• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゲン★のブログ一覧

2016年12月14日 イイね!

SAYONARAはいつも突然

SAYONARAはいつも突然
いつの間にか7年

茶色い我が家のブルドック



それは7年前の11月





まだ彼女だった頃の嫁の
次期愛車としてやって来た現行型キューブ





モダンな佇まいにパワフルなエンジン








手数は少ないながらも
2人のセンスで仕上げた1台





遠出する回数は少なかったけれど
オーリスと2台でオフ会に参加していた頃が
今では懐かしい思い出

結婚してからも我が家にあって
当たり前の存在





特に不具合があった訳じゃないですが
この度、乗り換える運びとなりました

ドナドナ前日の11月某日





最後の1枚





従順なる我が家のブルドック
楽しい思い出をありがとう♪


というわけで
次の車は来週納車予定です(*^m^*)ウフフ
Posted at 2016/12/14 06:21:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | キューブ | 日記
2012年06月14日 イイね!

CubeなSunday

CubeなSunday




ものづくり感動フェスタはほんの箸休め(*^m^*)









この日のメインは彼女のCUBEのメンテ



実はローダウンしてからというもの
どうも乗り心地が悪いってことで試乗してみると・・・

確実にバンプタッチしてる(^◇^;)

直さないとと思ってはいたんですが
なかなかタイミングが無くてようやく着手することになりました★









ジャッキアップしてみると・・・いたいた(笑)

2~3cmくらいのローダウンで当たるってことは
ショートストローク?それともバンプラバーが長いってこと??

まぁなんにしてもカットしないと解決しないんで









ジャッキアップのみでタイヤを外すまでもなくサクッとカット(*^^*)









早速試走してみましたがバッチリOK♪


無事快適仕様にもなったところで

続いてボディ周りもやっちゃいますよ~(^^ゞ




新古車で購入したこのCUBE、どうやら

前オーナーがガッツリ乾拭きしてたらしく

光にあたるとギラギラ具合がすごくてバフがけしないとって思ってたんですが

1日みっちり時間かかっちゃうんで何かいいものはないかなぁと・・・









で、ちょっと気になってたKUREのLOOXを施工してみることに。


水洗いしたあとに拭き上げ、

そのあと塗り広げて白く乾燥したあと乾いた布で拭き上げるという

液体ワックス的な工程


ただ”表面仕上げ剤”っていうネーミング通り

ヘッドライト・ホイール・メッキ部にも施工できちゃうので

普通のワックスよりオールマイティかもです♪






で、肝心の仕上がりと言えば・・・









トゥルントゥルン(*´∇`*)

映り込み、触り心地ともに上々です(笑)









輝きも蘇って達成感ありました♪









頑張ったあとは手作りハンバーグ









ノンアルですが最高でした★
頑張ってよかった(*^m^*)

CUBEな1日はこうして終了♪
やっぱりリフレッシュすると気持ちいいですね~(^^ゞ










今回は相手してあげれなくてゴメンね~

Posted at 2012/06/14 22:28:43 | コメント(24) | トラックバック(0) | キューブ | 日記
2010年07月21日 イイね!

先週の夕日

先週の夕日





今日は本当に”夕日日和”でしたね~・・・









こんな日に限って撮影に行けない悲しい現実(T~T)
ま、また巡り合える日が来るでしょう★

ってことで、先週日曜日にふと思い立って
夕日を撮りに越前海岸まで行ってきました♪



ゴルフが終わってからだったんで急いで出てかないと間に合わない!!q(・・;q) ))) ((( (p;・・)p
下道で走ること40分ほど。
ようやく海岸線に出れたとホッと夕日を眺めたその瞬間。


テンションがた落ち。。。。





だって、太陽出てないんですもん(T□T)

ちょうど水平線にかかった薄雲が日没を隠す形に・・・
綺麗な夕日を撮るのが目的だったんで残念でしたが
そこはポジティブシンキング。

絶妙な雲のコントラストもまたステキだと気を取り直して撮影開始♪
ちょうど通りがかった漁船を入れてアクセントに(*^^*)





もちろん愛車も絡ませたりして。



目線を変えるとまた違った見方もできますしね★





この日の海は穏やかで画的には最高(*^m^*)
沈むところを撮りたかったなぁ・・・

それでも沿岸には三脚で構えてる人がいっぱい♪
みなさんいい写真撮れたんかな?




漁火が灯り始めたところで撤収。



天気のいいうちにリベンジ行きたいなぁ~(´・ω・`)

Posted at 2010/07/21 20:33:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | キューブ | 日記
2010年07月04日 イイね!

音質向上計画

音質向上計画



単なるデッドニングですが(笑)






今回もお世話になるのはダイナマットさん。
作業性の良かったエクストリームで
キューブのフロント2枚もデッドニングです★



AURIS同様、ブチルゴムに悩まされるかと
気が重かったんですが
意外なほどあっさり取れてホッと一安心(^。^:)

サービスホールの大きさから2枚注文したのも功を奏して
作業時間は両側で1時間ほどで済みました♪



相当大きな穴だったんで埋まると効果歴然(*^^*)
彼女も感動してました(^-^)v



とりあえずキューブのオーディオ関連はこれにて終了♪
お疲れ様でした~(*^^*)ノ


Posted at 2010/07/04 23:30:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | キューブ | 日記
2010年06月29日 イイね!

土曜日のイジリ

土曜日のイジリ



赤パンマンとのキューブ弄り。
その正体は・・・







スピーカー交換でした★



銘柄はAURISでもお馴染みのJBL♪
AURISのよりも高性能の定格70W。
ネットワークもツィーター・ミッドと分かれたしっかりした物。

・・・羨ましい(笑)


で、早速作業にかかったわけですが
今回一番苦労したツィーターの配線。



キューブのAピラーにはツィーターの穴が
最初から空いてるんですが、ただのダミー(^◇^;)
ある物は使わないと!ってことで
ツィーター位置は決まってたんですが
なにせ”変な拘り”がある私。配線はジャバラに通さないと気が済まない性質でして(苦笑)

針金と潤滑剤を駆使してなんとか配線できましたが

もうやりたくないです(爆)


無事全部配線が終わって迷ったのはネットワークを出すか、出さないか。

せっかく換えても内張りに隠れちゃうんで
ちょっとでも”換えた感”が出ればとドアパネルに付けてみました★



ま、素人にしちゃこんなもんでしょ(^◇^;)




次はデッドニング・・・頑張ります(*^^*)

Posted at 2010/06/29 20:22:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | キューブ | 日記

プロフィール

「家ミスド◎」
何シテル?   01/18 15:49
好きな物なら一直線 周りが見えなくなる猪突猛進型。 モノづくりは好きです。 ヨーロピアン方面・さりげない弄りを モットーに自分なりの拘りを持って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他グレード用USBチャージャーの転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 20:46:52
ユニバーサルステップの解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 06:39:30
不明 ドアミラー 自動開閉格納キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 17:28:52

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ミニバンデビューは8人乗り さらにハイブリッド車でも初めての車静かさに驚かされます。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁の新しい相棒 シビック以来のホンダサウンドにシビれます(^^ゞ シートアレンジから乗り ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
だいぶお疲れ気味のテリオスキッドから バトンタッチでやって来た新しい仕事車 カジュアル ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
初めてのスズキ車にして初めてのスライドドア車 見切りの良さに加え乗ってはじめて分かる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation