• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月30日

Trekking Sunday

Trekking Sunday
空気ひんやり

秋の山登り




だらだらと続けてきた東京旅行記は一旦休憩

今回は26日日曜のお話

今回は写真主体のため、写真多めです






久しぶりにお会いしたぴ~こさん
(赤色さんも参加予定でしたが怪我のため敢え無く・・・)

と一緒に秋の山を満喫






ということでやって来た大野市は刈込池














天気は曇りのち晴れ


















絶好のTrekking日和


















気付かぬ間に色付いていた山々














息を切らせながら登るブナ林






心地いい疲労感の先に

























絶景


























賑わう湖畔














赤・黄・橙・緑










自然色の競演






大地の冬支度

季節の変わり目に身を置く






そして此処で飲む珈琲の美味しさ
(ぴ~こさんご馳走様♪)






嗚呼 幸せ










秋空Trekking Sunday


初めての”晴れの”刈込池は

最高に魅力的な秋でした






ぴ~こさんお付き合いありがとうございました♪

ブログ一覧 | 季節 | 日記
Posted at 2014/10/30 22:47:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

うどんグルメメモ(岡山市中区:まる ...
まよさーもんさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2014年10月30日 22:54
おや、もう紅葉か...

もう冷えてきたからな~寒い季節は嫌いだ(´・ω・`)

枯葉が道を汚くする季節になったね(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月5日 3:49
平野部はまだ先だけどね(^^ゞ

ただいま5度・・・
ナイトオフは防寒で``r(^^;)ポリポリ

こちらはすっかり落ちきった感じかな★
2014年10月30日 23:02
週末に会社の人が刈込池行ってきたって言ってました。
僕も今年行こうと思ったけど、クマが多いのとちょっと家庭の事情で断念・・・

来年は一番チビも年長になるので、前回よりサクサク登れそうです。
次こそバッチリ紅葉の赤や黄色が池に写り込んでいるところを広角でバーンと撮りたいと思います。

ぴーこさん元気そうですね(*^_^*)
コメントへの返答
2014年11月5日 3:52
今年は特に人が多い気がしますね(^^ゞ
確かにクマの多発は怖いです・・・
奮発して2千円くらいの熊よけ鈴買っていきましたから(笑)

お子さんたちと一緒に登られてましたもんね(*^ ^*)
階段ルートですっかりヘトヘト。。
年を感じちゃいました``r(^^;)ポリポリ

ぴ~こさんお元気でしたよ(*^ ^*)
2014年10月31日 8:13
すごい♪
刈込池観光協会があったら
絶対使いたい作品たちですね
コメントへの返答
2014年11月5日 3:53
ありがとうございます(*^ ^*)
撮れる場所が限られてるんで
焦点距離とイメージが難しいです(^^ゞ
2014年10月31日 8:13
山に登っての本格的な紅葉狩り♪

池に映り込む赤色が綺麗ですね〜!

ほどよく疲れた体に、淹れたてコーヒーは染み渡りそうですね(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年11月5日 3:56
近道の登りを選択したら
道半ばで心折れそうなくらい疲れました(笑)

おかげでこんな素敵な場所に来れたんですが(*^ ^*)

汗で冷えかかった身体に
淹れたてのコーヒーは染みました(*´∇`*)
2014年10月31日 21:28
おお~楽しそうな道のりですね♪
すっかり染まった紅葉と澄んだ水、当日は晴れてましたし絶好の登山及び撮影日和!
私は遠く河北潟にて何やってるかな~?と思っていました(^^

ぴ~こさんのアウトドアっぷりは凄いですね。
この前車にある物とか色々見せてもらいましたが屋外撮影が多い身としてはとっても参考になるんですよ、これからの季節は特に。
特にコーヒーを現地で作るなんて面白そうですw

私の方は取り敢えず順調に(?)回復と言ったところです。
サポーターは付ける必要がありますけどね、ご心配おかけしました。
コメントへの返答
2014年11月5日 4:00
登りは相当過酷でした``r(^^;)
登山客も多くてすごく賑わってましたよ♪

次回は是非万全な体調でご一緒したいですね★

ハマるところにはとことんハマる。男気溢れる方だからこれまでも色々刺激いただけてるんだと思います(*^ ^*)
アウトドアな撮影にはこんな装備が要りますよね(^^ゞ
今回の登山と先日の旅行でバックパック型のカメラバックが欲しくなりました(笑)

順調に回復されてるみたいで何よりです(^^ゞ
2014年10月31日 21:59
この季節の山は色どりが美しいですねぇ^^

山頂付近からの山の色の変化は登った甲斐があると思わせてくれますね!

コーヒーに写りこんだ影が素敵ですw

それにしてもぴ~こさん完全に山の男になってるw
コメントへの返答
2014年11月5日 4:08
緑が残っていたり落葉の木々が織り交ざってなんとも素敵ですね(*^ ^*)

麓はまだ青々としてますからね。
季節の変わり目に居合わせた気がします★

カメラから最近はトレッキング・釣りがメインだそうです(*^m^*)
2014年10月31日 22:59
こんばんは♪

すっかり紅葉から遠のいているわたし。
オリンパスで切り取る紅葉、渋い現像でまとめてますね。
紅葉=彩度高めにしたくなるところだけど、見頃だけが紅葉ではないしね。
ラスト7枚目のアースカラー色紅葉が気に入りましたよ。

ラストのアングルもいいですね!
コメントへの返答
2014年11月5日 4:10
おはようございます♪

私も今年初撮りで興奮しちゃいました(^^ゞ
以前は破綻ギリギリまで攻めてたりしてましたがナチュラルな見たまま現像に徹してみました★

気に入っていただき光栄です(*^ ^*)

綺麗な湖畔でした(^^ゞ
2014年10月31日 23:42
ここ数年、ローカルニュースで刈込池の紅葉の話題を見るとムゲンさんを思い出します(笑)

やはり今年も行かれたんですね♪

今年も見事な紅葉で美しいですな~♪
自然が織り成す色彩の妙技はため息ばかりです(*^^*)

ぴーこさんもすっかり山にはまってますね(笑)そのはまりっぷりにはいつも感服いたします(^w^)
コメントへの返答
2014年11月5日 4:12
ありがとうございます(笑)
今年も行ってきましたよ~(*^ ^*)

さすがに嫁は昨年ので懲りたらしく不参加でしたが(* ̄m ̄)

登り口まで来てからやっとこんな風景が見れますから、季節の変わり目を感じますよ(^^ゞ

ここまで深く入り込めるのは羨ましい限りです(*^ ^*)
2014年11月1日 1:25
刈込池は年々知名度が上がってる様な気がしますね。

有名になるほどお決まりな構図ばかりが注目されますが、
ムゲンさんの切り取り方はやっぱり違うな〜(^ ^)/

ぴーこさんも御一緒だからかと思いますが、ドラマがありますね♪



コメントへの返答
2014年11月5日 4:15
そのようですね(^^ゞ
前回は雨だったのもあり疎らだったんですが、ここまで人が集まる場所だとは知りませんでした(笑)

ありがとうございます(*^ ^*)
毎回お決まり構図との戦いです(爆)

ヘトヘトな身体を船頭してもらってありがたかったです♪
2014年11月3日 3:04
こんばんは^^

師匠さんとの山登り☆お天気にも恵まれ楽しまれたようですね♪
カッパを着て奥様の手作りお弁当持って行かれたのは去年でしたか・・・
今年は行かれなかったんですね。でも、こんなステキなお写真があるので奥様も喜ばれているかなぁ*^-^*

服装やリュックなどの登山グッズも完備されて、自然の中で作ったコーヒーはまた格別美味しいでしょうね♪
コーヒーの中に映り込んだ秋がお気に入りです^^
あと、水鏡や波紋の写真もいいですね~女性がもっている紅葉の葉の色も綺麗です♪
山に魅せられた男たちの・・・素敵なポスターもイイね!ですよ^^

ムゲン★さんが映っているのはぴ~こさんが撮られたんですね♪
カメラを持っているとなかなか自分の写真って無いからよかったですね*^-^*
コメントへの返答
2014年11月5日 4:23
おはようございます(^^ゞ

快晴とまではいきませんでしたが晴れ間もありの登山日和でした(*^ ^*)
昨年は挙式準備があったんでおととしになりますね~・・・
あの過酷さにギブアップしたらしく笑顔で送り出してくれました(笑)

写っているのはすべてぴ~こさんですよ(*^m^*)
私もそれなりに準備はしていきましたがいつものショルダーカメラバッグだったんですっかり肩をヤラれちゃいまして``r(^^;)ポリポリ
リュックが欲しくなっちゃいました(笑)

波紋の写真・・・実は池に住んでいるイモリの息継ぎシーンなんです(*^m^*)ウフフ
よく見ると姿が見えますよ~♪

一番最後もぴ~こさんです(^^ゞ
上着は赤、中は青色でしたから紛らわしかったですね(笑)
ちなみにですが私はカーキのズボンにピンクボーダーのパーカーでした(* ̄m ̄)プ

プロフィール

「家ミスド◎」
何シテル?   01/18 15:49
好きな物なら一直線 周りが見えなくなる猪突猛進型。 モノづくりは好きです。 ヨーロピアン方面・さりげない弄りを モットーに自分なりの拘りを持って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他グレード用USBチャージャーの転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 20:46:52
ユニバーサルステップの解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 06:39:30
不明 ドアミラー 自動開閉格納キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 17:28:52

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ミニバンデビューは8人乗り さらにハイブリッド車でも初めての車静かさに驚かされます。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁の新しい相棒 シビック以来のホンダサウンドにシビれます(^^ゞ シートアレンジから乗り ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
だいぶお疲れ気味のテリオスキッドから バトンタッチでやって来た新しい仕事車 カジュアル ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
初めてのスズキ車にして初めてのスライドドア車 見切りの良さに加え乗ってはじめて分かる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation