• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゲン★のブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

いぶし銀サブ

いぶし銀サブ


4代目の覚醒






前回のブログで書いたNew Wepon。それは


選定に迷ったサブ機




デジタル化されてから4代目。
初代からほとんど形を変えずに進化を続けてきた

28mm単焦点のコンパクトデジカメ






GR digital Ⅳ

激戦になってきたコンパクトカメラ枠
センサーの大きさ・種類に加えてレンズも多種多様

DP1merrill・X100とお腹が痛いくらい迷って

最終的に重要視したのは”撮影レスポンス”



ポケットに入るサイズで
パッと出してサッと撮れる



右側にすべて集約されたボタン類で
設定変更も片手でササッと



「このカメラには写真家の反射神経が宿っている」

実機を触ってなおさらその理念に納得。



それでいて1000万画素を補うほどの
GR レンズの高画質・高精細な画

なにより

ぴ~こさんの画に惹かれちゃったわけでして(笑)





説明書熟読して
早く自分のモノにしないと♪




※追伸・・・

何気に最近広角の画が多かったのは
これに慣れるためだったんです(笑)
Posted at 2012/11/13 17:54:12 | コメント(19) | トラックバック(0) | キャメラ | 日記
2012年11月09日 イイね!

雨景色

雨景色


憂鬱な朝





ここ最近雨、多くないですか?

体感気温も一気にグッと下がったみたいで
若干風邪気味です``r(^^;)ポリポリ

朝から雨だと気分も滅入りますよね・・・








いつもはポジティブな私も







こうも続くと
ネガティブにもなりますよね(´・ω・`)



ま、たまには仕方ねぇよな。






ってことでモチベーション上げるため
以前から狙ってた



新たな相棒で心機一転です(* ̄m ̄)ムフフ
(赤玉さん手法参考にさせていただきました(*^^*))

Posted at 2012/11/09 20:29:17 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2012年11月08日 イイね!

秋空にclassicな風

秋空にclassicな風


秋晴れ 颯爽





たまには”みんなのカーライフ”的ブログでも(^^ゞ


11月4日



名勝「一乗谷朝倉氏遺跡」は異様な光景に包まれていた。









唐門前の芝生広場を埋め尽くす80台ものクラシックカー

実は11月3日~6日に渡って京都~東京間
約1000kmをクラシックカーで自走横断する大イベント

RALLY NIPPON 2012


↑PC・スマホの方はその様子が見れます♪

いわゆる日本版ミッレミリア

日本は歴史的に大いなる意味を持った建物や自然が多く存在します。
長い時間を経て、この国の「美しさ」をかたちづくるこれらの建物や自然は
「世界遺産」として登録され、今や世界中に知られています。
日本の「世界遺産」「文化遺産」を地球の守るべきもの“宝もの”とし、
人間が生み出した文明の最高傑作であり、芸術作品でもあるクラッシックカーが、
「ひととひと、地域と地域、こころとこころ」をつないでいきます。
ラリーニッポンは、クラッシックカーをアイキャッチャーに、
日本の歴史・文化を再発見・再認識し、日本の誇りと自信を取り戻し、
この日本の美しさを世界に発信することを目的としております。

※ラリーニッポンの活動より抜粋※

初開催から4年目。限られた立ち寄り所に
初めて福井の朝倉氏遺跡と大野城下町が選定されました(^^ゞ







正午過ぎに現地に着いてしばらくすると
早くも次の目的地に移動するということで

多くのクラシックカーファンに見送られて出陣開始♪


※枚数多めです。













どの車も普段絶対お目にかかれない
博物館級の名車揃い













往年の風格そのままに

















轟く轟音





今を生きる「遺産」と「クルマ」のコラボレーション



秋晴れの中、颯爽と走る抜ける風は

心地いいものでした(*^^*)






来年も是非来ていただきたいですね♪
(こるくんその時はリベンジってことで(笑))



追伸・・・

終わった後にニュースで知ったんですが



唐沢寿明さん、来られてたんですね(笑)
あと雅楽の東儀さんもいらしてたみたいです(^^ゞ

Posted at 2012/11/08 05:36:02 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2012年11月07日 イイね!

おまけの遊び方




小さな遊びの世界





最近巷で流行ってる缶コーヒーのおまけ
最近じゃ完成度も高くてコーヒーがおまけに思えるものもチラホラ・・・

そんな中FIREに付いてた
 



こんなちゃっちいチョロQに目が行く。

往年のアメ車を模したプラスチッキーなプルバック
ありきたりなファイアーパターンで趣味じゃなかったんですが
車種に思わずグッときました(笑)

なぜなら




↑所さんの愛車だからです`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
’69のZ28カマロ
※チョロQのは’68らしいですけどね。

黒ボディに白のストライプが印象的なカッチョいいカマロ・・・






察しのいい方はもう分かりますよね?
 












はい、キタコレ(爆)
 



ただ塗っただけなんでマクロに耐えない出来ですが





細かいディテールは結構拘ってみました(*^m^*)



はい、単なる自己満足ですがナニカ?(笑)

Posted at 2012/11/07 17:43:03 | コメント(19) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2012年11月05日 イイね!

悲願実る

悲願実る


雨の慕情








待ちに待った1年。



目の前が拓けたその場所には







燃えるような秋色







そしてカラフルに縁どられた池に落ちる雨音が
静かに私たちを待っていました

やっと出会えた感動にしばし立ち尽くす・・・




彼方に見えるはずの三ノ峰は霞み
映っているはずの水鏡は拝めなくても





目の前に広がるのは紛れもなく絶景

それはきっと



君とここまで歩んできたからなのかも知れない

2人とも尻もちついて泥だらけになったって
笑ってまた立ち上がれた



文句ひとつ言わず付いてきてくれてアリガトね(^^ゞ



そして歩き終わったあとのお弁当の美味しさが
疲れた体に染み渡ったとき

雨でも登って良かった。そう思えたよ


ベタベタ・ドロドロ。過酷な3時間でしたが
達成感と共に湧き上がる充実感は
登った人にしか得られないんでしょうね(^^ゞ



次はきっと晴れる

そう信じてまたの機会を待つことにします★







追伸・・・

帰り道中にある”秘湯”鳩ヶ湯







古き良き素敵なロケーション
温泉も良かったんですが・・・


相当な数のカメムシが(((( ;゚д゚)))
(余りの数に写真は自粛しました。。)
たぶん・・・もう来ません(爆)
Posted at 2012/11/05 23:52:00 | コメント(23) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

「家ミスド◎」
何シテル?   01/18 15:49
好きな物なら一直線 周りが見えなくなる猪突猛進型。 モノづくりは好きです。 ヨーロピアン方面・さりげない弄りを モットーに自分なりの拘りを持って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 56 7 8 910
1112 1314 15 1617
1819 20 2122 2324
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

他グレード用USBチャージャーの転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 20:46:52
ユニバーサルステップの解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 06:39:30
不明 ドアミラー 自動開閉格納キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 17:28:52

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ミニバンデビューは8人乗り さらにハイブリッド車でも初めての車静かさに驚かされます。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁の新しい相棒 シビック以来のホンダサウンドにシビれます(^^ゞ シートアレンジから乗り ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
だいぶお疲れ気味のテリオスキッドから バトンタッチでやって来た新しい仕事車 カジュアル ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
初めてのスズキ車にして初めてのスライドドア車 見切りの良さに加え乗ってはじめて分かる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation