• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じいえ。のブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

【フォレスター購入への道 ~其の参~】




【フォレスター購入への道 ~其の壱~】

【フォレスター購入への道 ~其の弐~】

からの続きです。


レヴォーグとフォレスターの二択で、
最寄りのディーラーへ。
とりあえず、現状を話して、試乗することに。

平日で時間もあったので、レヴォーグと
フォレスターを交互に2回ずつ。
レヴォーグは、オデッセイと似た感じ。
運転席からの視界がね。
フォレスターは、やはり車高が高くて、
見え方が異なってました。

左後方ですが、フォレスターの方が
見やすかった。全体的にフォレスターの方が
視界は良いと思いました。

走りに関しては、フォレスターの低速というか、
0スタートの時にアクセルを踏んだ時の
レスポンスが・・・正直、乗り始めて
2ヶ月ですが、ずっと思っています。
PROVAのターボポンプ
解消されるそうなんで付けたいんですけどねぇ~
お高くてねぇ・・・当分、無理かなぁ~


alt



カミさん、長女、次女も後部座席に乗ってもらい、
市街地と高速道路も試乗しました。
おそらく、助手席は長男、後部座席に女子3人。
または助手席にカミさん、後部座席に娘達。
って乗り方になると思ったので。

個人的には、甲乙つけ難い感じでしたが・・・
『あの穴が、嫌っ!』
という意見が多数。というか、私以外の4人から(爆)

『あの穴』とは、もちろん、ボンネットの
エアインテーク
一応、説明はしたのですが・・・
『見た目が、嫌っ!』


alt


・・・はい、フォレスターに決定しました(笑)

Posted at 2025/10/12 12:28:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォレスター購入経緯 | クルマ
2025年10月11日 イイね!

【フォレスター購入への道 ~其の弐~】




【フォレスター購入への道 ~其の壱~】
↑前記事 の続きになります。

ってなことで、『スバル』、『中古車』で再検討。

とりあえず、『車種』を検討することに。
・インプレッサ
・クロストレック
・レヴォーグ
・レイバック
・フォレスター


大人5人になると、さすがにインプレッサ、
クロストレックは狭いと感じたので、除外。
クロストレックのストロングハイブリッドが
出る前で情報だけ収集しており、興味は
あったのですが・・・。

次に除外になったのが、レイバック。
意外と?最初は第一候補でした。
なのですが、レヴォーグとフォレスターの
中間というか、中途半端というか、
都会派SUVと考えて、ハリアーと比較すると…。

で、レヴォーグとフォレスターの二択。
ともに、中古車も豊富。
無難と言えば、無難な流れですね。


alt


この時点で。と言うか、今もなのですが、
特に「SUVが欲しいっ!!」ってわけでは
ありませんでした。どちらかと言えば、
一昔前からのワンボックスブームや
昨今のSUVブームには乗りたくないなぁ~
と思っている天邪鬼。

みんなが、ヴォクシー、ステップワゴン、
セレナ、アルファード等を乗っているのに、
あえて?のオデッセイを乗っていましたし、
キャンプブームの影響?もあり、SUVが
ブームになっても、冷めてました。


話は戻り、レヴォーグとフォレスター。
レヴォーグに関して言えば、
ほとんどオデッセイと変わらない
ステーションワゴン。という認識。

フォレスターに関しては、20年以上前に
SFフォレスターに乗っていたのですが
独身でしたし、サスペンションを交換して
車高を下げていました。
それ以外は、ノーマルでしたが。

金額的な問題、モデルチェンジ時期、
性能などをWEBで調べてから
ディーラーへ行くことに。


と、まだ続きそうなので、次の記事に続きます。

Posted at 2025/10/11 15:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター購入経緯 | クルマ
2025年10月11日 イイね!

【フォレスター購入への道 ~其の壱~】




現在の愛車『スバル フォレスター(SK)』の
購入までの経緯を。


以前乗っていたのは
ホンダ オデッセイ(RB1)』。
長男が生まれたのがきっかけで、
2007年秋に購入(新車)。

それから、長女が生まれ、次女も生まれ・・・
18年間、頑張ってくれました。
走行距離は、約15万kmだったかと。

義母が車椅子なので、サスペンションを
交換して、乗り降りが楽になるように
納車時から車高を下げていました。
なので、誰もノーマルの乗り心地を
知らない状態。

何処に行くのも、ベビーカーを載せて、
オデッセイで移動していました。
長男がサッカーで遠征があれば、
オデッセイで観戦に。

そんなオデッセイも、さすがに部品交換等で、
維持するのに費用がかかってきたので
買い替えを検討。


alt
↑最終日のオデッセイ


もともと、SFフォレスターを独身時代に
乗っていたこともあり、スバルも候補に
入れたかったのですが、さすがに燃費が…
ということで最初はスバルは候補に
入れていませんでした。

子供達が『トヨタは嫌だ』と。
理由を聞くと、『なんとなく』www

そこで、候補に挙げたのが、
ホンダではフリード、ZR-V、ステップワゴン、
一応、トヨタでハリアー、RAV4、シエンタ、
日産でエクストレイル。

長男も大学生になり、家族5人で移動することも
減るだろうとワンボックスは選択肢から除外。
と言いつつも、義姉が近くに住んでいるので、
ステップワゴン、フリードとシエンタも念の為。
オデッセイの乗り継ぎも考えたのですが、
中華製ってのが気になって・・・

家族に提示すると、ステップワゴン、
フリードとシエンタは5人以上乗る機会が
少ないと思うから不要。
エクストレイルは、駐車場の隣が
赤エクストレイルなので嫌。
やっぱり、トヨタは嫌。
ZR-Vは、顔(グリル)が嫌。

全滅でした。


この段階では、新車or中古車も
決めていませんでした。2024年夏~秋頃。
オデッセイの車検は、まだ残っていたので、
急がず再検討。

すると、カミさんから、
『長男も大学生になって、免許を取って
運転するかも知れないから、
安全第一で』との要望。

その時は、まだ受験勉強中。
大学生にもなっていない。
共通テスト(旧センター試験)も、まだまだ。

が、言いたいことは分かる。
それなら。と言うことで、『スバル』推し。
長男が運転してぶつけることを考慮すると、
『中古車』となり、再検討。


と、長くなったので、この辺で一度締めます。


Posted at 2025/10/11 11:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター購入経緯 | クルマ
2025年10月10日 イイね!

【自己紹介】









さて、興味ないと思いますが、自身の事を。

大阪府大阪市で生まれ育ち、現在49歳・・・
オッサンもオッサンです。

カミさんと子供3人(大1、高1、中2)の五人家族。
兵庫県の南部在住。
車は、大学時代(19歳)から乗っていますが、
全然詳しくありません。
自分でいじったりも、全然しません。

頭文字DやMFゴースト、湾岸ミッドナイトの
漫画は読みますが、詳しいスペックや専門用語は、
チンプンカンプンでした。


と、漫画の話になったので、趣味の話を。
日常的には、スマホで漫画を読んでます。
完結したモノも、連載しているモノも。
とは言え、オッサンなので、あまり最近の
漫画は読んでません。


あとは、サッカー。
さすがにプレーできないので、観戦。と言っても
TV観戦です。スタジアムに何度か行ったことは
ありますが、人混みが・・・Jリーグも観ますが、
どこのファン。ってのは無いですね。
最初に好きになったのは、Jリーグ前の日産自動車。
木村和司さんが好きでした。
もちろん、読売クラブのラモス瑠偉さんも。

海外サッカーも特定のチームのファン、
サポーターってわけではありません。
純粋にサッカーが好きですね。

長男が幼稚園からサッカーを始めて、
小学校でもプレーして、中学受験を挟んで、
中学校では街クラブでプレー。
高校時代は、中高一貫校(男子校)で
サッカー同好会(部ではない)で楽しく
プレーしていました。大学に入ってからも、
サッカーやフットサルを。

そんな長男と週末に、プレミアリーグや
ラ・リーガ、日本代表戦などをTV観戦してます。


そして、ラーメン。まぁ、食べますね。
と言っても、そこそこ。年間どれくらいだろう?
30杯ってことはないか。と言っても、
50杯(週一)ってこともないか。
出張とかに行くと、ラーメン三昧になったりするので、
よう分かりませんね(-_-;)


そんな生態のオッサンです。


Posted at 2025/10/10 16:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介 | 日記
2025年10月10日 イイね!

【はじめまして。】







はじめまして。
じいえ。と申します。

スバル フォレスター(SK)を購入することを決めてから、
「みんカラ」を知って、購入前から『これ欲しいなぁ~』と
先駆者たちのパーツレビュー等を見ながら過ごしておりました。

モデルチェンジが分かっておりましたが、あえてのSK。
まぁ、モデル末期で『安くなるかなぁ~』と思ってのこと
だったのですが、結果は・・・( ノД`)シクシク…

2025年3月に注文したのですが、銀行のローン手続きに手間取ったり、
自身の病気で手術したり、北海道に出張したり、と色々あり
2025年8月に納車。新型の納車も始まっている中・・・汗

で、納車後も、また病気になり一ヶ月近く入院。納車後、一ヶ月で
500kmも乗っていない。一ヶ月点検の時、オイル交換してもらうのが
申し訳ない気持ちでした。

少し時間が出来たので、備忘録的な使い方になるかと思いますが、
こちらのブログとパーツレビューを中心に更新していこうかと。
パーツレビュー・・・って、先代になってしまったSKにどれだけの
需要があるかどうか分かりませんが、自身の備忘録として・・・
まぁ、単なる自己満足ですね・・・笑


みなさま、宜しくお願い致します。
Posted at 2025/10/10 15:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介 | 日記

プロフィール

じいえ。です。 フォレスター(SK) 2025年8月10日納車。 フォレスターに乗り換えたタイミングで、みんカラを始めました。 フォレスター購入前に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル フォレスター]Valenti JEWEL LED ハイマウントストップランプ ライトスモーク/ブラッククローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 15:37:35
[スバル フォレスター]KUTOOK ステアリングスイッチカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 23:04:29
[スバル フォレスター]KUTOOK ステアリングスイッチカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 23:01:52

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスター(SK)黒【新車】に乗っています。 20年振りぐらいのフォレスターです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation