• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dailyのブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

ブレーキフルード リザーバー カバーキャップ交換

ブレーキフルード リザーバー カバーキャップ交換購入してから2~3ヵ月放置していた、
ブレーキフルード リザーバー カバーキャップを交換しました😊


付属のスクリューが銀色で、自分は黒が良かったので純正を使用。
純正のスクリューは短いから付けられないのかな?と思いましたが
問題無く使用できました😊
しばらく様子を見て問題が起こるようなら戻します😅
Posted at 2025/06/21 14:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月07日 イイね!

燃料添加剤

今日は0時から仕事で半休にて帰宅😊
昨日あまり睡眠を取っていなく、朝ごはん食べたら睡魔に襲われ
少し睡眠取りました😴
一度目が覚め、そのまま寝続けようかと思ったけど
バイク、中々乗れないからもったいないと思い買い物がてら
乗ってきました😊
その際、ガソリンを給油してきました。
添加剤も入れました。AZ (エーゼット) FCR-062 😊
ボアアップしてからは、ほぼ給油の際は添加剤入れてます。



今回の燃費はリッター31.18km。
いつもとほぼ変わらず。(ボアアップ前から)
125ccから183ccとなり、かなり燃費悪くなると思ったけど
変化の無さに驚いてます😅
以上、燃料給油のご報告でした😊
Posted at 2025/06/07 14:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月24日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換3年前の2月にNMAXを購入してからバッテリー交換をしていませんでした。
(充電は1度行いました)
装備されていたバッテリーが4年前の8月に交換された物のようですので
(記載されていた)、そろそろ取り換えておいた方が良いかなと思い購入しました。
突然使用できなくなっても困りますので。
しかしバッテリーも価格が高くなっており、もう少し購入を控えようかとも考えましたが、お買い得価格のバッテリーを見つけたので購入に踏みきりました。
(走行距離無制限・1年保証付きとのことで)
購入時電圧13.12Vとなり、充電をしてから(充電時電圧13.29V)交換しました。






交換後しばらく乗ってみましたが、とりあえずは問題は無さそうです。
(直ぐに使用できなくならない事を期待したいと思います)
換装試運転後はエンジン停止状態で12.8V、アイドリング状態で13.8Vでした。
様子をみて、進捗ありましたらご報告したいと思います。
Posted at 2025/05/25 00:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月16日 イイね!

リメイク アドバンテージワックス購入

リメイク アドバンテージワックス購入2025/5/16、NMAXのボアアップにてお世話になったショップさんにリメイク アドバンテージワックスを購入しに伺いました。
(今まで何度か購入させて頂いています)
今回はプーリー用とタイプ2トルクカム用の2種類となります。
投稿はしてないのですが、4月下旬にウエイトローラー交換を行いました。
(ドクタープーリー12.5g → KOSO 11.5gへ)
その際にプーリーメンテナンス及びトルクカムの簡単なメンテナンスを行い、
残っていたアドバンテージワックスをほぼ使用してしまった為、次回メンテナンス用と考えての購入となります。
(プロフィールで書かせて頂いておりましたが実は4月初めにETC装着も自身にて行いました)
ショップさんにてアドバンテージワックスを受け取り店長さんと少しお話しをさせて頂いていたところで驚くことが起きました!
突然、リメイクの社長さんが来店されました。
お会いできて嬉しいですとお伝えさせて頂き、店長さんと社長さんのお話しを少し聞かせて頂いて帰路につきました。
また投稿できる事が有りましたらさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
Posted at 2025/05/17 12:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログです。

3年前(2022年2月)に5年落ちにて購入したスクーターとなります。
仕事は車通勤となりますので普段は中々、長距離は乗れない状況です。
購入時は社外マフラーが付いていた以外は、ほぼノーマルでした。
55歳とはなりますが、年甲斐もなく少しずつ手を加えて楽しく乗ってます。
(ボアアップ・マフラー・タイヤ交換以外は全て自身で行なっています)
凄く楽しいバイクで、購入して本当に良かったと思っており、
これからも大事に乗って行きます。
宜しくお願い致します。

以下、手を加えた箇所となります。

・エンジンボアアップ(125ccから183cc・ショップへ依頼)  
 → TRHC×Partyup 181ボアアップキット STAGE1
・BEAMSマフラー(購入時装着されていたもの)
・YSS DTGガスハイブリッドリヤショック
・KOSOパワーキット(プーリーキット)
・WF スチールセカンダリー
・WF クラッチキット
・Dr.Pulley ウエイトローラー 20×12 12.5g(10gも所有)
・NOI WATDAN ローダウンシート(WirusWin製も所有)
・Daytonaブレーキパッド(ゴールデンパッド)
・Daytona D-UNIT(4ポート)
・ハリケーンハンドルキット(ナロー2型 ブラック)
・ハンドルスイッチ(ハザード・パッシング機能付き)
・KOSO Mini3デジタル(水温計)
・KOSO タコメーター
・KN企画 リアフェンダー
・KN企画 エアフィルター
・KN企画 リアキャリア
・カーボン調メーター(周り)カバー
・カーボン調サイドレッグガード
・カーボン調ラジエーターパネルカバー
・LEDフォグランプ
・ワールドウォーク スクリーン
・マフラースライダー
・ハンドル ブレースバー
・リアボックス( TANAX バイクシートバックも所有)
・ナックルガード
・ポジション、ウインカーLEDランプ
・USB電源(電圧表示付き) 等になります。

次はETC装着を考えております。
色々な方々のカスタムを参考にさせて頂きたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。



Posted at 2025/03/30 17:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「[整備] #NMAX ウエイトローラー交換② https://minkara.carview.co.jp/userid/3708742/car/3712889/8302120/note.aspx
何シテル?   07/18 21:12
Dailyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
ヤマハ NMAXに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation