• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

exp639のブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

2週間の別離

2週間の別離うちのコが土曜日から
例の塗装の件で入庫してます😭



入庫前にもしっかり洗車し、
コーティングをヌリヌリして行きました🫡
営業さんから「むっちゃキレイですね〜」とのお言葉をいただきましたが、
預けてる時の保管方法、気になるな~。
雨ざらしは水ジミつくからやなんだよな〜😭
と思っていたのですが、
とりあえず1週間のお預けで大丈夫そうだということでちょっと安堵🙂‍↕️

代車のMAZDA3(走行距離500㎞のほぼ新車)をお借りしての1週間のはじまりでした。

が、本日、塗装の補修を保証対応で施工することがきまりまして、入庫期間が2週間に延長です😭

MAZDA3さんともちょっと長めのお付き合いになるので、
挨拶代わりに軽く洗車してスッキリ👍
特に後ろからのボリューム感がイイね〜

小さいクルマは小さいクルマで楽しい👌
キビキビ走れるし、街なか走行は楽だし😊

でもやっぱりうちのコが一番です🥰
早く戻ってこーい🙋
Posted at 2025/06/30 22:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月21日 イイね!

つづき

最近のルーティンとなっている
朝7時からの洗車🛀

今日は人生初のケルヒャー高圧洗浄機を使用🤤

妹が購入したものの一度も使われないまま、ウチの物置に置きっぱなしだったのを思い出したので、使ってみた🙋

接続はめんどくさいかなと思ったけど、使ってみると予洗い泥落としも憧れの泡シャンもできて、超便利🥰 
もっと早くから使っておきゃよかった🥲

今日は泡シャン中に細かいすき間やバッチ部分もブラシでかき出し、スッキリ👌
その後は手洗して、拭き取り、ブロアー、QDで終了‼️なんとか10時台に終わった〜
これ以降になると日陰がなくなるんで🫠
水染みとかもなさそうなので、来週あたり阿修羅再施工かな。

少し日が陰る午後3時からは、続きです🤔
ホイール補修😅



やり直しのウレタンクリアまでは施工済みだったので、耐水ペーパーとコンパウンドで磨きこんな感じにはなりました🫡これ以上はおっさんには無理かな🤗まあ、目立たないようになったし、満足かな。

その後はグリルの格子の手入れ(ふき取り不足かシャンプーの残り?白い筋状のものがグリルの内側に付着)を実施中にいい方法を発見💪

クロスの左右を持って優しくゴシゴシです
シグネチャーの下にも隙間があるので薄いクロスならいけます。
というわけで、1日中愛車時間でした🥰
Posted at 2025/06/21 22:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

いつもの奥多摩

いつもの奥多摩明日からの仕事に備え、
リフレッシュのために愛車との時間🥰
昨日は洗車デー🫡

今日はいつもの奥多摩行ってきました🚙



朝方までの雨のせいか
車もバイクも自転車も少な目で、自分のペースで走れるいい感じのドライブになりました👌

街なかだとi-DM(ステージ3)の評価は5.0が普通になっているのですが、流石に奥多摩周遊道路ではそうもいかない😭
ハンドリング評価は青白がほぼ同率、
ブレーキは白多め😥
アクセルは青白ほぼなしって感じで
4.2くらいの評価だったかな〜🤔

ステージ上限解除しようかしまいか迷い中😅

ちょっと機敏さには欠ける感じのCX-80ですけど、奥多摩走るのも楽しいですよ🥰
新緑に囲まれていい一日が過ごせました👍
Posted at 2025/06/15 20:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月08日 イイね!

今週末の過ごし方

今週末の過ごし方週末はストレス発散に、
まず洗車😆

とはいえ土曜は天気が良すぎたので、
足周りのみ洗い。
ホイールのキズは気にしないように🤣



昼前に終えて、奥多摩ドライブへ🚙
相変わらず都民の森駐車場は
満車になっとりました🈵
それはそうと、周遊道路やその周辺は
自転車増えた気がしますね~
頑張ってるのはスゴイな〜と思うのですが、
勾配がキツイ坂で3台が横並びで走ってたり、
もう少し走り方は考えてもらいたいな~という人もいました😥
新緑を満喫しながら
4時間ほどドライブしてきました👍

夕方にはディーラーさんに行き、
前ドア異音の確認に🤔

ドアを目一杯開くと、
パチンという音がするようになったので、
何かと思ったら
上の画像の部材がドアと干渉する状態になってたので、押し込んでみたら直りました。
対処法はわかっていたのですが、
固定部品の破損とかだと嫌なんで、
一応ディーラーさんで確認してもらいましたが、展示車でも同じでした😀
どうやら上下真ん中あたりで固定しているだけみたいで、上も下も結構パカパカでした😅

本日、日曜は曇天👌絶好の洗車日和🌤️
7時から洗車とクイックディテーラーで
メンテナンスコート💪
車内もブロアーでホコリ飛ばして、
シートのメンテナンス。
人生初のレザーシートなので、
純正クリーナー買ってお掃除してみました。



リモネンって成分が
柑橘系の香りがしていい感じ👍
ながら洗車さんのビギナーズラックもリモネン入ってたな~と思いながら、シート拭き拭きしてみましたが、クロスが結構汚れてました😅

永く乗っていくためにも、外だけじゃなく内部のお掃除も大事だな〜と実感致しました🙂‍↕️

少し気分もリフレッシュしたし、
明日からまた頑張ろっと🫡
Posted at 2025/06/08 20:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月29日 イイね!

洗車日和

洗車日和梅雨入り前の曇り空

仕事も休みだったため、朝から洗車です🛀

うちのコはまだ納車から3ヶ月経たないし、
ガラスコーティングもしてるし、
下地処理はしなくても大丈夫かなと思ってましたが、大間違いでした😅

タバコ梱包のフィルムでさすってみると!!!
凸凹が結構あるのです。

予定外に鉄粉除去から脱脂、磨きもしっかりやる工程に変更です😥

ながら洗車さんの動画見てからポチりまくった洗車用品のほぼフル動員です。

工程は①流水洗車②鉄粉除去③流水洗車④脱脂⑤磨き(Base)⑥コーティング(プラズマコーティングα)⑦トップコート(阿修羅)という感じです。

②−1鉄粉除去 サイドはそれほど多くはありません。

②−2鉄粉除去 ボンネットや上向き面は若干あります


鉄粉除去剤流すとき手間も考えると脱脂洗車でも良いかなと思ったのですが、一応鉄粉で傷入るのも嫌なんで、流水洗車してから脱脂洗車しときました。

ここまでで約2時間。以外と時間かかったな〜

その後ブロアー拭き取りして、
ようやく磨き(Base半ウェット施工)っす。
これが感動モノでした。
作業前に確認した方法で、
もう一回同じ箇所さすってみたら、
あらっ不思議!!!!
凸凹や引っかかりがかなりなくなりました。
前回は下地処理もせず
コーティング作業してたので、
撥水や艶の違いが楽しみっす😙

ガラスにスプラッシュ&リムーバー施工し、その後は淡々と⑥プラズマコーティングα(乾式施工)→ ⑦阿修羅(乾式施工、少し放置後拭き取り)。
ボンネットとルーフは2回施工してみました。

作業中は鳥フン爆弾を3度ほど喰らいまして、
むっちゃ苛つきましたが🤣
無事思っていた施工が終了。

時間は約6.5時間‼️😭

昼めしも摂らず、水とコーラで水分補給。
濃密な洗車民時間となりました🤤

そろそろホイールのガリキズ補修の道具も揃ってきたので、そっちもやらなければ。

あっ!結局仕上がりに満足して、
今日のできあがり写真忘れました😅

艶感には満足しておりますが、
撥水具合は今後のお楽しみです👍
Posted at 2025/05/29 17:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「操舵感がイイ感じ👌 http://cvw.jp/b/3705851/48517555/
何シテル?   07/01 00:42
exp639です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

exp639さんのマツダ CX-80 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 21:23:02
いよいよ明日納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:05:02

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-80の伸びやかなサイドシルエットに 一目惚れしちゃいました😍 エクスプローラーも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation