• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクル坊やのブログ一覧

2008年05月13日 イイね!

白煙原因追求2次災害2

白煙原因追求2次災害2とりあえずヘッドを降ろすのは一人で持てそうも無いので断念
落ちついて見て見るとヘッドの横に前から後ろまでカバーがあるのを発見そこを開ければタペットの位置を修正出来るかもっと思いまずいはタービンを外す事に
普通はエキマニ事外すのですがスタッドが錆てるし折れると厄介なのでタービンだけを外してみる☆
古い車なんで全てのネジが硬いしかも緩み止めのナットなんで何処まで回してもずっと思い
オイルラインと水のライン全て外して

グリ②

あれ取れない

何故

潜って見てみるとタービンの真下に3角のステーでブロックに固定されていてそれが邪魔して下に下がらないみたい。
んでクーラントを少し浴びながらもステーを取る☆

取れるかな
まだ取れない
今度は水の配管が邪魔してる
何とか上手くかわして…
やっと取れた

小さい作業灯だけで真っ暗の中作業したんでくたびれましたが達成感ありまくりでした☆
明日は時間があればカバーはぐってタペットがつつけるかどうか確認して見ま~す☆

苦労して外したタービンなんでリビルト出す事にしました
Posted at 2008/05/13 21:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクル整備編 | クルマ
2008年05月12日 イイね!

白煙原因追求2次災害

バルブシールの交換も12個全て無事終わり
さてカムを組んでクリアランス調整と思って休憩がてらスキマゲージを買いに行く480円と意外とリーズナブル☆
さてっもう一息☆今日組み上げるぞ
プッシュロッド入れて~
プッシュロッド入れて~
プッシュロッド入らないぞ~
プッシュロッドやたら突き出てるぞ~

クランク回してもロッドが上下しないぞ~



ライトで照らして中を覗いて見ると、タペットがズレてる横向いてたり裏返ってたり…
そんな狭いトコどうやって直しすの磁石を使って挑戦して見るものの…余り状況変わらず…むしろ悪化

これは思わぬ展開ってか事故よ事故
多分ヘッドも降ろす事になりそう…
Posted at 2008/05/12 22:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクル整備編 | クルマ
2008年05月10日 イイね!

白煙原因追求3

白煙原因追求3とりあえず風邪ひいてしんどいんで1番と6番のバルブシールのみ交換しました。昼休みと仕事終わって少しの時間しか無いからまだ何日かかかりそうです
6番はエンジンルームの中に少し潜り込んだ形になってるんで治具が入りません。新たに作ってみるも中々上手く行きません。
結局マイナスドライバーでコネて外す事に…
ご想像通り(笑)
パチンッあっ
やっちゃった(笑)
コッタが何処かに(笑)
エアーで吹かすとポロンと落ちて来たんで命拾いしました☆

外してみたかんじ1番6番は吸入、排気共に亀裂や劣化は余り感じられません

聞いた話しでは一番奥にある為に熱ダレし安く悪くなるなら6番か一番早いらしいんですが…
Posted at 2008/05/10 22:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランクル整備編 | クルマ
2008年05月08日 イイね!

白煙原因追求2

白煙原因追求2クランクシャフトプーリーの46㍉のナットを回して点火順序を調べなくてはならない。フライホイールをマイナスで回すのもいいが上がったり潜ったり面倒なのでラジエーターシュラウドとファンをカップリングから外す事に左右で6本か7本だったかな☆カップリングもナット4本外して☆
これがまたなかなか難しい。アッパーホースも外してみるがまだ抜けない。
運転席側のバッテリーと台を外して横にスライドさして抜く事にしてみた
あら不思議☆すんなり取れた
んでラチェットでクランク回して☆ロッカーアームのガタを調べながら圧縮上支点、オーバーラップを確認しながらプーリーにマーキングを入れて行く。全て印しを入れ終わると調度120度感覚で線が3本☆まぁ当たり前か(笑)
んで次はカムシャフトをロッカーアーム事外して☆

1番を上支点にして☆バルブを手で強く押してピストンヘッドにバルブが突き当たるか確認☆←これをやって無いとコッタを外した時にシリンダーの中にバルブが落ちちゃうと大変だからね
あっ忘れてた(笑)コッタ外す前にプッシュロッド抜いて紙ウエスを丸めて鼻栓のように詰める☆←コッタが中に落ちるとエンジン逆さにしてシェイクしないと出て来ないから(笑)

んでここからが特製治具これは非公開とさせて頂きます☆
とりあえずバルブシール外してみました☆何かスコっと抜け過ぎたのが気になる。やはりゴムが劣化してシール性が落ちてるのかなまぁこんな感じで1番から6番までクランク回しながらやって行きます シールは明後日にならないと届かないからバラすだけで終わりました
Posted at 2008/05/08 18:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランクル整備編 | クルマ
2008年05月07日 イイね!

白煙原因追求!!

白煙原因追求!!GW前から気になってた白煙・・・オイル給油せずに九州まで行って帰ってしたけど状況変わらず。ロングヒルクライムでは散々全開でブン回したのに壊れ無かった。
何の問題も起こさず無事に広島まで☆さすがはランクル↑↑
今回ホンマランクル坊やは良く頑張ってくれました。どんなトコ行っても頼りになる相棒じゃ☆
ご褒美に早速下回りも綺麗に洗車して☆
さていよいよ原因追求↑↑調子に乗って乗り回してたらスネちゃうからね~(笑)
とりあえずエアクリーナーのダクトや吸入口周りを外してみる。タービンの軸の
ガタは許容範囲ぐらい。インテークのダクトの中も覗いてみるが思ったよりオイルが付着していない。う~ん、、、なぜ??
ついでにタペットカバーもハグルか
これがまた中々外れない・・・一番奥の配管が邪魔して知恵の輪状態(泣)
仕方ないんでクランプのボルトを何個か外して。。。

やっと取れた!!

とりあえずバルブシール吸入6個、排気6個を交換することにしました。
タペットカバーパッキンやガスケット類も注文!!とりあえず今日はここまで。
続きは部品が揃ってから☆
Posted at 2008/05/07 20:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクル整備編 | クルマ

プロフィール

香川県のクラブ、CCRに在籍してますが広島に転勤して山口県に本部を置くクラブ、ラッキーフェローズに掛け持ちで入ってます☆ 2008’12・1よりラッキーフェロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
現在所有のS63年後期のランクル60です。塗装、改造ほとんど自分で勉強しながらやってます ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation