• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔@峠道.comのブログ一覧

2012年05月23日 イイね!

廃車

廃車FD2Rに乗り換えるまでは
通勤にレジャーにと
大活躍だったヴィッツ号。

ついに解体業者に引き渡したと連絡が届きました。
なんだか寂しいものがありますが、
まぁ形ある以上いつかはこうなるのは
仕方がないことですね。

最終的に手元に残ったのは、
スーパーチャージャー
ブーストメーター
車高長
KYBのショックアブソーバー
フロントタワーバー

といった各種部品類。
落ち着いたところでそれぞれどこかに売りに出すなり
誰かに格安で譲るなりしたいと考えてます。

少なくともスーパーチャージャーは
カローラ、bB、ファンカーゴなどの
NZ-FE系エンジン(1.3㍑~1.5㍑)には
移植可能だし、(ものにより部品代別途必要
車高長もビルシュタイン製なので
とりあえずオークションにかけてみようかなと思います。

なんにしても長年ありがとう!

Posted at 2012/05/23 20:18:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2012年03月04日 イイね!

遂に廃車か?

FD2Rに乗るようになって
兄貴に譲った我がヴィッツ号。

兄貴がNISSAN JUKE GT Fourを購入したため、
乗る人もなく車検も3月で終了。

乗らなくなったヴィッツ号は18万km超でトラブルも続々と増加中。

・スーパーチャージャーの加給圧が上がりきらない
・リアデフのオイル漏れ
・漏れたオイルによるブレーキ汚れ
・運転席シートベルトの不調
・フロントブレーキローター磨耗(スリット消えかけ)

新しい車買うからという理由とはいえ、
放置されていたこれらのトラブルを解決していたら
中古の別の車購入したほうが
安く上がりそう(汗

しかし4WDヴィッツ(NCP15)の後期型、
しかもマニュアルとなるとモノ自体が
絶滅危惧種のごとくない(^^;

長年頑張ってもらったヴィッツ号も
さすがに廃車にするしかないようです(T-T)

取り敢えずビルシュタイン製ショックの車高調ほか
外せる部品は外して資金源にしたいところですが…

加給圧にトラブル生じてるスーパーチャージャーはどうするかな…(^^;
Posted at 2012/03/04 10:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2009年08月28日 イイね!

悩みは尽きない

先日車高調に交換を行ったヴィッツ号。

フロントの車高を上げ気味にしてアライメント調整したところ、
かなり戦闘能力が上がっておりますw

どのくらい戦闘能力が向上してるかというと…

VTECを封印した状態で
全開アタックをしたときのFD2Rと同じくらい。(ぉ

…まぁ、これには「今のタイヤでの」っていう但し書きが付きますけどね。
たぶん純正タイヤだったときなら追いつくことは出来ないはず。

タイヤって偉大だなぁ(^^;


しかしこのヴィッツ号、色々トラブルも見つかっておりまして。

リアのデフからオイル漏れが…(´д`);
3ヶ月ほど前に修理したばかりにも関わらずこの状況、
クレームでもう一度修理工場に戻しています。

ただこれ、我が兄上がオイル漏れに気づかず長期間放置していたようなので、
そのときに被害が拡大している可能性も否定できず…
デフ周りのシールを全部やり直してもらったにも関わらず
オイル漏れが再発しているこの状況、
最悪ドライブシャフトにダメージがあるかもしれません。

一年ほど我が手を離れていただけでトラブルが頻発…
もうちょっとしっかり管理しといて欲しかったです(涙

Posted at 2009/08/28 23:44:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2009年08月15日 イイね!

足回り交換完了!

足回り交換完了!今日丸一日がかりで行った足回り交換作業。
ノーマルサス+KYB NEW SR SPECIALの足から
ショップオリジナル エナペタル(ビルシュタインベース)の
車高調に交換しました。

どこに車高設定をあわせたら良いのかわからず、
適当に合わせこんだ結果がこの画像ですw

昼間にアップした画像と比較すると…極悪だなぁ(^^;

ちなみにこれ、フロントがかなり落ち込んでるので
様子を見て上げる予定です。

もう一度ジャッキアップして調整する元気がなくて
このまま放置することに。(ぉ

ホントはこのままどこかにシェイクダウンに行きたいんだけど、
これから新潟に釣りに行くからそれは断念。

アライメントも取ってないからハンドルの方向と
進行方向が若干おかしなことになってるし、
そこは盆明けに調整してからにするかな…

なんにしても色々指導してくれた友人たちに感謝!
次からはヴィッツ号に関しては自分で色々弄れそうです。
…自分の車じゃないんですけどね(^^;
Posted at 2009/08/15 20:31:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2009年08月15日 イイね!

足回り交換中間報告

足回り交換中間報告現在知り合いに助言を貰いながら
足回り交換に挑戦中です。
写真は交換前のもの。
交換する足回りは車高調で、
今使用しているショック&サスと
入れ換えるだけなのですが、
なかなか一筋縄ではいかない模様。

まさかサスのアッパーマウント外すのに
ワイパーユニットを外す羽目になるとは思いませんでした(^^;

他にも車高調整用のネジが固着してたりとか、問題は色々。

いつになったら作業が終わるのやら…
Posted at 2009/08/15 12:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記

プロフィール

「うん、遠いな~(^^;」
何シテル?   08/14 19:17
埼玉県在住のドライブ好きな♂です。 気が付いたら1日に1000km以上走ってたこともあるほど運転が苦にならない自分はすでに末期症状かも? 車の乗り換えを機に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Pバルブについて5-構造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 00:04:31
バカみたいに趣味に没頭してみる。  すると、人生は思わぬ方向へ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 23:41:10
燃費記録 2015/05/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 17:35:56
 

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
4枚ドアのかなりレアな車両です(^^;
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アシ車確保! 燃費悪くないマニュアルは楽しいです
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
FD2Rとは別の意味でホンダの技術の塊w F1も真っ青な18,000rpmがレッドゾーン ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2017/3/21 納車。 シビックを事故により潰して 困っていたところ、 知人より手放 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation