレーシングさんのデモカーだそうでして、色々質問しちゃいました(井土さんありがとうございます)
これで筑波6秒台で回るそうです。エリエクより重いとはいえ速いですね~


是非どけよホーンをつけて颯爽と中京の街中を走って頂きたいです(笑)


さてそんな感じで時間も過ぎ、初朝礼を済ませ第二会場へ。
場所は聞きましたが、先行者の後を付いていけばイイやと思いましたが、向かう方向がさまざまで
案の定迷う(笑)

そんな時ナオさんの99号車が見え、後を付いて行こうとすると前に怪しいソニカが・・・
何となべぱぱでした(笑)


何とか後をついて行きつつ第二会場へ到着。



すると、「へんたいちょう」ことえんやさんを発見!ここでなぜか抱擁ww
初めてお会いする方、おなじみの方と色々と楽しいお話をして、
お腹も空いたので元ちゃん、へんたいちょう、キレンジャーさんと近くのららぽーとへ。

色々物色してビュッフェのお店で昼食。教訓・・・本当にお腹いっぱいの時は別バラは無い(笑)

食後はウインドショッピングなぞしつつお店を散策し、解散とあいなりました~
(もっと長い時間居たかったのですが、4月とは思えない寒さでしたので、耐えられませんでした。)

お相手してくださった皆様 有難うゴザイマシタ m(_ _)m

機会がありましたら、また参加いたします!
Posted at 2011/04/06 22:47:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フヒヒ(´д`)」
何シテル?   04/17 21:53
エリーゼを購入して早5年目突入。この車のおかげで車を操る楽しさを再認識しました。お山にサーキットに、猿の様に走り回っています。 脳が猿並というツッコミはナシの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345 6789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2006年12月購入。すでに次モデルのトヨタEgの物に切り替わってましたが、何とかお願い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
エリーゼの前に乗っていた車両。本当は手放したくなかったのですが、道楽車を2台というのは許 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation