
おはようございます♪
今日は雨降りですね(^^;
午後から晴れるようですが、早く晴れて欲しいです(汗
さて、先日も一度紹介しましたがおかしな取り説またもや発見です!
と言いますか、以前紹介したのは間違えて購入したフォグ用のHIDですが、今回のやつは先日取り付けしたヘットライトのやつです!
携帯からの方は非常に見難いかと思われますが、ご了承下さい(汗
とりあえず、表紙は前回とほぼ一緒!
若干表に注意書きが書いてあります(^^)
取り説画像1
・ユニックな独自の安全設計→やはりユニックですか?
ユニークな取扱説明書の間違いのような気がしますけど・・・(汗
・短縮保護装置無負荷保護装置→漢字ばかり13文字も並ばれても意味不明です!
・電源揉み合い保護→
どのように揉めるのか、非常に揉み具合が気になりますが(爆
~途中省略~
・きてゆよ→
方言ですか?意味が分かりませんが、誰か分かりますか?(^^;
取り説画像2
・光がグルーっぽく→
グレーですか?ブルーですか?それに『っぽく』って類似色って事ですか!?
取り説画像3
・キセノンランプつける→突然カタコト外人に変身!
・ハーフを帰る→何を帰るのか・・・、どこに帰るのか・・・(汗
・ハロクンラップ→もしや、サランラップの仲間か!
取り説画像4
・クーブル→グーグル?テーブル?
取り説画像5
・
おい!いきなりこのページから英語かよ!俺は英語の成績『3』以上取った事が無いから訳せないっつうの!!それも15年以上昔の話だ!!(怒)
取り説画像6
・両面グーブ→これ、なんだろ?両面テープっぽいけど・・・(^^;
・スクビランザーエンジンルーム→正式名称ってこうなの?
取り説画像7
・フェーズ→ヒューズですね!
・HID専用フェーズ→お?ヒューズじゃなくてフェーズはホントなの?2回も言われるとこっちが間違ってる気がしてくる・・・(^^;
~以下省略~
ってな訳で、微妙に今回の取り説は『
日本留学2年目』くらいの取り説です(^^)
これから訳す精度がもっと上がると思われますが、業者の皆さん『
せめてなんとなくでも意味が分かるように訳してください!』と言いたいです。
皆さんも、海外物を買ったら取り説を楽しく読みましょう(笑
※先月のの取り説ネタ
笑える取り説
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2008/09/12 10:54:37