• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクル坊やのブログ一覧

2008年07月09日 イイね!

エンジンマウント

エンジンマウント今日は少し涼しかったし夜時間が出来たんでhojiさんの整備手帳を参考にエンジンマウントを2個交換しました☆
僕のも何故か左側(助手席側)が真っ二つに切れてました(笑)
って事はロクマルは左側が弱いとか思いながら作業しました☆
ファンもシュラウドも外さず出来るって聞いてましたが、僕のはウィンチのプロシャが邪魔して相当やりにくかったんで、決定ファンだけ外してぶら下げた状態で作業しました☆
上がりしろがかなりあるので知恵の輪状態にはなりませんでした☆

こういう時は同車種乗ってる仲間が居ると本当助かりますo(^-^)o
これで土○川リベンジ行けますわ(笑)バンバン踏んでエンジンに負担かけてもファンわ干渉しないはず↑↑

Posted at 2008/07/09 19:51:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル整備編 | クルマ
2008年07月02日 イイね!

ファン干渉対策

ファン干渉対策以前からエンジンに極端に負荷かかった時にギャーギャー音がしてた。

フロントプロシャの干渉と思って前後反転させて見るも微妙。

フランジのガタとオイル漏れを発見し、オイルシールを交換してガタを調整してみるも微妙。

香川60ミーティングで川の中で遊んでるとまたギャーギャー音がする。

周りの仲間に音の場所を探って貰う☆

『二駆に入れて見て』

音は出ない。と言うか2駆だと埋まるだけで無理に負荷をかけられない。

hojiさんがエンジンルームの中を疑い出した…

とりあえずボンネット開けて見てみる☆

どうやらファンとシュラウドが干渉して音が出てる
ファンが少し削れてるし…

エンジンマウント交換だなっまた修理代が…と思って帰りは経費節減の為フェリーでノンビリ帰った☆

エンジンマウントが納品されて値段にビックリ(笑)
1個8600円
2個で、少し割り引きしてもらい15300円

そこで悪あがきして見る事にしました☆

ミッションダウンブロックでエンジンが後傾に(後ろ下がりの前上がり)になってるから
エンジンマウントが悪いならシュラウドの下側に当たるハズなのに上側に当ってる
って事でエンジンマウント交換する前にシュラウド外して長穴加工をして少し上にオフセットさせて見る事にしました☆
まぁ当然ちゃあ当然ですね
5mmぐらい上げてみました☆
とりあえずこれで同じ場所にて走ってみます

Posted at 2008/07/02 22:57:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル整備編 | ニュース
2008年06月06日 イイね!

プロシャのガタ

プロシャのガタそういえば今日の朝、少し早めに出勤して
フロントのプロシャのアウトプットシャフトシールを交換しましたわ…寝ボケてて更新忘れとった
ガタも無くなったしオイル漏れも止まったし☆
8日は復活したランクルで久しぶりにクロカンライフを満喫するぞ
Posted at 2008/06/06 23:18:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル整備編 | クルマ
2008年06月04日 イイね!

白煙退治

白煙退治今日は6番ノズルを圧力調整して組み上げて走行テストして見ました。

画像はアイドリング状態の排気です。全く白煙出てません。解決しました

試乗した感想は

・ブレーキが甘く感じる

・靴底の厚い靴でアクセスを踏んでいるような感じ

・駐車場から道路に出る時、踏み込んで出るとケツがスライドしてタイヤが泣く
・登り坂はアクセル一定でもグン②登るからキックバックしない

と、いった感じです。

今回修理で失敗したり苦労した分、少し大袈裟な表現になっているかも知れませんが3割引いて考えても明らかに体感出来ます。

今まで愛情かけて接していた積もりだったんですが、根本的に扱い方を考えさされました。

古い車だから出だしが遅いのも、長い登り坂も辛くて当たり前だと
違います!!

・通勤でダラダラ運転する
・燃費を気にして常にゆっくりアクセルを踏む
→全体にカーボンが溜まる
→カーボンが熱を持つ

・特に熱の持ちやすい6番はチップが半焼き付き状態になりチビリ出す
→白煙が出る
→気になって尚更踏み込まなくなる
→アイドリングが安定しなくなる

全ては僕のメンテナンスと乗り方の問題です。

恐らくランクルがスネたんでしょう

『もっとアグレッシブに
そして信頼して乗って貰いたい!!
こんな奴には乗りこなされたく無い』
と思っていたに違いありません。

これからは違います
交通の流れがあり、ダラダラ運転するのは仕方無いが、週末は、しっかりブン回して日頃のストレスを発散さしてやろうと思います。

そして今回、整備を通して改めて四駆の王様ランクルの凄さ、素直さを痛感させられました。

今回お世話になった○田電装の方
意見をくれた職場の人、並びに勇士で手伝ってくれた皆様
みんカラのお友達
本当に有難うございました。
みなさんは車に合った乗り方出来てますか

Posted at 2008/06/04 21:34:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル整備編 | クルマ
2008年06月04日 イイね!

6番ノズル復活

6番ノズル復活部品来たんでチップ交換して圧力調整しました。
チビリも直り
噴霧状態もバッチリ復活しました。
他のノズルよりキリがかなり細かくなったと思います
仕事終わったら組み上げて走行テストしてみます。
Posted at 2008/06/04 12:40:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル整備編 | クルマ

プロフィール

香川県のクラブ、CCRに在籍してますが広島に転勤して山口県に本部を置くクラブ、ラッキーフェローズに掛け持ちで入ってます☆ 2008’12・1よりラッキーフェロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
現在所有のS63年後期のランクル60です。塗装、改造ほとんど自分で勉強しながらやってます ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation