• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゲン★のブログ一覧

2012年07月05日 イイね!

Summiluxという称号



Summilux・・・それは誘惑のNAME



LEICAレンズでは主に開放F値に名前が付いている。
Noctilux(1&1.2)・Summarit(1.5)・Summicron(2)・Elmar(2.8&3.5)・・・

その中でもSummiluxは開放値1.4の称号





ということで、この度NEWレンズを導入しました!











LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH.
デジタルに最適化された換算50㎜の高速レンズ
唯一AFが付いたSummi。






・ずっしりと重い金属ボディ

・スーパーEDレンズを含む9群10枚のレンズ構成

・7枚からなる円形絞り






同じ25mmでもこれだけ違います(笑)




前から欲しかったんですが
ついつい後回しになっていたSummi





ようやくこの手に(*^^*)

おかげ様で一気に金欠ですが(^^;;;;




”パナライカ”なんて酷評されてますが、
OLDにも引けを取らないその写りはまさにホンモノ。

試写で一気にその魅力に引き込まれてます(*^m^*)
(試し撮り写真はまた明日ということで。)





2本のLEICA、所有感たっぷりです(*´д`*)モエ

Posted at 2012/07/05 21:42:32 | コメント(21) | トラックバック(0) | キャメラ | 日記
2012年06月26日 イイね!

OM三兄弟


予め・・・OM-D購入ではございませんので悪しからず(笑)











誇らしげなMade in JAPAN

メカニカルな外装





黒光りの美しいその容姿

オリンパスのフィルム一眼の代表OMシリーズの先駆け





OM-1(Black body)が私の手元に(*^m^*) ウフフ

実は先日叔母夫婦が遊びに来た時に
以前から私がカメラにハマってることを知っていた叔父が
もう使っていない年季の入ったOM-1を持ってきてくれたんです♪
(叔父さんありがと(´∀`人))




発売1973年

39年もの歴史を刻んできただけあって一部不具合も・・・
定番のペンタ部のモルト汚れに巻き上げレバー不具合。。

せっかくなんで





しっかり直しちゃいましたよ!

電池不要のメカニカルシャッター
デジタルから遠く離れたアナログな感覚
シャッター音だけでも幸せになれます(笑)








カメラを始めたきっかけのOM-10から始まって
OM-2n・・・そして今回のOM-1

デジタルの合間に1枚の大切さを改めて感じる銀塩一眼








これからも愛していきます(*^^*)

Posted at 2012/06/26 23:04:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | キャメラ | 日記
2012年05月09日 イイね!

NEOPAN 400

NEOPAN 400


現像上がり






久々にモノクロフィルム(NEOPAN 400)を充填して雑多に撮った24枚

※フィルムが反ってたんで
多少見づらい写真がありますのでご了承下さい(^◇^;)
















焼き上がってきたフィルムには






















その時感じた気持ちまで、写っている気がした。

やっぱりデジタルには出せない”艶かしさ”が
銀塩にはある気がしますね。










追伸・・・









行きつけショップ勝手にプロモーション写真(笑)

プリントしてあげたら意外と喜んでくれたんで良かったです(* ̄m ̄)

Posted at 2012/05/09 23:51:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | キャメラ | 日記
2012年03月26日 イイね!

Hな世界❤



たまには1日2ブログ♪




先日あるソフトを購入した。


今までRAW現像も純正ソフト、
画像微調整もフリーソフトだったんで

画像処理ソフトを買ったのは初めて(*^^*)




そこまでして欲しかったのは


加工後の画像があまりに魅惑的だったからなんです(*´д`*)ハァハァ




幻想的なそのHなソフトを通すと







こんな冴えない写真も







なんということでしょう♪(*´д`*)ハァハァ

H=HDR(ハイダイナミックレンジ)加工って言って


明るさの違う定点撮影画像を合成して
全てに光が回っているかのように加工する写真技法の一つです(^^ゞ


明暗差のあるシーンで使うとより一層幻想的な雰囲気になるってことで


曇り空の夕方。家の周りの風景を非現実空間に(*^m^*)













そりゃぁ楽しい(*´∇`*)

しかも1枚からの擬似的加工も出来ちゃったりして










意味無く色んなシーンで使っちゃいそうです(笑)


新しく手に入れたHな世界

表現力UPさせちゃいますよ~(*^m^*) ウフフ


Posted at 2012/03/26 21:31:05 | コメント(25) | トラックバック(0) | キャメラ | 日記
2012年03月20日 イイね!

台無し=アソビ






先日ついに新しいズーレンを追加しました!








単焦点60mm!!























単絞りF8!!??





オールプラスチック製(爆)




そんな馬鹿げたレンズ







HOLGAレンズです。


そう、ホルガと言えば世界を代表するトイカメラ

色乗りも悪けりゃピントも曖昧、
ファインダーは参考程度(爆)
そんなどうしよもないアナログトイカメラ







私も愛用者でして、そのなんとも言えない風合いに

多くのプロカメラマンからも絶賛を得ている不思議な魅力のカメラです(^^ゞ

ちなみに撮ってみるとこんな感じ↓
















そんな写真がデジタルで撮れる!?
最高じゃないか~♪ってことで即決`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

絞りが固定なんで晴れた日中じゃないとファインダーが見えません(笑)







しかもこのルックス(笑)

マウントもカタカタ言うしさすがホルガクォリティ(* ̄m ̄)

でもいいんです、そこが。

台無しにしてこそアソビの幅が広がるってもんです♪










写りは決まると意外とシャープ
プラスチックレンズとは思えません(笑)

独特のケラレにブレ・ピンボケWELCOME~(*´∇`*)

ホント楽しすぎます♪







この方もその魅力にちょっとそそられたようです(*^m^*) ウフフ

ってこの方はもしや・・・!



つづく(笑)


Posted at 2012/03/20 05:37:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | キャメラ | 日記

プロフィール

「家ミスド◎」
何シテル?   01/18 15:49
好きな物なら一直線 周りが見えなくなる猪突猛進型。 モノづくりは好きです。 ヨーロピアン方面・さりげない弄りを モットーに自分なりの拘りを持って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

他グレード用USBチャージャーの転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 20:46:52
ユニバーサルステップの解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 06:39:30
不明 ドアミラー 自動開閉格納キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 17:28:52

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ミニバンデビューは8人乗り さらにハイブリッド車でも初めての車静かさに驚かされます。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁の新しい相棒 シビック以来のホンダサウンドにシビれます(^^ゞ シートアレンジから乗り ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
だいぶお疲れ気味のテリオスキッドから バトンタッチでやって来た新しい仕事車 カジュアル ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
初めてのスズキ車にして初めてのスライドドア車 見切りの良さに加え乗ってはじめて分かる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation