• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔@峠道.comのブログ一覧

2009年03月19日 イイね!

う~む…

どうしてくれようか。(ぉ

知らなかった自分が一番いかんのですが…
兄上がヴィッツ号とともに帰宅しているではないか…(^^;

今我が家の家族の引越しラッシュ中。
兄上は滋賀から引き上げ、
妹が奈良に引越し。
この関係で、引越しのために
親父殿の車と入れ替えるとの事。

3連休だし、どっかで強奪してなんかやるかなw
Posted at 2009/03/19 22:04:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2008年12月31日 イイね!

年末総決算プチオフ!

ども、翔です。

昨日のブログにて、前車ヴィッツ号強奪による強行プチオフを呼びかけたところ…
なんと集まってしまいました!
暇な人年末の大晦日に集まってくれるありがたい人たちが!!

そう、お時間あればお披露目します…的なノリで声をかけたのですが、
暇がなければ作って参加してくれる素敵な方々に集まっていただきましたw

しのちんサン
イワノッチサン
統合企画局サン
翔@峠道.com

今日は年越しに食べる寿司を購入しに松本まで出てきていたのですが、
そのちょっとあまった時間に集まれれば…と昨日のブログにアップ。
まずはイワノッチサンからお声がかかります。

ひとまず松本市内のイエローハットに集合、車をお披露目。
…したのはいいんですが、なんだかイワノッチサンの車が変!?
そう、まだブログにアップしていないパーツ装着があったんですねw
詳しいことはご本人がブログアップされてから
感想書こうかなと思ってますのでしばしお待ちをw

こちらの車の変態具合をお披露目したところでお昼を食べに移動。
その最中に今度はしのちんサンからもイエローハット到着の書き込みが!
続いて統合企画局サンの「まだやってる?」の書き込みも!

ひとまず場所の変更を書き込み、無事プチオフ開催と相成りました!

統合企画局サンもバージョンアップが進んでいるみたいだし、
こりゃ負けてられないなぁw

年末大晦日の忙しい中、お集まりいただき本当にありがとうございました!
皆さん良いお年をお迎えください。
Posted at 2008/12/31 18:42:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2008年12月30日 イイね!

帰ってきた!

ども、翔です。

カテゴリにご注目!

そう、ついに帰ってきました。
兄上ヴィッツ号!

ほんとは今夜強奪してそのまま遊びに行く予定でしたが、
アルコールが入ってしまっているのでそれは無理。

仕方がないので、明日松本に買出しに行く際にそのまま強奪して
FD2Rとの差を堪能したいと思いますw

ちなみにちょっとだけ運転したんですが、
どうやら5年間染み付いた車の特性は乗った瞬間に思い出せるようで、
強化クラッチでものすごく重たいクラッチでもスムーズに発進できたのは
ちょっとだけうれしいです。

…ヒール&トウだけはアクセルペダルの形状違いが激しすぎてできず、
ちょっとだけ悔しいですが(ぉ

プチオフをやりたいけど、大晦日にできるほど暇な人っているのかなぁ?
Posted at 2008/12/31 01:42:51 | コメント(8) | トラックバック(1) | ヴィッツ | 日記
2008年09月02日 イイね!

帰らぬ人!?

どもこんばんわ。翔です。

別段誰かが亡くなったとかそういう物騒な話ではありませんが(^^;
我がヴィッツ号兄上がなかなか自宅に帰省しないというだけのはなしですw
本音がちらついたように見えるのは気の所為ですよ?(ぉ

実は8月の半ば頃からいつ帰省するのか聞いてはいたんですが、
9月に突入してもいまだに帰ってくる気配がありません。
電話をしてものらりくらり、いったい何をしているのやら。


自分「お~兄貴元気にしてるか?」
兄貴「まぁぼちぼちだな」
自分「もう盆に突入するし、渋滞する前に帰ってきたらどうよ?こっちは涼しいぜ?」
兄貴「ん~、まぁそのうちだな」


これが盆前の話。
ところが盆を明けても帰ってこないわ、電話はしてこないわで多少心配になり、
改めて電話をしてみたんですが…


自分「盆明けちまったけどいつ帰ってくるん?」
兄貴「そーだな、今度の週末には…」
自分「なんか仕事が忙しいとか?」
兄貴「いや~そんなことないんだが…ガソリンが高いんだよ」
自分「あ~、わかる気もするが…いーじゃんか、なんだかんだ言って
あの車(ヴィッツ号)燃費いいんだし」
兄貴「結構燃費悪いぞ?リッター10kmくらいだし」
自分「…ちょっとまて、いくらなんでもその燃費はありえないだろ!?」
兄貴「ん~、実際にそんなもんだぞ?」
自分「俺が乗ってたときはリッター17kmは出てる車だぞ、いくらなんでも…」
兄貴「まーしゃ~ないかもな、そっち(長野)と違って信号機だらけだし」
自分「それを差し引いてもリッター13㎞くらいは出ると思うんだけどなぁ」
兄貴「まー家に帰ったら元の燃費ぐらい出るだろ」
自分「そうはいってもなぁ」


…なんだか話を聞くうちに兄貴よりもヴィッツ号がどうなってるかだんだん心配に。(^^;


兄貴「ところでお前、あの車バッテリ結構ヘタってるんじゃないか?」
自分「いや?そもそも車検のときにすでにヘタってたから交換したはずだぞ?」
兄貴「いやどうもバッテリが上がりそうでなぁ」
自分「…そもそもナビやウーファースピーカーなんかの電気を激しく消費するもの全部外して、電気系ドンガラのはずだぞ?」
兄貴「ん~、まぁそうだわな」
自分「ま~こっちに帰ってくれば俺が様子見るくらいはできるし、早めに帰ってきなよ」
兄貴「ん、帰る日程決めたら電話するわ」


そしてしばらくすると今度は向こうから電話が。
自分「お~どうした?帰る日程でも決まったか?」
兄貴「そーじゃねぇ、バッテリ上がって動かなくなっちまったぞ?」
自分「え゛!?
兄貴「今車屋呼んだし、まぁそっちと相談するわ」
自分「…ん~、判った」


そして1時間後。


兄貴「やっぱバッテリが上がってただけみたいだわ」
自分「あー、そりゃまだ良かったわ…でも変えたばかりのバッテリだし、
一度見たほうがよさそうだなぁ。なんだかんだいって相当手が入ってるから
エンジンルーム見ても訳わからんでしょ?」
兄貴「あぁ、もうどこから手をつけていいのやら…なんかハンドル奥の追加メーターも電気つかんし」
自分「…………………えーっと(汗」


…すみません。もう完全にヴィッツ号のほうが心配です(ぉ


自分「とりあえずハンドルの下にディーラーが検査で使うコネクタあって、
そこにメーターのハーネス刺さってるからそれ引っこ抜いといて」
兄貴「わかったやってみる」


あと他に自分が追加したもので残っているのはdefiLinkのコントロールユニット&
ブーストメーターくらいだし…他になんかトラブルの原因は…?
オルタネータ?アーシングケーブルがどっか変なところと接触でもしたか?
はたまたエンジンに深刻なトラブル?
なんだか我が手を離れてから相当ぐずついてるみたいです(汗


兄貴「とりあえずコネクタ抜き差しで直ったわ」
自分「…家に帰ってきたらどうよ?家族もなんだかんだいって気にしてるし…」
何よりヴィッツ号が気になって自分が寝れなくなりそうです(ぉ
兄貴「まぁそのうちな…」


そして現在に至ってます。


拝啓 我が兄上殿。
お願いですから無事に帰ってきてください。






ヴィッツ号で。(ぉ




帰ってきたらヴィッツ号強奪メンテナンス計画&突発オフの立ち上げ計画立てないとな…
( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2008/09/02 22:14:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2008年04月25日 イイね!

ついに…

おはようございます。
たまにはヴィッツ号を乗り回したい翔です。

実は今日(といっても日付はだいぶ前にかわってますが)
ヴィッツ号が整備工場から帰ってきました。

この車には社外製のナビとスピーカ、ETC等快適装備が色々くっついていたのですが、
FD2に乗り換えるにあたってそれら移植可能な装備を取り外してもらってました。

いつものパターンならこのままヴィッツ号でおでかけ!ってなるんですが、
ちょっと今回はそういうわけにもいかず。
ついにこの車、我が兄貴の下にお嫁入りすることになりました。

実は今兄貴が家に帰省中なのですが、26日(土)に
滋賀のアパートに乗って帰るとの事で、
どうやら乗り回すことは不可能な様子。
5年前新社会人になると同時に手に入れたこの車でしたが、本当に思い出深いです。

初めてきたときはとにかく新車に大喜びで。
そのうちタコメータがないのに不満を覚えて後付で追加し。
4WDの所為で走りのパーツが圧倒的に少ないことにため息をつき。
それでも見つけてしまったスーパーチャージャーに悶絶。(w
…見つけた瞬間から3ヵ年取り付け計画発案。道のりは長い。(ぉ

まずは力に負けないよう足回りの強化ということで車高調。
値段の高さに不満をいいながら、でも届いてみたら
予想外のビルシュタイン製と値段相応の乗り味に大喜びし。
冬のボーナスでブレーキローター&ラインを衝動買い。

そして3ヵ年計画のメイン、スーパーチャージャー取り付け。w
これは待ちきれずに2年目に購入してしまいましたが、ローンの支払いで
結局3ヵ年計画通りとなったわけです。w

ただし、ここでパワー負けしてクラッチすべりというアクシデントに見舞われ、
最終章は強化クラッチを導入するに至りました。

他に給料の使い道がなかったとはいえ、よくもまぁここまでやったもんです。w
このカスタム費用のせいで、完全に手放すことができず、車を持たない兄貴に
半ば押し付けるような形で譲り渡すという状況に至った訳です。(ぉ

今でこそTypeRの魅力にぞっこんな訳ですが、それでもやはり
ヴィッツ号にも乗りたいと思ってしまいます。
さすがに乗用車2台は維持できないためさすがにあきらめましたが…。
速さでは絶対的にTypeRにはかないませんが、
ヴィッツ号にはTypeRにない魅力があります。

本当に、5年間大変お世話になりました。
兄貴の下でも元気に走り回ってほしいものです。
Posted at 2008/04/26 07:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記

プロフィール

「うん、遠いな~(^^;」
何シテル?   08/14 19:17
埼玉県在住のドライブ好きな♂です。 気が付いたら1日に1000km以上走ってたこともあるほど運転が苦にならない自分はすでに末期症状かも? 車の乗り換えを機に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Pバルブについて5-構造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 00:04:31
バカみたいに趣味に没頭してみる。  すると、人生は思わぬ方向へ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 23:41:10
燃費記録 2015/05/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 17:35:56
 

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
4枚ドアのかなりレアな車両です(^^;
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アシ車確保! 燃費悪くないマニュアルは楽しいです
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
FD2Rとは別の意味でホンダの技術の塊w F1も真っ青な18,000rpmがレッドゾーン ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2017/3/21 納車。 シビックを事故により潰して 困っていたところ、 知人より手放 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation