• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクル坊やのブログ一覧

2008年06月02日 イイね!

噴霧テスト結果

今日は会社で一番古い人が親切に17ミリ、19ミリの高圧配管段取りしてくれたんで感激でした☆
一生懸命になって本気で取り組めば職人肌の、じっちゃんの心まで動かすんですね(笑)

○原さんありがとう☆

おかげさまで朝から順調に噴霧テストできました。

整備基準では噴霧開始圧力は210kg/cm2。

僕のノズルはと言うと

1番205kg/cm2ぐらい 噴霧 超良好

2番200kg/cm2ぐらい 噴霧 良好

3番200kg/cm2ぐらい 噴霧 良好

4番200kg/cm2ぐらい 噴霧 良好

5番205kg/cm2ぐらい 噴霧 良好

6番180kg/cm2から漏れ有り 200kg/cm2で噴霧はするものの勢いがなく霧化せず

といった感じでした。

テスト前にノズル先端のカーボンを真鍮ブラシで掃除したのが効いたのかな??
26万キロ走行したノズルでも、バネのへたり、当たり面の磨耗を考えると
妥当か、むしろ良い状態では無いかと思いました。
どうせ自分でやるなら掃除する前に噴霧テストして見比べたかったのが本音ですね。
相当カーボン溜まってましたから距離走ってる車は掃除して組み付けるだけで
全然パワー感が変わると思いますよ。是非お試しあれ☆

とりあえずチップの交換は6番の一本のみに留めることにしました☆
全てを100%では無く80%ぐらいの出来で揃えることに。
本当は全て交換してバラつきが無いように調整すれば良いのですが・・・
お金をかければいいと言うもんでもないし。もったいない。
後は乗り方とポンプの噴射時期調整でカバーしてみます。

部品は明後日入荷予定なんでビフォーアフターレポートはもうしばし
お待ち下さい☆恐らく白煙も消え、登り坂もグングン上るパワフルな奴になってると思いますが・・・


Posted at 2008/06/02 18:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクル整備編 | クルマ
2008年05月31日 イイね!

ノズルテスター

ノズルテスター今日はノズル清掃して場所を振り替えて走って見る予定だったんですが…
ノズル屋さんの○田電装さんと話ししてて気が変わりました。点検調整で1本2500円でチップ交換するとガスケットやら何やらで約9000円なんで7万くらいかかってしまいます。
そこで20年以上前から会社にありほとんど使った事の無いノズルテスターを、まずバラしてOHする事に☆

○田電装さんはとても親切で色々詳しく教えてくれました☆僕のはシングルスプリングなんで自分でも出来るみたいです。分からなくなったら持って来れば教えてあげます。と有り難いお言葉を頂きました
ノズルテスタの直し方も教えてくれました。圧力調整の裏技や注意点も☆

分解不可能で焼き付いてるやつだけチップ交換して圧力調整にチャレンジして見ます☆かなり安く上がりそうです

いい人に巡りあいました☆感謝②

無事ノズルテスターOHも終わり圧力がかかるようになりました☆
しかし問題発生
ノズルテスターの取り出しは19ミリの配管
ランクルはノズル側も17ミリ、ポンプ側も17ミリ。
17ミリ→19ミリに変換するフィッティングが無い
まぁ古いテスターだから部品が全て揃ってる訳ないか…

トラックの17ミリと19ミリの高圧配管を探して噴霧テストして見ようと思います☆
Posted at 2008/05/31 20:38:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクル整備編 | クルマ
2008年05月30日 イイね!

白煙修理第2弾

白煙修理第2弾タービンとバルブシール交換で白煙は『えっこの車、ガソリン車』
と思うぐらい減るハズだった…
ってかそうなって欲しいと願っていた

しばらく走ってマフラーが焼けてオイルが焼ければ…

と思って3日。

前の用に煙りが重たそうな感じは無くなったが、まだ白煙出てるし。苦労してやったのに…

何か許せない
もう我慢出来ない
排気ガスに顔を近づけると目に刺さるような痛さ

燃料系アイドリングも不安程。運転席に座ってても分かるぐらいブロッブロッと車体が揺れる…
一瞬光が見えた気がした

ノズル小便状態かプランジャか噴射時期の狂い

急にやる気が出て来たんでノズル外して見ました☆

6番軽油でビシャ②です。1~5番までカーボン付きまくりで噴霧用の穴が確認しにくいぐらい汚い
今回初めて原因らしき状態を確認出来ました☆

とりあえず策をねって出直しです。

圧力調整だけして6番と1番常態の良いノズルを振り替えて付けて様子見てみようかな~
プランジャかノズルかはっきり断定出来るかも

列型の辛いトコですね分配型ならノズルのみで済むのに…


Posted at 2008/05/30 21:21:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル整備編 | クルマ
2008年05月28日 イイね!

オイル交換

オイル交換新しいタービンと新品交換したバルブシール
ちゃんと綺麗なオイルで潤滑してあげないとって事で今日はオイルとエレメント交換しました

今まで会社にあるオイル使ってたんですが怪しいし、またタービンが壊れるのも嫌なんでメーカー指定のオイルに変更しました☆4リッター1缶で2千円☆
3缶で6千円

高級オイルに比べれば安いとはいえ、出費は痛い物ですね~みなさんは何のオイル使ってますかアッシュとかザーレン

タイヤもぼちぼち交換したいし。

第1候補、ジオランダー。
マッテレより少し高いがマッテレよりは柔らかくセルフクリーニング性が良さそう☆

第2候補、サイメックス、ジャングルトレッカー
一本28000円と少し高いが泥は最高に食い付きそう。しかし15インチから16インチにホイルを変更するのは予算的に厳しい

第3候補、新しく出るかも知れないグッドリッチのマッテレ
少しブロックパターンがイカつくなったんで履いて見たい。

しか~しそうは言いながらも昔からずっと欲しいタイヤがある
騒音、燃費、全てを犠牲にしてでもランクルに履かせたい
スーバスワンパーTSLボガー

やっぱ欲しいな~ボガー欲しいな~(笑)
どうしよっかな~ボーナスで…
悪魔が囁いている(笑)
Posted at 2008/05/28 20:35:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル整備編 | クルマ
2008年05月27日 イイね!

完成!!

完成!!タービン早速装着しました☆エキゾースト残してタービンだけ外してたから
オイルラインの配管やら全ての物が取り付けしにくかったです(泣)
仕事も定時で終わらして5時40分からの作業開始にも関わらず先輩のO崎さん、
後輩のO田君が手伝ってくれたんで助かりました☆一人だったらまだ家に帰れず
まだ作業してた事でしょう(笑)少しだけしか試運転してませんがまだマフラーの中に少しオイルが残ってるから少し白煙でてますね・・・けどGWの時よりも遥かに少なくなりました↑↑
久しぶりに乗るとまぁデカイ(笑)優越感タップリです!!完成したエンジン写真取り忘れたんで明日にでもUPしま~す☆

注文したコンパニオンフランジのシールとナットも来たんで次はオイル漏れとフランジのガタ修理ですね☆

無事完了すれば6月の8日、日曜日、○F、廃○主、合同プチ走行会に参加しま~す☆
Posted at 2008/05/27 22:13:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル整備編 | クルマ

プロフィール

香川県のクラブ、CCRに在籍してますが広島に転勤して山口県に本部を置くクラブ、ラッキーフェローズに掛け持ちで入ってます☆ 2008’12・1よりラッキーフェロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
現在所有のS63年後期のランクル60です。塗装、改造ほとんど自分で勉強しながらやってます ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation