• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月12日

Spotify に変えた

ミュージックのサブスクをAmazon MusicからSpotifyに変えた。spotifyの良いところはレジューム機能だったり自分に合ったプレイリストの作成やスマートシャッフルが上手いとこかな。
やっぱりAIBOXで使う分には前回聞いていたところからのレジューム機能はありがたい。このお陰でmacrodoroidのメディア再生が起動直後から使える。だけどこのレジューム機能も時たま機能しない時がある。恐らくスマホ側でspotify触るとAIBOX側のspotify のレジュームが飛んでる様な気がする。
と言うことで、これら考慮したマクロを組んでみた。
マクロを2つ作り組み合わせて実行

マクロ① レジュームしている時
マクロ② レジュームしてない時はこちらに移行

(私の場合、LECOランチャーのホーム画面PIPにSpotifyを設定)
もしくはアクション1発目にアプリを開く Spotify を設定


MacroDroidの設定

マクロ① Spotify
トリガー:通信が可能になった時
アクション
1.待機5秒
2.メディアボタンを再生する
メディアボタンを操作(Spotify)
3.待機5秒
4.条件分岐を開始[if]
メディア再生中ではない
5.マクロを実行 (条件を無視、常に実行、完了するまで待機にチェック)
Spotify 01
6.条件分岐を終了[End if]
7.待機3秒
8.条件分岐を開始[if]
メディア再生中である
9.アプリ起動:car DAナビ画面へ

———————————————————————
マクロ② Spotify 01 (マクロはオフにしておく)
トリガー: 通信が可能になった時
1.UI画面操作 クリック[お気に入りの曲] ← テキストで設定
2.待機3秒
3.UI画面操作クリック[お気に入りの曲を再生] ← テキストで設定
4.待機2秒
5.UI画面操作 クリック [ホーム] ← テキストで設定
——————————————————————-









ブログ一覧 | AIBOX
Posted at 2025/05/17 09:11:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Amazon Music 自動再生
藤麻呂さん

ottocast i3 設定 その ...
X2F39kazuさん

JOYING15インチ中華ナビ
新鮮小太郎さん

CD作成専用PCにドライブを追加し ...
いっちィーさん

LXM-242ZFNiまとめ
sanahiさん

オットキャスト OttoAiBox ...
ズー太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Carlinkit TBOX UHD 6225 起動失敗する件 http://cvw.jp/b/3708571/48331634/
何シテル?   03/25 02:19
藤麻呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

USB切替器接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 12:21:24
エアクリーンフィルターを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:24:39

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサス NXハイブリッド 2025年2月8日納車 350h F SPORT AWD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation