• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゅう。のブログ一覧

2013年02月12日 イイね!

レガシィ納車。

レガシィ納車。先日無事にレガシィが納車となりました。
D型(BRM)、2.5L(NA)のSパケです。
200kmくらい走りましたので思い付いたことを書こうと思います。

・走り
SIドライブのモードIでしか走っていませんが、FB型は低速トルクがあり街乗りならIで必要十分かなと思います。ただし流れに乗る場合や合流・追い越しにはSかS#が必要でしょう。その点ターボ車は楽でした。
乗り心地はSパケ(18インチホイール、ビルシュタインサス)ということもあり、非Sパケ車や一般車と比べると結構固く感じると思います。そのおかげかコーナリングは車体の割にロールが少なく気持ちよく曲がれます。走りを重視する人にはSパケがおススメです。

・機能
電動パーキングブレーキが便利。Dレンジで効かせても車は停止状態を保持するので両足をフロアに置けます。再度走りだす際には「アクセルを軽く踏むと自動的に解除」されるのでそのまま走りだせます。分かりづらいと思いますがMT車でニュートラルに入れてサイド引いて両足置いて発進時にサイド戻さずにそのまま走り出せるみたいな?(余計分かりづらいか…)
アイドリングストップは使わなくても良いと思っていましたが、アイドリングストップ時にモニタに表示される「使う筈だったガソリンの積算量」を見るとついやってしまうw

・室内、操作系
マイチェンでSIドライブのスイッチがステアリングに配置されたのは個人的に○。同じく電動パーキングブレーキのスイッチがセンターに配置されたのも○。
エアコンパネルは見栄えは良いけどダイアル式の方が楽でした。でも憧れの左右独立エアコンw後席ベンチレーションも何か嬉しい。この辺は一応フラッグシップということでしょうか。
ただしシートはいただけないですね。フルバケなんてあり得ないでしょうがもう少し良いシートにして欲しいです。前の車(インプSti)の方がよっぽど良かったですね。
内装に関しては、スバル車らしく(←良い意味で)私にとってはこれで十分上質ですw
車内も後席も広々でラゲッジもインプより広くて○。

・燃費
200kmを信号のあまりない道を選んで走った割には11km/L。都内だしSパケのカタログ値が13.2km/Lだからこんなものかしら。Iだと流れに乗るために踏み込んじゃうからかな。

走りも楽しめるファミリーカーとして長く付き合っていけたら良いなと思います。
Posted at 2013/02/12 11:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月07日 イイね!

レガシィへ乗り替えの経緯。その4

前回のあらすじ。
レガシィの見積もりをもらい金額を見て断りを入れた(つもりの)私でしたが、
自宅に帰ってから△△万円という額のキャッシュフローについて検討している自分がいたのでした。

見積もりから1週間後、改めてDラーに行きXVとレガシィを続けて試乗させてもらいました。
XVもキビキビ走りますが、レガシィにエンジンのゆとりを感じ、レガシィへの乗り替えを真剣に考えるようになりました。

試乗後、担当者がなかなか来ないので「車検までに色々考えて、乗り替えられるなら乗り替えてもいいなぁ」なんて考えていたところ、現れた担当者から
「今日決めてくれたら○○万円にしてもらう話をつけてきました!」と言われました。

え?

自分で「○○万円にしてくれたら検討の余地がある」なんて言っておきながら、いざそうなると頭が真っ白になりました。
いくらなんでも今日は無理なので1日待ってくれと言って持ち帰り、奥さんに相談したところ、奥さんが「試乗したい」と言い出したので、翌日乳飲み子を連れて試乗させてもらいましたw
MT車に乗り替えてから約3年ぶりの運転だった奥さんも、運転している時はサイズが気にならないということだったので契約となりました。

まさか本当に乗り替えるとは思いませんでしたが、やはり子供の誕生によって車に求めるものが変わったのだと思います。
子育てが終わったらまたMT車に乗れるよう仕事も育児も頑張りたいと思います。(おわり)
Posted at 2013/02/07 17:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月01日 イイね!

レガシィへ乗り替えの経緯。その3

前回のあらすじ。
レガシィの見積もりを回避すべく翌週の来店を告げてお店を後にした私でしたが、
暇さとレガシィへの興味から翌日試乗に向かってしまうのでした…。

お店に到着すると担当者がやってきて「今日の試乗車はSパケですよ。」なんて感じで試乗が始まりました。
レガシィの見た目はやっぱり大きいという印象でしたが、運転を始めると車のサイズは全然気になりません。むしろグラスエリアが広く車高もインプより若干高いせいか見晴らしも良く運転し易いという印象でした。この時点でもSパケとやらのことはまだよく分かっていません。

お店に戻ると担当者がカタログを広げ「グレードはどうしますか?」と聞いてきます。
冷やかしになると考えていた私は「NAなら…(何でもいいです)」と伝えたところ「じゃあSパケにしましょう!」と言われたので、じゃあそれでと伝えましたw
その後見積もり作成のために消えた担当者が何故か戻ってきて、「念のため今のお車の査定もしておきますね♪」と言ってまた消えていきました…。
え?全然念のためじゃないじゃん!ガッツリ売る気じゃん!w

…と思いながら待つこと約20分、例のごとく(?)ベースキットがフル装備の見積もりを見せられます。(何か最新ナビとか入ってるんですけど…)
追い金××万円という数字に「こんな金出せるかい!」ととりあえず心の中でツッコミを入れる私。(もう早々に断ろう)
担当者に「やっぱりこれくらいにはなりますよねぇ…」と断ろうとした瞬間、「とりあえず△△万円にはなります!」と先制パンチをくらいました。

内心「結構値引くのね…」と思いながらも、「◯◯万円くらいになれば検討の余地もあるんですけどねぇ」とさすがに無理だろうという数字を伝えてこの日はお店を後にしました。
しかしこの発言が担当者のやる気に火を付けてしまったのでした…。

この時は無理な金額を提示することで断ったつもりだったのですが、今思うと◯◯万円になれば買いますと言っているようなものですねw(つづく)


Posted at 2013/02/01 18:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月31日 イイね!

レガシィへ乗り替えの経緯。その2

前回のあらすじ。
正月休みの暇さ(及び子守り)に耐えきれずDラーに向かった私ですが、
「XVプラス40万円でレガシィが買えちゃう」という不用意な発言によって、
念のため(?)レガシィの見積もりをもらうことになったのでした。

私は内心しまったと思っておりました…。
何故かというとこの時点ではレガシィに乗り替えることは全くこれっぽっちも考えていなかったため、
どうせお断りするのに時間を遣わせて変な気を持たせるのも申し訳ないと思ったのです。

担当者はそんな私の気持ちを知ってか知らずか「2.5iESと2.5iESのSパケの見積もり出しますね」などと言ってきます。
えすぱけ?(←レガシィの予備知識なし)と思いながらこのままではヤバいと思い、
「今日はこのあと用事があるため来週また来ます」と伝えてお店を後にしました。

用事を済ませて帰宅してからは息子の面倒をみて過ごしましたが、
オムツを替えながら「レガシィかぁ…」と誰かが呟いた気がしました。

翌日は何事もなく最後の正月休みが過ぎていきます。
明日から仕事なのにこれで良いのか?と自問自答の末、念のため(笑)レガシィを試乗してみようと思い、軽い気持ちで担当に連絡したところ即OKでDラーに向かったのでした。

この時、運命の歯車が狂い回り始めたのだと思います。(つづく)
Posted at 2013/01/31 16:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月29日 イイね!

レガシィへ乗り替えの経緯。その1

突然ですが、私は今まで車検を通したことがありません。(キリッ)
恐らく「すぐ次の車に乗りたくなっちゃう病」なので私が悪い訳ではないと思いますw
そんな私ですがGRB(インプSti)は記念すべき初車検を通す予定でした。あの日Dラーに行くまでは…。

それは正月休みの良く晴れた日のこと。9連休という長い休みを頂いたものの、来る日も来る日も息子のオムツを替える日々に私は辟易としておりました。そんな時にそれはやってきました…。
そう「初売りのチラシ」w
どうせ暇だし(というか子守りから逃れるために)私はチラシを握りしめ行きつけのDラーに向かったのでした…。

お店に到着すると、正月ということもあって店内は比較的空いておりました。
担当さんが私を見つけてすぐに来ます。一通り世間話などをした後で、さて何を試乗しようかということになり、新型フォレスターと迷いましたがスバルXVをチョイス。

実はこの時点では2回目の車検前にXVに乗り替えるということも視野に入れてのチョイスでした。
次の車がMTでないことは決まっていたので、それならNAも良いかなと。
実際FB型のエンジンはEJに比べて低中速のトルクがあり、出足のもたつきも殆ど感じませんでした。(前車のGH8は回せば速いものの出足はお世辞にもトルクフルとは言えませんでした)
しかもXVは車高が高めで見晴らしも良く、スタイルも個性的なのでこれはこれでアリかな~?なんて思いながらお店に戻りました。

お店に戻ってXVや次期Sti(本命)などの話をしながら、何の気なしに「でもXVアイサイトを買おうと思ったらプラス40万円でレガシィも買えちゃうんですよねぇ」と言った途端、担当者がすかさず「念のため見積り出してみましょうか?」なんて聞いてきます。

私は「いやいや、今回は車検を通すつもりなので見積もりはいいですよ。そもそもXVの見積もりだってもらってないのにレガシィの見積もりをもらってもしょうがないですから」と、
言えれば良かったのですが、「えぇまぁ…」と言ってしまったのでした。(つづく)
Posted at 2013/01/29 15:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼーっと生きてます。」
何シテル?   02/19 10:14
ISからスカイラインに乗りかえてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヒロシ4413さんのホンダ インサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/24 23:34:05

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ISから乗りかえました。 初日産車になります。 アクセル踏みたくなる車です。
レクサス IS レクサス IS
トヨタ製車両初所有です。
ホンダ フィット ホンダ フィット
記念すべき人生初の車です。 運転の楽しさを教えてくれた1台。 おかげでこんな大人になって ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
頭文字Dの影響で?乗り換えることに(笑 前車がフィットだったためか、加速やコーナリングは ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation