• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろんさむろーどのブログ一覧

2017年06月12日 イイね!

トッポBJの水温上昇-4

トッポBJの水温上昇-4

前々々回

記事

こちら

https://minkara.carview.co.jp/userid/371015/blog/39780108/
「トッポBJの水温上昇-1」

前々回の記事はこちら

https://minkara.carview.co.jp/userid/371015/blog/39893215/
「トッポBJの水温上昇-2」

前回の記事はこちら

https://minkara.carview.co.jp/userid/371015/blog/39897450/
「トッポBJの水温上昇-3」



ディーラーへ通うこと3度目。
ディーラーのオニイサンの憶測?でサーモを交換し、
次に何故かヒーターだか何だか(サブ?)の水温センサーを換えて
それでも水温メーター上昇の症状が直らず、
3度目のなんちゃらでメインの水温センサー交換!

結果→直りました!! ヨカッタ♪

気になるのは修理代です。
(私はとりあえず1回目のサーモの分のみ支払い済みです)
そ~したら、今回はディーラーの誤診でしたと言われ(こっちから
何も言わないのに向こうから言って来ました)本来なら1回目の分を返金し、
2回目の分も無しで3回目の分だけ負担とするべき内容になるのですが、
決済が済んだ分を(日を跨いでから)返金処理ができない
とのことで、実際に支払い済みのサーモの分を
もうそのままにして、それで終わり(2回目の分と3回目の分は無し)
にして貰えないかと相談されました。
まあいいかと思ったので、それでOKしました。
どの分も、金額的にどっこいだと思いますし、(恐らくサーモの
分が他よりちょっと高いかな?)3つの部品が新しくなったので
得したと思う事にします。
Posted at 2017/06/12 21:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ関係 | 日記
2017年06月07日 イイね!

トッポBJの水温上昇-3

トッポBJの水温上昇-3







前々回の記事はこちら
トッポBJの水温上昇-1


https://minkara.carview.co.jp/userid/371015/blog/39780108/


前回の記事はこちら
トッポBJの水温上昇-2


https://minkara.carview.co.jp/userid/371015/blog/39893215/


ディーラーのオニイサンの憶測でサーモを交換し、水温メーター上昇の症状が直らず、
その後にダイアグを掛けて、水温センサーを交換することになったトッポBJですが、
そう簡単にしょっちゅう有休も取れませんから、今度はその週の土曜日に再度ディーラー
に行く事になりました。(水温センサーもすぐに入荷するってコトでしたノデ)

さて、それでその土曜日です。
ディーラー訪問。待つこと2時間・・・ちょっと時間かかり過ぎ(嫌な予感)
お呼ばれシマシタ~  ━(゚∀゚)━ 治ったかな~?!
すると整備のオニイサン&フロントのオニイサンから衝撃の報告

D:「結果から言うと、治りませんデシタ...」

!(゚ロ゚ノ)ノ ウソデショ?!

ハナシを聞くと、どうやら水温センサーってのは二つ有るとの事です。(私は初めて知りました)
それで今回はメインじゃない方を換えたけど治らなかったと仰るのデス。

私:「センサーって二つも有るんですか?」
D:「はい、メインのとヒーターの方のとで二つあるんです。
  ダイアグではどっちがダメなのか迄は特定ができなくて・・」
私:「特定できなかったら、普通はメインの方じゃないんですか?
  だって、元の症状から考えたって・・・ヒーターっとか関係無さそうですよ~」
D:「・・・そうなんですけど、今回はメインじゃ無い方を換えてミタんです...」

( ▽|||)ナンデ? orz

私:「・・・で・・・どうするんですか?・・・」
D:「もしかしたら、メーターがおかしい可能性もあります。」
私:「メッ、メーターっすか??(  ゚ ▽ ゚ ;)」

ダイアグで水温センサーが悪い事迄特定できているハズだったのに
何故か頑なにメインの水温センサーを交換したくないようで
今度はメーターを疑い始めました。

私:「普通にメインの水温センサーじゃ無いんですか?
  水温メーターって、針が真ん中あたりまで行くと通常はリアルに動かないように
  制御されるじゃないですか~ それがリアルに動くんですよっ!
  (たぶん水温センサーのサーミスタか何かがおかしいんじゃないかと思います)
  エアコンを点けてコンデンサーのファンが回ると水温が下がるし、ヘッドライトを
  点けた瞬間の負荷なんかで水温メーターの針がちょっと動きますので、
  メーターじゃなくてセンサーだと思うんですけど・・・」
D:「何回も足を運んで貰って申しわけないので、次回はメーターとセンサーの両方を
  取り寄せてみて、片方づつ取り替えてみます。」
私:「そうですね。そうして頂ければ助かります。」

最初からそうしろよ(T-T)・・・って思いました。(言わなかったけど)
そんなワケで、翌週の土曜日に3回目の修理に行く事となりました。

続く・・・

Posted at 2017/06/07 22:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ関係 | 日記
2017年06月06日 イイね!

トッポBJの水温上昇-2

トッポBJの水温上昇-2前回

記事

こちら


https://minkara.carview.co.jp/userid/371015/blog/39780108/


サーモを交換しても水温メーター上昇の症状は改善されません。
ってコトは、センサーが悪いんでしょう・・・
ディーラーで再点検して貰いましたら、今度は
案の定宍戸錠「センサー不良のようです!」
と言われ、○○○○円の見積りが提示されました( ̄□ ̄;)
ちょっと待ってちょっと待ってオニイサン(ラッスンゴレライ)
アンタ最初、サーモが悪い言うてサーモ換えたやん。
どんな確認したったの?(って思いますよね・・・)
するとオニイサン、「コンピューター診断したらセンサー不良でした」って言うのね。
にょ? んじゃあ最初の判断(サーモ不良)は何だったのヨ? ってなりますよね。
そーしたら、オニイサンは「ダイアグの機械が1台しか無くて、それを他の人が
使っていたので僕は使えなかったんです・・・」って言うのです。。
へっ?ドユコト?ヲイ、フザケンナヨ~
だって、こっちは予約を入れてわざわざ平日に会社を休んで来てんのよ・・・
どうやら、ダイアグの機械が空いていなくて使えないから、とりあえず
サーモを外してみたら、劣化していたので原因はコレだろうって
感じで交換したけど治らなかったっちゅーパターンみたいですね。
前もって症状を言って、予約を入れたんだから、ダイアグの機械を
使うように段取りするデショ、普通は!
僕は使えなかったって?? 知らねーよそんなの!
(って思いました。口に出さなかったけど。)
そんで、重ねて言い訳して来ます。「サーモはサーモで劣化してたんで・・・」と。
だって、ソレ換えても結果的に治らなかったんだから、サーモは寿命でも無いし
原因でも無いですよね。
そんで、こっちにサーモとセンサーの両方の分を負担をしろって言うんスカ?
(アタマ大丈夫か?)
少なくとも、どっちかの工賃をオマケして、部品代だけ両方負担して欲しいとか
言ってくるのが普通じゃない? って思いましたが、
何でもイイからこっちは早く治してチョンマゲ~って感じです(T-T)
それで、センサーを取り寄せて貰う事になりました。

続く・・・

Posted at 2017/06/06 22:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ関係 | 日記
2017年05月16日 イイね!

トッポBJの水温上昇-1

トッポBJの水温上昇-1GWにトッポBJで一般道を利用して喜多方へ
行って来た際、帰り道で、2箇所ほど事故渋滞
があり、その際に水温が上がって
とっても心臓に悪かったのです。
普通は、水温計って一定ですよね。
ところがリアルに動いてびっくりしました。
(多少の水温上昇はスタリオンで慣れている
んだけどそれでもやっぱり恐い)

針が斜め上まで上がって、電動ファンが回って水平
まで戻る感じになるのが渋滞中に何度か有りました。


・渋滞や登坂で温度が上昇する。
・冷却水の量は問題無い。
・冷却水の色も良好。
・水温が上がると電動ファンがる。
・ファンが回ると温度が下がる。

普通、思いつくのはサーモとか水温センサーですよね。
早速ディーラーに点検をお願いしました。
すると、サーモスタットが悪いとの判定。
在庫が有るとの事で、交換してもらいました。
あ~良かった良かった!
家に帰る途中、残念な事に改善されていませんでした(T_T)
ディーラーへUターン。

続く・・・

Posted at 2017/05/16 08:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ関係 | 日記
2017年05月15日 イイね!

トッポBJの燃費(遠乗り)

トッポBJの燃費(遠乗り)GWにトッポBJで下道走って喜多方まで行って来ました。
往復320キロ。
息子が100キロぐらい、娘が50キロぐらい、
残りは私が運転しました。(嫁は運転しませんでした)
うちのBJはDOHCターボの「R」で、4WD&ATなので
通勤でだいたいリッター10キロしか走らないのですが、
今回15キロ走りました! 新記録です。

Posted at 2017/05/15 08:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ関係 | 日記

プロフィール

「スタリオンの本を緊急入手! http://cvw.jp/b/371015/47766693/
何シテル?   06/07 07:59
きっと見た人だけが得をするマニアックなネタが 多いかも知れません。 過去記事にもご遠慮無くコメント下さいませ。 コミュ障なので人と話すのはちょっと苦手です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
63年式 4速AT 2番目に購入したクルマ 新車で購入して現在も所有しています。 6 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成17年式 4速AT 11番目に購入したクルマ ランサーカーゴからの乗り換えです。 ...
三菱 ランサーワゴン 三菱 ランサーワゴン
平成17年式 CVT 仕事用 平成30年に購入。 カローラツーリングワゴン(BZツー ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
平成3年式 4速AT 嫁さんのクルマ 嫁さんが新車から乗っていたもので、現在も事実上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation