• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せばスチャンのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

準備は着々と・・・

準備は着々と・・・

今週末は待望のJLD&111CUPです。






肝心な準備ですが・・・。


進んでるような進んでないような・・・w


今日現在、うちのエリーゼさんはこんな状態です。



相変わらず馬プレイがお好きな様で・・・w




ホントの所はあとタイヤ付けるだけで終了なんですが、ちょっとセットで考え中・・・
抜くか抜くまいか・・・・(´ε`;)ウーン…


ま、明日やろ~っと



さて今年のJLDはしっかりと楽しみます。参加される方宜しくです。
走りは12:30~のEXでございます(お手柔らかに・・・)

考えてみたら、JLDはちゃんとイベント参加するの初めてかも・・・
(第1回目は謎w体調不良で死んでたし・・・)



次の日の111CUPはな・なんと6:00~9:00には終了という早起きオジサンには
もってこいのタイスケです・・・(滝汁)

それよりなにより、E3車両がなんと16台も参戦。
今から胸熱でございます・・・・(=゚ω゚=)


ちゅー事で、先々週の練習動画を意味無くうp
1コーナーオイルが出たせいではないのですが、ベストには程遠く・・・

<embed src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20121029msRHYbgu&d=975&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=19&rel=1&tk=TlRnME1qQXlOek09" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" width="550" height="341" name="flv2" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowFullScreen="true" />


ああ・・・先が思いやられる・・・orz






Posted at 2012/10/30 20:53:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年10月18日 イイね!

雑記えろえろ

最近すっかり秋真っ盛りで、ございますのぉ~

てか、今年の秋は暑杉でございます。
どーも四季がこの所消滅しつつあるような・・・・ちと嫌でござる。


さて、この所目いっぱい遊んで、その後のしっぺ返しwで猛烈に仕事しての繰り返し。
まぁ、ボチボチ充実しております!

そんな中、今更ですがF1の話でも。

車好き、特にレーシングカー大好きな拙者でございますが、サーキットには免許とってからは
見るより実際にスル方が好みでしたw
しかしながら、ホンモノな方々の生の走りも興味が当然あり、それなりに見に行ったものです。

もっぱらレース観戦は箱車の方が好き。特にGr-Aに始まりJTCCは良く見に行きました!
ま、その影響で当時最強の32R買っちまったわけですが・・・

フォーミュラーにはあまり興味がないのですが、F1だけはCSに加入する位興味があり、
欠かさず見とります。

で、先々週の鈴鹿・・・・逝ってきましたよ~ 初生F1♪
某暴君含め、色々な方がせっちんぐして下さり、何かついて行くだけで、すごくいい思いをしてきました。・・・感謝 _ ( _○_)\_つ


まぁ、結果については皆さんご承知のかと思いますが、可夢偉クンが3位になる瞬間に立ち会えたというのはホント幸せです。~ヨカッタヨカッタ
グランドスタンドでのカムイコールはホント感動しました♪


でもなぜか帰りの車内では・・・・

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 グ○ー○oン! グ○ー○oン!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

と盛り上がり、グ○ー○oンの会が結成されましたw
(会長は某宴会部長でございますwww)


久々の鈴鹿・・・観戦はウン十年ぶり。
来たのはSMSCで通ってた頃から7年ぶりくらい?

見てて思ったコト・・・・やっぱ走りたい!

色んなサーキット走ってきましたが、鈴鹿が今までで一番面白い!と思います。
いろんな意味で盛り上がってきましたw さてどうしようかwwww


といいつつ、今週は富士で練習です。
111CUPに向け、強化合宿開始でございます。
とはいえ、週末は今週のみしかなく・・・どこか普通の日に逝きますか・・・ヤスメルカ?

ま、そんなこともあろうかと、Lotus Dayは今年は参加。
貴重な前日練習走行~ 勿論走りまっせ~

行く方宜しくでございます。


あ、そうそう。
前回の消えちゃった動画ですが、色々検討した結果、代替動画サイト借りる事にしました。
そこは天邪鬼なワタス。ようつべでなく今後FC動画っていうのに投稿します。

とりあえずテスト。

<embed src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20121018MaTBnnHx&d=148&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=19&rel=1&tk=TlRnME1qQXlOek09" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" width="550" height="341" name="flv2" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowFullScreen="true" />






あぁ・・・人生とっちらかりwww
Posted at 2012/10/18 22:48:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年09月25日 イイね!

(´・ω・`)消えとるがな

抜けたショックですがOHから先週戻ってきました。

ナイトロン仕事速いです。(`・ω・´) b



ステッカーがFORCEからナイトロンに変更です。しかしFORCEって一体何だったんだろう・・・

とりあえず通常のOH費で済み、ちとホッとしてます。
やはりダストブーツはロッドにお優しいようで、ちょっと磨いて頂くだけで済んだそうです。

で今回追加でおながいした事が・・・

そう。フロント1本のみ別タンクホースの延長してもらい・・・





これがしたかったのでござる。
暫定仕様なんで、また後日固定ステーを自作しやす。

これで、減衰調整時アクセスパネルを片方開けるだけで済む。  ラクー(´∀`)

今回もサクサクっと夜な夜な組み付け・・・夜しか時間が無いのじゃよ・・・

早速試走。


感想・・・


ダンパーってホント大事ですね。(=゚ω゚=)


今週末泊まりで京都までツーリングなんで(しかもオール下道w)
そこで慣らしします。






で、話全く関係なく今更なんですが、過去ここでうPした動画・・・








全部  (´・ω・`)消えとるがな・・・(汁)







どうも借りていた動画サイト自体が消滅したようです・・・・(:D)| ̄|_ アチャー



ま、需要もなさそうなんで放置?

Posted at 2012/09/25 22:25:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | いぢくり | 日記
2012年09月12日 イイね!

夏の出来事の日記をまとめて書く。

小学校からのスタイルは未だに変わりません(笑)
でもHTの件は別件でちゃんとマトメマシタ

で、今年の夏も色々とありました。


まず・・・クラッチ交換です。

春の磨きやさんのツーリング後クラッチにジャダーを感じ交換を検討。
何にしようか悩んでるうちに夏が近づき、またもや情報のあまり無い物をチョイスしてしまいました。

小倉さんのアルゴスです。
純国産・・・メイドインJAPAN いい響きです。
作りはホント最高です♪ 画像箱だけでスンマセン

で組んで頂いたのは・・・

大阪のミツヤマモータースさん。
実はミツヤマさんのオリジナルパーツは結構使わせていただいてまして、いつかは行ってみたい
と思っておりました。
今回エリ35さんの計らいで見事実現し、無事交換完了いたしました。

ついでと言っては何ですが大阪観光や、TMRさん訪問等楽しい時間が過ごせました。
大変お世話になりましたm(_ _)m
次は飲みに行きたいです♪




さて車も復調したことですし、気持ちはもうすでに111CUPに向かってます!

でも今回のトラブルで筑波はおろかサーキットすら走っておりません(汗)
クラッチの慣らしもあるし、さてどうしたものか・・・と考えた結果とりあえず富士のスポ走へ

相も変わらず自分の下手さを痛感しましたが、なんとか真夏の暑さでもベスト1.5秒落ちで収め
ちと上機嫌~
いや、クラッチめっちゃいいっすわ~ フライホイール軽量ってやっぱ効きますね~

てな感じで次週の111CUP 筑波へ。

いつもの安宿に前日夜到着し、ビールかっくらって就寝・・・zzz
レース当日の朝。ザーという音で目覚める・・・・雨かよorz
てか全然想定してないし・・・てっきり晴れだと思ってました(天気予報見ろよ・・・俺)

で、俺は雨男か?そうなのか?と自問自答しながら筑波サーキットへ。

おなじみの皆さんと挨拶を交わしつつ「雨だからまたポールっすか?」と冷やかされ・・・orz
いや、あれはネタですから・・・(滝汁)

某氏には「練習してる?」と聞かれ「筑波は2年ぶりっす」と答える。
「ナメてない?」と言われ・・・・おっしゃるとおりでございます・・・_/\○_
考えてみれば今回含め筑波は4回目・・・ナメてますね(汗)

でサーキットに着いたときには土砂降りだったのも予選前には上がり、も、もしかしてドライもあるかも?
と、ピットロードに向かう・・・ついた途端土砂降り・・・コレッテナンノバツゲームデスカ
ま、条件は皆一緒なんで行くしかありません。
とりあえずコースを思い出す。ただ雨は雨のベストラインがあるわけで・・・
こうか?こうなのか?攻めつつも、あっという間にチェッカー
結果は・・・撃沈~チーン

予想はしてましたが、もうふがいない結果・・・正直情けない
でもまぁ仕方ないっすわ~♪といつもの開き直りで本戦へ・・・

さーグリッドは後方です・・・シグナルは・・・全く見えません・・・orz
「皆さんの言ってたのはこれかー」と妙に納得してたらあっちゅう間にスタート。
結局タイミングも分からず案の定失敗。まーどーせ後方なんで順位はあまりかわりませんが・・・

肝心なコースコンディションですが、本戦前から雨も上がり、スタート時はウエットでしたが
暫く走るとドライになりつつあります。
コースも大分慣れてきてお陰様でレースを楽しむことが出来ました。
欲を言えば、スタートで抜かれる事が無ければ、もっと皆さんに絡めたかも?と後悔はしてます。

クラッシュ等もなく無事レース終了となりました、よかったよかった

参加なさった皆様、スタッフの皆様大変お疲れ様でした!

あ、今回このような物を頂きました。

だるまやさんのだるまー (^ ^) アリガトウゴザイマス

次戦は富士です。自称ホームコース。言い訳は出来ません。万全な体制で臨みますので
E3の皆さん宜しくお願いします。(`・ω・´) シャキーン




さて、次の週、まぁ先週ですが、仕事やその他諸々も落ち着き始め、日曜も今のところ予定なし。
この日は前からスルスミさんからメール案内のあった中部のミーティング。
気にはなってはいたのですが、中々スケジュールが合わず今のところ未参加。
早起き出来たら行こうと思いましたが・・・起きれちゃうんだな・・・これがw

と高速でひとっ走り。

ハチマル軍団のおひざ元 愛知入りです。

会場に到着すると、すでに沢山のロータスが・・・

でも幹事長は居ません・・・w (キボリデイソガシイノカナ)
お初な方が多く、ちと戸惑いましたが、ユーテックさん始め、お馴染みの方々と再会し
しばし談笑~
ダイスケくんとも初顔合わせを実現し、次戦111CUP富士に熱烈勧誘実行(笑)

さて時間もあれでそろそろ終了~
ツーリングに行くっていうので、どこへ行くのかと聞けば茶臼山ですと。
どうせ帰り道ですし、参加することに。

久々の茶臼山です。3年位前に某国家権力さんとサインを交わしあってから以来・・・(T T)
ぢつは学生時代からお世話になっています>茶臼

頂上まで最後尾で駆け上がり、スキー場レストハウス?で昼食。
正直微妙なスパを食し、ここでも皆さんとお話しして頃合いを見て解散です。
てかまだ走り足りないようで・・・まぁ元気じゃ

かくゆう私も帰り道はおもろい道が沢山ある訳でして、とりあえず今回は売木方面からR153に向けて帰宅。
参加された皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m


でもここで話が終わる訳ではなく・・・

今回の参加はちと確かめたい事がありまして・・・

実は先日の筑波で、リヤの挙動が不自然でして、何かクターってなるなぁ・・・と
帰りの高速でも何かダンピング不足というか、抑えが効いてないというか・・・
まぁ普段から縮みは最弱に近い位弱く設定してますが、伸びはしっかりと設定してあります。

今回のプチツーでも道中色々試し、確信を得て昨日夜な夜なバラシた結果ですが・・・

抜けとりました・・・il||li _/|○ il||li


明日ナイトロンに発送します


あぁ・・また暫く馬プレイでございます・・・(´;ω;`)ウゥゥ






Posted at 2012/09/12 00:40:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2012年08月29日 イイね!

近況やらHTやら

ご無沙汰でございます。

近況ですが一言・・・忙しいw






忙しいうちが華とは言いますが・・・とりあえず仕事もプライベートもギリギリこなしておりますw

さてエリーゼですが、実は今年の春からクラッチに異変を感じ、ハードな走行は遠慮してました。
というか、ほとんど車庫から出てなかったのですが、この程クラッチ&フライホイールを交換完了しまして、おかげさまでまたガンガン行けそうです。
(別の所が壊れたりして・・・orz)


さて、前回のブログで進行しておりました安モンハードトップですが、磨き屋さんにお願いしてあったプロテクションフィルムも無事張り終わり、既に完成しております。




さーどうでしょう~
カーボンフィルムはアリですね!
程よくマッドな感じがナイスでございますwww

モール類や前後に付くクッションシールは付属の物を使用。
しかし、一番の不安材料であるウェザーストリップ用の角スポンジですが、貼り付けては見たものの案の定フィットに難があり、速攻でむしり取る・・・(汗)
でホムセンで、かまぼこ状と長方形断面の切り売りクッションスポンジを購入し

 |□D   ←こんな感じに組合わせて球面にガラスが合うように貼り付け
     |




一応雨漏り検証の為、家にあるケルヒャーさんで合わせ部目がけて噴射してみましたが、思いつきでやった割にはシール性バッチリです!
心配してた雨漏りはクリアー (^ ^)

あとは固定に関する事。
実は、他のメーカーの物に比べ、固定箇所が少ないのでちょっと不安でした。
完成した後、雨走行、大阪までの往復、FSWスポ走2本と実走行しましたが、今の所問題ありません。ま、何か起こりそうになったら対策はします。


ということで総評価ですが・・・
個人的には大満足です。
ただし大手を振って皆さんに進めるかどうかは・・・?です。

前回にも書きましたが、購入してからかなり手を入れないと、見た目がかなり残念です。
ま、はっきり言って塗装前提ですね。
しかも表面のゲルコートに引け等の凹みがあり、パテ修正も必要かもしれません。
そういった意味で、表面は塗装をプロに任せた方か賢明です。
あとは私の様にプロテクションフィルムやダイノックシートを貼っちゃうか。
あ、シート貼る際にもパテ盛りは必要です。私はそれを怠った為、貼ってから凹みを発見・・・orz

あと固定金具は塗装も何もしてありません。しかも錆付きw
私は酸洗い後、取引先にお願いして黒染めしてもらいました。

値段というものは正直な物でして、安いだけで飛びつくと、しんどい思いをします。
購入した時点でクオリティを求めるようでしたら、他製品の方が無難です。


え?わたしですか? めっちゃ楽しかったですよ~
だって、手かければかける程いい感じになるんですもの・・・(゚∀゚)



ということで、一応ご参考に。

Posted at 2012/08/29 23:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | いぢくり | 日記

プロフィール

「フヒヒ(´д`)」
何シテル?   04/17 21:53
エリーゼを購入して早5年目突入。この車のおかげで車を操る楽しさを再認識しました。お山にサーキットに、猿の様に走り回っています。 脳が猿並というツッコミはナシの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2006年12月購入。すでに次モデルのトヨタEgの物に切り替わってましたが、何とかお願い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
エリーゼの前に乗っていた車両。本当は手放したくなかったのですが、道楽車を2台というのは許 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation