• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔@峠道.comのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

幻滅

この記事は、高出力高回転バイク「そういう時代じゃない」 本田技術研究所鈴木常務について書いています。

よりにもよって本田技研の首脳陣の一角から
こんな科白が出てくるとは…orz

こういうのがいると高性能なものの開発は
どんどんやりにくくなっていくんだろうなぁ(´-ω-`)
Posted at 2011/10/12 01:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪よろずねた | 日記
2011年10月11日 イイね!

買っちゃったw

教習所も無事卒業できたし、
免許の取得は今週金曜日に
免許センター行ってくる予定です。

で。

乗り回すための相棒は既に購入済み。
準備が着々と進められていますw

卒検受かるかどうかも判らないうちから
判子を押してしまった自分は割りとチャレンジャーなのかも(^^;

ナンバー発行も終わったようで、
今週末には受け取り可能。
早速どこかへ出かけようと計画中です。

買った車輌は1989モデルのCBR250R。(MC19)
これだけ古いと色々問題もあるわけで…
購入前に気付かなかったところで以下2点が指摘されてます。
・左カウル上にあるカバーが欠品
・アクセルスロットルワイヤーにササクレあり

店の人もキャブ清掃でばらすときまで気付けなかったとか。
部品注文しようにもすでに欠品で購入不可。

とりあえずインターネットで探しまくって
なんとか中古部品を購入したのですが、
まさかいきなり旧車オーナー共通の悩み、
修理部品の入手問題に直面するとは…(^^;

いずれにしても、早く週末にならないかな。
Posted at 2011/10/12 01:29:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 二輪よろずねた | 日記
2011年10月10日 イイね!

ここ最近

FD2Rネタが少なくなってきているなぁ…と(汗

とりあえず今抱えてる問題は…
フロントブレーキパッド残3mm(爆

さすがに暫定処置として入れている
車購入当時のパッドじゃ心もとないです。

ローターが変わっているんで
その影響もあるのかもしれないのですが、
アタリが取れて熱も綺麗に入った状態で
純正パッドを試した感触では…

・初期制動強め
・ブレーキ強の時の効きは同等
・熱耐性弱め

のように感じます。
セミメタルだった前パッドのMX72は
熱耐性が伊達じゃないなぁ。

リアはかなり多めに残っているので
とりあえず前だけでも年内に新しいのにしたいところです。
Posted at 2011/10/11 00:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックTypeR | 日記
2011年10月09日 イイね!

おいくら万円?

おいくら万円?二輪免許は土曜日に無事卒業検定合格したため、
乗り回すのに必要なアレコレを探していて訪れた
ホンダドリームにて撮影。

後ろの旗と止まってる車輌のギャップが…

後ろの旗を指差しながら、思わず店員さんに
「おいくら万円ですか?」って聞いてしまいましたw

そのときの回答は…

「ごめんね、まだ入庫したばかりで
整備すら手が付いてないから
値段が出せないんだよw」

「走行距離は…9万㌔越えたところだから
ちょっと過走行の車だけど、
オーナーさん相当大事に乗ってたみたいで
外装の傷は一切ないよw」

「もう現行ラインナップにない750ccだから貴重だよw」

…店員さん、なんてノリのいいw

思わず速度取り締まり用の計器類を
まじまじと覗き込んでしまいました。
Posted at 2011/10/09 23:15:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 二輪よろずねた | 日記
2011年10月08日 イイね!

本気で走るとこうなる!

二輪教習で本気で走ればこんなもんです!

…ってネタをアップしたかったんですが今回は別。(ぉ
それよりも中々見られない光景を目にしたので。

帰宅経路の途中にあるオービス手前。
ここのオービスは上下線どちらにもついていて
常にニラミを効かせてる場所な訳ですが…

対向車線からど派手な赤色灯を光らせながら
こちらに向かって突撃してくる車輌を発見!
しかもあからさまにこちらの車線をものすごい勢いで…(汗


こちらはハザードを点灯させて即左寄せ停車。
最初はパトカーかと思ったんですが、
赤色灯の数が圧倒的に前面に対して多いこと、
屋根の上の結構高いところについていることから
どうも救急車の様子。

…まぁ、この辺までならたまに見かける日常のひとコマなんですが…

なんか光ったし!?
…いま、明らかにオービス光ってたよね!?(爆

日本語表記で「急いで救う車」と記すこの車。
その本質をまさしく文字通り見せてくれました。

患者さんが乗っていたのか、迎えにいくところだったのかは
定かではありませんが、命を救うために
時間と戦う公務員の姿に思わず感謝。

運ばれる人が助かることを祈ります。
Posted at 2011/10/08 20:54:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「うん、遠いな~(^^;」
何シテル?   08/14 19:17
埼玉県在住のドライブ好きな♂です。 気が付いたら1日に1000km以上走ってたこともあるほど運転が苦にならない自分はすでに末期症状かも? 車の乗り換えを機に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23456 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 1718 19202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

Pバルブについて5-構造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 00:04:31
バカみたいに趣味に没頭してみる。  すると、人生は思わぬ方向へ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 23:41:10
燃費記録 2015/05/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 17:35:56
 

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
4枚ドアのかなりレアな車両です(^^;
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アシ車確保! 燃費悪くないマニュアルは楽しいです
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
FD2Rとは別の意味でホンダの技術の塊w F1も真っ青な18,000rpmがレッドゾーン ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2017/3/21 納車。 シビックを事故により潰して 困っていたところ、 知人より手放 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation