• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ZN6
イイね!
2009年03月21日

アルファロメオ福山にて

アルファロメオ福山にて 昨日、アルファロメオ福山さんにお邪魔して、ようやく生ディーゼルに会えました。ボディーカラーも良いのですが、このドアハンドルがお気に入り。メーターも注文出来るらしいので、ドアハンドルも出来るでしょう。ラジコンの次に考える事としましょう。

その他写真はこちらに。
FIAT 500 BY DIESEL
ブログ一覧 | FIAT500 | クルマ
Posted at 2009/03/21 23:25:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

違った新世界
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年3月22日 5:25
ラジコンは塗装に自信がないのと、RC初心者なのでプロポの選択から、製作、塗装、シール貼りのすべてを依頼しました。しかーし、連休でショップから連絡がなにもないですorz

DIESELは、ABARTHと違ってどこの正規代理店でも手に入るので、メッキパーツの換装に興味がそそられますが、純正部品故の価格が怖いですorz
コメントへの返答
2009年3月22日 23:04
ここ7~8年はプラモ&RCの製作から遠ざかってますが、タミヤなら問題ないでしょうね。ただ、グリーンのスプレーが無いので、それをなんとかしなければと。

次はスケールモデル待ちですね。
2009年3月30日 18:24
初めまして

エッセと言います。 ブログを拝見しました。

F500さんがサークルの会長さんという事になるのでしょうか?

私もミンカラは登録のみになってますが、別でブログをやっております。

今後、私も東海地区オフ会などのイベントを考えています。(主催)

何か注意事項等、アドバイスなどあればよろしくお願いします。

それでは失礼します。

コメントへの返答
2009年3月30日 18:53
初めまして、ブログ拝見しました。
バンビーノ会長はろっしマニアさんです。私はサイト作ったり撮影したりを担当。

アドバイス、一言では難しいですが、安全運転第一でしょうね。是非一度参加させて頂きたいと思いますので、今後もよろしくお願いします。

プロフィール

「86いじり、始めました。」
何シテル?   03/07 02:13
コンパクトカーはミニに始まりFIAT500にVW UP!、スポーツカーはセリカXXからMR-SにフェアレディーZを経てZ4、今年は86で。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BAMBINO 
カテゴリ:FIAT 500 CLUB
2009/04/02 22:38:51
 
FIAT 500 BLOG DE 
カテゴリ:FIAT 500 BLOG
2008/12/05 00:46:41
 
FIAT 500 | THE BEST CAR 
カテゴリ:FIAT 500 BLOG
2008/12/05 00:45:58
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3月24日納車。今度はPRIOR-DESIGN & 21インチホイールで。
トヨタ 86 トヨタ 86
3/1納車。RSWさんから譲り受け、APRを奢ります。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
11/7納車。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
5台目はツインエアーで。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation