• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろんさむろーどのブログ一覧

2017年05月15日 イイね!

トッポBJのオイル管理

トッポBJのオイル管理皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごし
でしたでしょうか。
我が家は家族で喜多方ラーメンを食べに
行く事になりましたが
スタリオンもカリーナも老体なので、遠乗り
には不安があるため一番若いトッポBJで
行く事にしました。(一番若くて平成13年式)

我が家で一番高年式なので、とりあえず一番安心(笑) ・・・のはず
軽に大人4人乗って一般道で仙台から喜多方へ行くぞ~っ!
エンジンオイルとか大丈夫かな~?
2月に換えたばかりだけど、換えたばかりと言ってももう3000キロ乗ったから
そろそろまた(来月あたり)交換しなきゃだな~。
昔は、オイルは3000キロで換えていたけど、最近はクルマもオイルも性能が向上して
いるので主観的には普通車なら5000キロ毎とかでも良いと思う。
でも、軽はエンジンも小さいしオイル量も少ないので、サスガに5000キロじゃちょっと
辛いかも。
それで、私は4000キロぐらいをトッポBJのオイル交換の目安にしています。
ハナシを戻しまして、遠乗り前なので久し振りにオイル量点検しました・・・。
ガーン! ゲージに付きません!!!
3000キロでそんなに減るの?!
でもゴールデンウィークなのでディーラーもやってないし・・・やべ~
このままじゃマズイので手持ちのオイルを足しておきましょう。
前にカリーナのオイル交換の際に余ったものを保管していたハズなのでそれを足そう!
だいたい0.5Lぐらいあったので全部入れてみました。
これでゲージの下限ギリギリぐらいになりました。
0.5L入れてゲージギリギリって、どんだけ減っていたんでしょう?
今までこんなことなんて無かったのにな~。
なんでだろ~?
もう少し入れたいな~と思って車庫を探したら、旧いGTX7の1L缶を発見!
缶が錆びています・・・
賞味期限切れ?
エンジンオイルは未開封なら大丈夫でしょう。(たぶん)
現状はゲージ下限ですが、ゲージの下限~上限はだいたい1Lのはずなので、
1L全部入れようかな~の前提で、最初半分入れて、ゲージを見ながら・・・
結局全部入れました(笑)
これでゲージの上端になりました♪
前回交換後のオイル量はゲージの中間あたりだったと仮定して、
3000キロ走行後に1Lぐらい減ったと推測。
こう考えれば、まあこんなモンなんなのかな?(でもちょっと減りは多いけど)
これからは、ディーラーなどで交換してもらっても、帰宅後にオイル量を確認しておき、
月に1~2回は量の点検をしようと思います。
因みに、喜多方往復320キロ走ったあと、自宅でオイル量の点検をしましたが
オイル量は変化無しです。
320キロで変化無しなのに、3000キロでオイルがスッカラカンの原因はナゾです。
元々少な目だったのでしょう。(分からないけど・・・)
とりあえずそう思うことにします。

Posted at 2017/05/15 08:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ関係 | 日記
2016年09月13日 イイね!

トッポBJの錆修理-8

トッポBJの錆修理-8パテを塗ってサンドペーパーで表面を仕上げて
塗装してぼかしてコンパウンドで磨いて
サイドステップを取り付けて終了。
まあまあ良くできました!
暫くはコレで良いでしょう。
掛かった費用は2000円弱だったと思います。
買ったのはアルミパンチングとパテだけ。
あとは家に有ったものを使用したので。
Posted at 2016/09/13 14:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ関係 | 日記
2016年09月13日 イイね!

トッポBJの錆修理-7

トッポBJの錆修理-7いよいよメインイベント。
本来直したかった上の部分と、
腐っていたサイドステップ裏をパテ処理。
上の部分は、「見える部分」なので
丁寧に仕上げます。
下の部分は、どうせサイドステップで見えなくなる部分
なので「そこそこの仕上げ」で終わりにします。

続く
Posted at 2016/09/13 14:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ関係 | 日記
2016年09月13日 イイね!

トッポBJの錆修理-6

トッポBJの錆修理-6中にアルミパンチングを埋め込みましたが、
表面にも、もう一枚アルミのパンチング補強。
こんな感じに補強してからパテを固定してみます。

続く
Posted at 2016/09/13 14:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ関係 | 日記
2016年09月13日 イイね!

トッポBJの錆修理-5

トッポBJの錆修理-5鉄板が無くなった部分を形成する事にします。
アルミのパンチングを患部に埋め込み補強しました。

続く
Posted at 2016/09/13 14:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ関係 | 日記

プロフィール

「スタリオンの本を緊急入手! http://cvw.jp/b/371015/47766693/
何シテル?   06/07 07:59
きっと見た人だけが得をするマニアックなネタが 多いかも知れません。 過去記事にもご遠慮無くコメント下さいませ。 コミュ障なので人と話すのはちょっと苦手です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
63年式 4速AT 2番目に購入したクルマ 新車で購入して現在も所有しています。 6 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成17年式 4速AT 11番目に購入したクルマ ランサーカーゴからの乗り換えです。 ...
三菱 ランサーワゴン 三菱 ランサーワゴン
平成17年式 CVT 仕事用 平成30年に購入。 カローラツーリングワゴン(BZツー ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
平成3年式 4速AT 嫁さんのクルマ 嫁さんが新車から乗っていたもので、現在も事実上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation