• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月27日

Beau modelage ~造形美~

Beau modelage ~造形美~


モネが愛した景色



ルーアンを後に向かった先には
フランスの印象派代表格

クロード・モネ






その自宅と庭です(^^ゞ

※前回のブログでノートルダム大聖堂の向かいの建物は
モネの書斎だった場所だったそうです。


秋のはしり










色付く紅






















花たちの造形美






そしてかの有名な






『睡蓮』の連作を生んだ自宅の庭






目の前に広がる絵画の世界に


















私もちょっとアーティスティックに♪






自宅に入り






モネに影響を与えた歌川広重のコレクション






名作の原画を堪能したら






残り2日を過ごす






花の都パリへいざεεεεεヾ(*´ー`)ノ






美味なる食事






エスカルゴも想像よりはずっと美味しかったです(* ̄m ̄)






そして最後の3連泊のホテルにチェックイン

このホテル、すぐ近くに名所






グランダルシュ(新凱旋門)があるんです(*^m^*)














せっかくなんでライティングされた

近代的なその造形美を






余すところなく堪能させてもらいましたよ♪


そしてここから見える景色。

一直線先にある











凱旋門と先進のビル街が奏でる景色に
2人してウットリ・・・(*´д`*)(*´д`*)






こうして4日目の夜は更けて行きました。


つづく♪


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/11/27 01:13:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年11月27日 6:23
おはようございます♪

朝からフランス・パリの素敵な景色に酔いしれておりました。都会らしくフランスな人々を入れたスナップがとてもいいですね。冒頭を飾った(途中にもありますけど~)おじさん二人の写真はそれぞれの表情、仕草がとてもいい瞬間で収まっていてまるで人形のよう。
アートフィルターも効果的ですね。
オリンパス、私も久々に使い倒したくなりました^^;
コメントへの返答
2013年11月29日 5:50
おはようございます♪

毎回大量のUP数失礼いたします(汗)
お褒め頂き光栄です(*^^*)ありがとうございます★
海外の方は感情豊かなんで見ていて楽しいです(^^ゞ

実は今回の加工は全て編集ソフトでの加工なんです(*^m^*)アートフィルターと似ていてさらに微調整が効くんで楽しんでます♪

オリンパス、いいですよ♪
2013年11月27日 15:52
素晴らしい写真に見入ってしまいましたよ…

花の都、パリでほどんな素敵な風景に出会えたのか楽しみです♪

恥ずかしながら、新凱旋門の存在をブログで知りました(゚∀゚ ;)タラー
コメントへの返答
2013年11月29日 5:51
ありがとうございます(*^^*)

パリは割と観光写真っぽくなっちゃってる気がするんで期待しないでくださいね(笑)

私も場所が全然知らなかったんで
ホテルの近くってことで堪能してきました♪
2013年11月27日 18:56
そそ、カタツムリは

意外に美味しいんだよね(≧∇≦)

ナメクジ思いだしながら食べると食いたくなくなるんだよ(´、ゝ`)プッ
コメントへの返答
2013年11月29日 5:52
さすがファンくん
食べて事あるんだね(*^m^*)

小ぶりなアワビ?的な?

ナメクジはイメージしちゃダメだって(笑)
2013年11月27日 19:44
実際に会った事のある人が撮った凱旋門というのも良いものですね(^^
花の都パリ・・・近代的なビルとライトアップされた凱旋門の組み合わせが素敵です。


モネと言うのは昔授業で聞いた記憶が・・・
驚きなのは竹林がある事、竹ってあっちにもあるんですねぇ・・・
コメントへの返答
2013年11月29日 5:55
ついつい”私らしく”っていう思いが出ちゃって色々試行錯誤してました(^^ゞ
空気も澄んでいて綺麗に見れましたよ♪


私も名前くらいは知ってましたが知識不足で行ったのが後から後悔しちゃいます(笑)

日本の文化が好きみたいですから
日本から持ってきたのかもしれませんね(^^ゞ
2013年11月27日 21:11
モネの世界を堪能してきたんですね(*^_^*)
これは貴重♪

エスカルゴはいまだ未経験。
カタツムリだと思うとね(^_^;)

凱旋門は近代的な建物の中にあっても存在感がありますね。
オーラが違う!
コメントへの返答
2013年11月29日 5:57
実際ここで何作も書いてますから
その当時の記憶を辿るのもまた楽しいです(*^^*)

私もイメージが悪かったんですが
食べてみると小さいアワビ?みたいな感じで美味しかったです♪

やはりフランスのランドマークですからね(*^^*)
2013年11月27日 21:30
エスカルゴ…ん~無理かも…(>.<)

武生だか鯖江だか旧8号沿いにエスカルゴってレストランがありますが、そこなら過去二回行きましたが^^;
それはさておき、凱旋門ステキ♪

新も以来からあるのも見てみたいです(^ー^*)
コメントへの返答
2013年11月29日 5:58
小さいアワビですよ(笑)

武生にありますね(*^m^*)
私も小さい頃よく行きました♪

天気が回復してくれて綺麗に見えました(^^ゞ
一直線上に新旧並べちゃうなんてすごいですよね★
2013年11月28日 0:54
またもや御馳走様な映像の数々(☆。☆)

もうお腹いっぱい

もう見せないで

行きたくなってしまうからww
コメントへの返答
2013年11月29日 6:00
ありがとうございます♪

まだまだありますんで
是非消化して待っててください(笑)

端折ってお送りしようかとも思ったんですが、ここは是非皆さんに各所見ていただきたいと思いまして(*^m^*)
2013年11月28日 8:58
モネから凱旋門、新凱旋門さすが芸術のパリ

一枚油絵を描いてみたくなりました
(人生で油絵書いた経験ないけど^^;)
コメントへの返答
2013年11月29日 6:01
芸術センスはさすがに敵いませんね(^◇^;)

こんな場所で油絵描けたら
さぞ楽しいんでしょうね~♪

ちなみに私も描いたことないです(笑)
2013年11月28日 13:21
新凱旋門なんて出来てたんですねΣ(゚Д゚;

ヨーロッパはオシャレすぎて感動してしまいます(*゚∀゚)
コメントへの返答
2013年11月29日 6:02
意外と知名度低いみたいね(^◇^;)

洒落た場所ばっかりで撮りまくりだわ(笑)
2013年11月28日 22:24
いいですねぇ!いいですねぇ!
日本では拝めない景色ばかりですごく新鮮です^^

特に最後の四角い建物はめっちゃ気になります。
こんな景色はここでしか見れないって思ったらテンションあがりますよね。
コメントへの返答
2013年11月29日 6:04
ありがとうございます♪
私もそんな気分でずっとシャッター切ってまいした(*^^*)

新凱旋門って言って近未来的なイメージですね(^^ゞ
中はビルになってて普通に仕事してらっしゃるみたいです(笑)
2013年11月28日 23:22
素晴らしいですねー☆

僕らの時もパリで自由行動があったんですが、メジャー処だけ巡って終わっちゃいました…

まだまだパリは奥深いってことで、次回行ける時(あるのか?(笑))に期待することにします(/∀`*)
コメントへの返答
2013年11月29日 6:05
ありがとうございます♪

そうなんですよね(^^ゞ
でもメジャーどころも行かないと後々後悔しちゃいますしね(笑)

私らも老後にでもまた行けたらなぁなんて話してます(爆)
2013年11月29日 1:39
こんばんは^^

モネのお家に行かれたんですね♪
おフランスにも竹が・・・あるんですか(笑)(^^ゞ
お花1つ1つをとっても、すごくゴージャスな感じがします^^
今は緑に覆われているこのお庭も春先にはチューリップやバラなんかで、
色とりどりの賑やかな姿に変身するんでしょうね♪
ハスのお花も綺麗でしょうね^^

エスカルゴ・・・カタツムリって聞くから敬遠していましたが、食べると結構いけますよね♪

凱旋門が見えるホテルだなんて、こちらもゴージャス☆
ライトアップされた姿とそこに続く車の明かりも何とも綺麗ですね☆彡
凱旋門に上りましたか?階段ばかりで結構しんどかった記憶があります(^^ゞ

お次もいいですね~(*^。^*)/またコメントしにお伺いしますね♪

コメントへの返答
2013年11月29日 6:09
おはようございます♪

行ってきました~モネのお宅(^^ゞ
竹はきっと日本から持ってきたんだと思います。思わず和んでしまいました(*^m^*)

相当数の花たちに囲まれていますから
春・初夏にかけてはもっと色とりどりになっていると思いますよ♪

エスカルゴ、カースさんも食べたことあるんですね(*^^*)
想像よりずっと美味しかったです★

最後の連泊ホテルは豪華でした(笑)
個人的に新凱旋門が気になってましたから歩いて行ける距離だとしってテンション上がりました(*^m^*)

凱旋門は・・・後のブログで公開いたします(* ̄m ̄)ムフ

またお時間のあるときにゆっくりご覧下さい♪
2013年11月29日 8:24
モネ先生宅訪問とは…何と素敵な( *´艸`)
本当に日本を愛してくれてたんだな~と嬉しく思います♪色々と文化や言葉の壁などがありますが、それを超越して美しさとか表現とか伝わるもんですねヽ(´∀`)ノ
私も写真でそこを目指していきたいな~と感じさせられました♪

エスカルゴって酒にあいそうですw今の時期だと燗つけてチビチビやりたくなりますw
っておしゃれぶち壊しで申し訳ないです( ´Д` )

新凱旋門は初めて見ましたが、なぜこうしようと思ったのか聞いてみたいところですね(・∀・)
コメントへの返答
2013年11月29日 20:32
巨匠の過ごした場所・空気は
なんとも心地良かったですす(*^^*)

芸術の世界に国境はあらず
きっと心を打つ物は時代を超えても変わらないのでしょうね(^^ゞ

まさしくおっしゃる通り♪
そこまで突き詰めて写真を極められたら素晴らしいですよね(*´∇`*)

エスカルゴに熱燗(笑)
さすがボリショイさんですね(*^m^*) ウフフ

新凱旋門は1989年にフランス革命200周年を記念して建てられたみたいです★
こういう粋な計らいはなかなか考え付かないですよね(^^ゞ
2013年11月30日 21:55
モネのご自宅ですかぁ・・・・・

これまた見世物になっちゃってますが、大切にしておきたい空間なんでしょうね^^

さすが芸術家のムゲン★さんは、行かれる場所が素敵過ぎます^^v

凱旋門の近くってこんなビル街なんですね!!もっとレトロな場所かとずっと単純に思っていました^^;恥ずかし。。。

しかし、建物一つとっても、日本人には無い感性で素晴らしいところですね^^
コメントへの返答
2013年12月2日 4:30
巨匠が実際絵を描いていた場所だと思うとどこか神聖な気持ちになりました(^^ゞ

私も芸術には疎いんで
ツアーに組み込んでくれててありがたかったです(笑)

凱旋門でもこちらは”新”凱旋門ですから
ちょっと郊外のビル群のまん中にあります★

芸術的で感性刺激されちゃいます(*^^*)

プロフィール

「家ミスド◎」
何シテル?   01/18 15:49
好きな物なら一直線 周りが見えなくなる猪突猛進型。 モノづくりは好きです。 ヨーロピアン方面・さりげない弄りを モットーに自分なりの拘りを持って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他グレード用USBチャージャーの転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 20:46:52
ユニバーサルステップの解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 06:39:30
不明 ドアミラー 自動開閉格納キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 17:28:52

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ミニバンデビューは8人乗り さらにハイブリッド車でも初めての車静かさに驚かされます。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁の新しい相棒 シビック以来のホンダサウンドにシビれます(^^ゞ シートアレンジから乗り ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
だいぶお疲れ気味のテリオスキッドから バトンタッチでやって来た新しい仕事車 カジュアル ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
初めてのスズキ車にして初めてのスライドドア車 見切りの良さに加え乗ってはじめて分かる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation