• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゅう。のブログ一覧

2009年05月29日 イイね!

プリウス&レガシィ試乗

先週、気になる2台を試乗してきました。
初めはレガシィだけのつもりでしたがスバルに連絡すると担当さんが接客中ということだったので、それなら(いろんな意味で)気になるプリウスの実力を確認しようと一路トヨタへ。

トヨタに到着するとプリウスの展示車両周辺が家族連れや年配の人で賑わっており、注目度の高さはさすがといった感じ。さすがに若者はいないね。
副店長さんに応対され試乗予約をし、席に座って待っていましたが一向にカタログを持って来る気配もなくドリンクメニューも聞かれない(笑)
試乗予約の際、担当営業マンを聞かれ「いません」と答えたからだろうか?以前違うトヨタ系ディーラーに行った際、混んでいないのに対応してもらえず勝手に展示車両を見て帰ってきたというトラウマが思い出される…。
仕方なく展示車両を見て戻り、しばらくするとようやくさっきの副店長が来た。アンケートに答えて欲しいということだった。(そっちが先かいと思いつつ)アンケート用紙を記入して渡すとようやくカタログとアイスコーヒーが来た。たまたまなのかこれがトヨタ流のおもてなしなのか?

そんなこんなで待つこと30分。ようやく試乗車が戻ってきました。
ボディーサイズはインプとほぼ一緒のためか特に大きいとか小さいとかは感じませんでした。
ホイルベースはインプより長い筈だけど後部座席の足元はインプより狭く感じ、ラゲッジルームはインプより広い気がしました。

ドアハンドルにスマートキーの黒いボタンはなく触れるだけで施錠解錠ができることを説明されてから乗り込んでエンジンをかけましたが全く音がしない。この時点ではエンジンは動いていないので当然か。近未来的シフトノブの操作も教えてもらいましたがシフトノブがDの位置に固定されないのは気持ち悪いですね。

短い試乗だったので何とも言えませんが、いざ出発してみるとやはり静か。パワーの出方に慣れるまでゆっくり進んだことも要因でしょうか。
加速を試みるとエンジン音は思っていたより大きく普通車と大差ない気もしました。
加速性能については通常の1.8リッターよりトルクフルでこれがモーターの効果なのかと思いましたが2.4リッタークラスかどうかは分りません。
乗り心地はS-GTと比べ不快には感じませんでした。個人的にはもっと剛性感が欲しいです。取り回しも特に違和感なし。グラスエリアがやや狭い気もしましたが慣れの範囲だと思います。ブレーキタッチには違和感あり。
途中モーターだけで走らせてもらいましたがすぐエンジンが動き出してしまいました。副店長曰く「朝早く車を動かす時に近所迷惑にならないようにする程度の使い方」とのこと…。

ラインナップは205万からありますが実際に売れているのは最上級の245万円のやつらしいです。肝心の燃費はわかりません(笑)
機会があればインサイトと乗り比べてみたいです。
長々となってしまったのでレガシィ編は次回ということで…。
Posted at 2009/05/29 12:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月17日 イイね!

自動車税納付してきました…

コンビニで納付できるようになって便利にはなったけど、
3月に自動車保険納付したばかりなので39,500円は大きいなぁ。
独身の頃は気にしたことなかったけど所帯持つと馬鹿にできないっす。

自動車購入という消費活動に貢献したにも拘らず税金を徴収されるのはおかしいぞー!w
そりゃ若者も車から離れるわ…。

実際問題として、少子高齢化+若者の車離れで車の台数が減っていった場合、年金と同じように自動車税増税なんていう日が来るのではないかと心配です。

しかしスバルって自動車税が減額になる車種が少ないですよね^^;
Posted at 2009/05/17 20:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日 イイね!

Dラーへ相談に。

GWが明けて早速Dラーへ行ってきました。
もちろん家事の分担をこなしてからですが、我ながら暇人だと思います(苦笑

さて、相談というのは、ぐれいたん(愛車)の足回りについて
どういう方向で検討していこうかという事でした。

テーマは、
①なるべく乗り心地や燃費に影響を与えず
②Stiのような安定性(どっしり感とでも言いましょうか)を加えたい
という一見して相反する概念をどうバランスさせれば良いか。

安定性=グリップ力=タイヤを太く(インチアップ)という素人考えの提案に対し、
担当さんはインチアップはあまりお勧めしないという事でした。

担当さん曰く、インチアップしてタイヤを太くすると
①バネ下重量が増えて燃費が悪化し揺れも大きくなる
②扁平率が下がるので乗り心地も悪化する
これは私にもわかりました。

上記以外では、インチアップすると
①オフセットの関係でタイヤハウス内でタイヤが当たってしまうかも知れない
②路面に凸凹がないF1などではタイヤを太くする効果はあるが、一般道では凸凹やわだちがあり逆にグリップしないこともあるので、ファッション性や自己満足でのインチアップならば別だが走行性能アップという観点では純正の方がバランスが良い
これは私的にあまり②はピンと来ないのですが、
タイヤ太く=安定という風に単純にはいかないのねーという感じです。

その後の話し合いで、インチアップよりはホイールを軽くしたり、ショックアブソーバーを変える方が体感できるのではないかという事になりました。
あまりお金もかけられないので、ショックとブレーキパッド、タワーバーあたりを検討してみようかなと思います。
何が良いってこの3点は付けても奥さんにバレないんです!(重要)

まとまりない文章で恐縮ですが、悩んでる内が一番楽しいです。

Posted at 2009/05/10 10:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日 イイね!

GWを振り返って。

GWは暦通りでしたが世間がHOTな時間を過ごしている間、私はこんな感じでした。

5月1日(金)
この日から休みの嫁が友達(アニメオタク)と遊びに行ったため、私は仕事から帰って実家へ。
ひょんなことから妹がうちに泊まりに来ることになり、もともと泊まる予定だった嫁友と4人で飲む。そのうち眠くなって寝ちゃいました。
貴重なGW突入日終了…。

5月2日(土)
この日も嫁は友達と遊びに行ったため、妹と実家へ行き母親に頼まれてコイン精米所へ(笑
ハッチバックの「ぐれいたん(愛車)」は30キロのお米でも積み易くて助かります。
精米してたらレクサスSC(いわゆるソアラ)が来てコイン精米所の隣にあるコインランドリーへ。
レクサスでコインランドリーはイメージ崩れるからやめた方が良いと思うよ…。
帰宅後はダラダラ、何をしてたのかすら思い出せません(笑
嫁友連泊、妹も連泊。

5月3日(日)
嫁友を朝一で某イベント会場まで送り届ける。(嫁友とお別れ)
夕方までダラダラし、地元の友達と飲みに行く。
友達がうちに遊びに来たいと言い出し、結婚して2年でようやく嫁を紹介(笑
何故かこの日も連泊の妹とみんなで飲みました(飲んでばっかだな)

5月4日(月)
午前中に母親に頼まれ地元のホームセンターへ買い物へ。
買ったゴザを敷くのをしっかり手伝わされ実家が近いのも考え物だと思いました。
夕方になって某ホテルで結婚記念日ディナー(一人12,OOO円の鉄板焼き)を食べる。
とても美味しかったが豪華過ぎて翌日から胃腸の調子を崩す(笑
庶民であることを痛感しました…。

5月5日(火)
胃腸の調子が悪いのでダラダラと過ごす。
あまりに暇なので嫁と散歩。途中立ち寄ったゲーム屋でPS3を衝動買い!
ソフトは念願のメタルギアソリッド4!雷電カッコエー!
だって暇すぎてあと2日も過ごす自信がなかったんだもん…。

5月6日(水)
前日からほとんど寝ずにメタルギアソリッド4!
夜になってクリアー!世界を救いました!
その後明日から仕事ということに気づく。
世界を救った英雄も仕事には勝てません…orz
個人的にはメタルギアは3が一番良かったな。

5月7日(木)
泣きそうになりながら出勤。

こんなGWもぉ~おぉ~、あると思います!

長文駄文にお付き合い頂きありがとうございましたm(..)m


Posted at 2009/05/09 09:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼーっと生きてます。」
何シテル?   02/19 10:14
ISからスカイラインに乗りかえてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ヒロシ4413さんのホンダ インサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/24 23:34:05

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ISから乗りかえました。 初日産車になります。 アクセル踏みたくなる車です。
レクサス IS レクサス IS
トヨタ製車両初所有です。
ホンダ フィット ホンダ フィット
記念すべき人生初の車です。 運転の楽しさを教えてくれた1台。 おかげでこんな大人になって ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
頭文字Dの影響で?乗り換えることに(笑 前車がフィットだったためか、加速やコーナリングは ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation