2011年04月01日
何年か前、友人の結婚式で歌の披露をお願いされたことがあります
決して"下手"とは言えない歌唱力なので恥ずかしかったのですが、友人のためを想い、そしてあわよくば新婦側のお友達関係を一網打尽にしてやろうと引き受けたわけです
事前に家来の力也と力と小力を引き連れカラオケBOXで猛練習をしたので、当日は舞台に上がる時に手と足が一緒に出る程度しか緊張しませんでした
イントロが流れ始め、少し上を向き目を閉じ、薄目を開け新婦側のお友達席を確認し、調子が悪い時の小田和正のような声で歌い出そうとしたら、自分のマイクのコードを自分で踏んでいて、マイクが口元まで上がってこず歌い出せなかったっていう…(;゚;ё;゚`;)
猛烈に忙しかった3月…
仕事で陸運局なんぞに行くことがあるのですが、3月はとにかく激混みで、痴漢に間違われてはいけないと基本両手を上げ移動、時にはつま先立ちでクルクル回ったり、そんなことをしているとより一層疲れるわけです(*´Д`)=з
そんな3月も終り、今日から4月です
桜の開花宣言もされました
桜と言えば…
・・・
…まぁ特に何も思い浮かびませんが、毎年行ってるアナーバに今年も見に行って黄昏れようかと思ってます(・∀・)♪+.゚
Posted at 2011/04/01 19:23:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月27日
日が沈み、そして今日という日が終ります
今日という日が終れば、今日という日はもう二度と訪れません
日が沈む時間・・・今の時期ですと18時頃でしょうか
自分は考え事をするのが好きな方でして、コダワリのVol.12でお気に入りの音楽を聴きながら車を走らせ、そして考え事をします
日が沈む時間帯っていうのが自分的に一番落ち着き、それでいて一番落ち着くのです
悩みとかそうゆうマイナスなことを考えるのではなく、かといって浅草サンバカーニバルで猛烈なサンバを披露したヘルシアと小林コンビが準優勝したとかそうゆうのでもなく・・・
・・・何を考えているのか改めて考えてみてもよく分かりませんが、自分には必要な時間であり、大好きな時間なのです
なーんか気持ち悪くてすみません"○┓
あ、別にキミに謝ったわけじゃない、勘違いするな( ゚д゚)、ペッ
日頃のウヤムヤとかムヤウヤとかイライラとかラララライとか、そうゆうの浄化するっていうかジョーカーするっていうか、波打った心を少しでも穏やかにっていうか、そんな時間は大事っていうか、そんな感じっていうか・・・
昔、よく杖をつきながら杖を探していたおばあちゃんが僕に言いました
『薫よ・・・ボンドを塗り過ぎてはいけないよ』と・・・
・・・??
あ、はい・・・
日が沈み、今日という日が終ります
今日という日が終れば、今日という日は二度と訪れません
今日という日はどんな一日でしたか?
あ、別にキミには聞いてない、勘違いをするな!( ゚д゚)、ペッ
今日、日が沈む頃考え事をしながら車を走らせていると、後ろからバイクが3台きたので、少し左に寄せ道を譲りました
3人とも左手を挙げ追い越していきました
それだけで今日という日が良い一日だったと思えました
今日という日が良い一日だった人もいれば、反対にイマイチな一日だった人もいると思います
でも、イマイチだった人、安心して下さい
"今日という日"の次には"明日という日"が訪れるって噂です
ROSSO -シャロン-
Posted at 2011/03/27 21:39:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月02日
着信音…
電話は"ほら貝"
メールは"野太鼓"
男らしいったらありゃしない淳ハズレです(`・ω・´)
今月でみんカラを始めて丸3年になります
ま、実質稼働は正味2年ですが…
こちらに登録されていないパンピーも簡単に観覧できるということで、言葉のチョイスをセーブせざるを得ない状況に本領を発揮できない歯痒さを感じておりますが、今後も身も蓋も無いシャバダバブログを嘘も交えながら書いていこうと思っておりますので、よろしくお願いします"○┓
あと、これを期に謝っておきます
○○ー○○の○原さん
"和尚"と命名したのは僕です
申し訳ありません…( ゚д゚)、ペッ
そして、今月(明後日)また1つ歳を取ってしまいます(;´_J`)
歳のせいか、西野カナっていう人の歌がどれも同じに聴こえます(+Д+;)
英雄になりたければ夢を持て…
ゲームの主人公がそう言ってました
別に英雄になりたいわけではありませんが、身体は老いようとも、テストの裏に夢を書いていた頃の気持ちを忘れないでいようと思います+.゚
Posted at 2011/03/02 20:01:25 | |
トラックバック(0) | 日記