• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゅう。のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

自動車保険料キター!

ぐれいたん(ATインプ)は2月登録ですが、
昨日、保険料の引き落としがありました。
約45,000円。来年は車両保険外そうかなぁ?

5月には自動車税もくるし、お金が飛んでいく~
Posted at 2009/03/31 22:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月30日 イイね!

A-Lineって、

インプレッサ内でStiやS-GTと比べたら、割安感を感じるけど、
他の車と比べたらどうなんだろう?

315万円出すと、セダンならマークXやスカイラインあたりが買えますね。
ミニバンだったらエスティマあたりが買えますわ。
もう少し頑張ればレガシィのGTだって見えてきますよ。
30~40代でこの3台あたりに乗ってると、年相応でそれなりに所得のある、
ちゃんとした人っぽくないですか??(あくまで個人的なイメージ)

まぁ人からどう見られるかで車買う訳じゃないし、乗りたい車に乗るのが一番なので、
結局はどこに(金額に見合う)価値を見出すかということになってしまうのだけど、
果たして所帯持ちがS-GTから乗り換えるほどの価値がある車なのかと小一時間。。。

とか言いつつ、ローンが終わる2年後に乗り換えたいなぁ。(どっちやねん)
A-Lineはトルクフルで安定感もあるし、サーキットに行くわけじゃない街乗りユーザーとしては、(乗り心地以外は)理想的なんじゃないかなぁ。
でもローンが終わる年にまた新しいローンを組むとかありえないしなぁ(苦笑)

などと日々悶々としている最近のやまちゅう。です。(かなりやられてます)

ご意見などお待ちしております(笑
Posted at 2009/03/30 16:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月22日 イイね!

充実の連休

19日(木)は新しい会社で歓迎会をしてもらい、
20日(祝)は前職の人達と台場の大江戸温泉に行き、
21日(土)は嫁と舞浜のイクスピアリに買い物に行き、
22日(日)はDラーにA-Lineの試乗に行きました。

大江戸温泉へはミニバン乗りが車を出してくれ、7人で行きました。
田町でボーリングしたり、麻布十番でお茶したりしながら行ったので、
ミニバンってこういう時には便利だなぁと思いました。

大江戸温泉の帰りは初めてインプで嫁が迎えに来てくれました。
それでこそATにした甲斐があるというもの!!
そして急にA-Lineが気になる存在に…。


そして今日。
A-Lineの試乗直前に担当さんのお客さんが来てしまったため、
一人で試乗してきて良いということに。
しかも次の予約はないので30~40分乗っても構わないと言われ、
それならお言葉に甘えるしかないので乗り回しました。

A-LineはMTに比べマイルドだとか聞きますが、
S-GT乗りからしたらそりゃすごいもんでしたよ。
逆にサーキットでもないのにATであれ以上何を求めるんだと。
やっぱ5速ATはいいね。もう買っちゃいそうだよ(笑
でもファミリーカーとしては乗り心地固過ぎです(泣

Posted at 2009/03/22 20:10:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月18日 イイね!

ETCが売り切れているらしい

売り切れが出ているのは助成金を受ける手続きができるお店だそうで、そうでないお店なら平気みたいです。

このサイトの利用者は既にETCを付けてる人が大半だと思いますので、対岸の火事かも知れませんが、5,000円は大きいということでしょう。

うちの父親なんかは助成金申請の手続き(書類を書く等)が面倒だと言って、先日助成金なしで買ってました。
どうせ付けるなら得な方がいいですが、そのために並んだり待ったりするのが面倒なのも確か。
たかが5,000円か、されど5,000円かは人それぞれのようです。

国土交通省の思惑通りという気もしますが、メーカーやショップはありがたいでしょうね。
Posted at 2009/03/18 17:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月17日 イイね!

A-LineとS-GTとの比較2

先日は乗り心地などについて書きましたので、今回はパワーの出方や走行中に感じたことを書きたいと思います。
前回同様、うちのS-GT(AT)と比べた感想で、StiについてはMT版を「Sti」、AT版を「A-Line」として書きます。

さて、A-LineはS-GTより重い訳ですが、2.5リッターエンジンということもあって、出足はS-GTよりスムーズに感じました。
走り出してみるとフラットなトルクが感じられ、街乗りならStiより「実用的」だと感じました。

燃費についてはS-GTに軍配が上がりますが(ここは譲れない?)、フラットトルクの恩恵で回転数を上げずに済めば、街乗りならStiとそんなに変わらないかも?知れません。

加速感については、フラットトルクになった分マイルドになったと感じる人もいるようですが、踏み込めば十分強烈だと思いました。

あくまで試乗なのでこんなもんですが、うちの様に奥さんがMTを運転できない家庭や、MTはちょっと面倒だという人にはもってこいの車だと思います。


ここからは購入観になります。
A-Lineのエクステリアがカッコ良いのはもちろんですが、S-GTプラス約50万円で2.5リッターになり、プッシュスタートや電動シートやパドルシフトやシフトブーツやSIドライブが付くと考えれば、A-Lineの方が良かったというS-GT乗りの方も多いのではないかと思います。私がそうです(笑)

奥さんには(A-Lineが出るまで)待てば良かったのにと言われましたが、S-GTの購入時にA-Lineがこういうパッケージングで発売されるとは想像していなかったので仕方ないですね。

まぁ仮にS-GTの購入時にA-Lineがあったとしても、その時50万円上乗せできたかは正直自信ないです。今ならA-Lineにすると思いますが…。
担当さんには次に買いましょうと言われますた。

今回A-Lineと乗り比べてみて、「ファミリーユースとしてのS-GT」の良さを改めて知ったという感じです。
余談ですが、独身だったらA-LineよりもS-GTの「MT」を選ぶと思います。

長文にお付合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2009/03/17 12:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼーっと生きてます。」
何シテル?   02/19 10:14
ISからスカイラインに乗りかえてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234567
89 1011121314
1516 17 18192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

ヒロシ4413さんのホンダ インサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/24 23:34:05

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ISから乗りかえました。 初日産車になります。 アクセル踏みたくなる車です。
レクサス IS レクサス IS
トヨタ製車両初所有です。
ホンダ フィット ホンダ フィット
記念すべき人生初の車です。 運転の楽しさを教えてくれた1台。 おかげでこんな大人になって ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
頭文字Dの影響で?乗り換えることに(笑 前車がフィットだったためか、加速やコーナリングは ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation