
昨日は車検を受けに行ってきました♪
と言うブログは昨日上げておりましたけど、その車検合格までの詳細を(^^)
車検前後の整備は義務と言う事なので、私は一週間前にDへお願いして整備をしてもらいました☆
料金的には12ヶ月点検と言う題目で、13000円前後だったと思います。
オイル交換や、その他足回りの緩み等も見てもらいました。
で、Dの担当にユーザー車検の話をしたら担当も一緒に行ってくれるとのことで、一緒してもらいました(^^)v
ユーザー車検の際には事前に予約が必要ですので、ネットで予約をするか直接電話する・もしくはD経由で予約してもらってもいいかもしれません。
あらかじめ書類はDで準備してもらえるものは準備してもらい、自賠責はDで支払いました♪
で、検査場へ乗り込み初めに、検査手数料と重量税を支払い印紙を台紙に貼り付けて受付へ♪
検査手数料等の料金につきましては、下にリンクを貼っています『ユーザー車検の手引書』のページの中に簡単に計算できる所がありますので、そこを参照してください(^^)
ユーザー車検の受付の所で記入の必要な部分を教えてくれますので、そこで記入♪
その際、車の走行距離の記載がありますので走行距離は百キロ単位まで記入が必要ですよ!
受付終了後は、車に乗り込みいざ検査場へ乗り込み!
・・・、実は私は検査場には入れませんでした(汗
Dの担当が乗っていったので私は外で待ちぼうけ・・・(^^;
検査場の中では、ホーンの音、ミラーや灯火類、排ガス、足回り、その他の検査をしていたようです。
待つこと15分、無事に担当と愛車が戻ってきました!
で、書類を持ってまた受付へ!
5分程で車検ステッカーと車検証をもらえますので、それで終了です(^^)
旨く説明が出来ませんが、普通に整備の必要の無い車でしたら、整備工場やDに車検を頼むよりもおよそ2マソ、場所によってはそれ以上の車検代が浮く事になります♪
ただし、あくまでも車は『安全』が大事ですので、整備はしっかりとしてくださいね(^^)
その他不明な所は下のリンク先で確認してもらった方が間違い無いと思いますので、時間がある肩はそちらを参考にして、是非ユーザー車検で自分の車の健康診断をしてみてくださいね(*^^*)
Posted at 2009/03/14 22:36:54 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記