• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ZN6
イイね!
2009年10月13日

500 MEETING 渚園、お疲れさまでした!

500 MEETING 渚園、お疲れさまでした! 参加の皆様、お疲れさまでした!
お手伝い頂いた皆様に感謝です。
67+1台、予想をはるかに上回る台数で、感動の一日でした。
写真はpicasaにアップしてますので、是非ご覧下さい。
500 MEETING 2009


そしてこちらは500C特集。500Cのオーナーさんにお願いして、撮影させて頂きました。
500C 500 MEETING 2009

ナンバー消すのが大変で、次回ミーティングからはナンバー隠しを考えないとダメですね。
ブログ一覧 | FIAT500 | クルマ
Posted at 2009/10/13 22:59:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年10月13日 23:04
お疲れ様でしたぁ!!!

F500さんの変貌振りに驚くまもなくバタバタでしたが、楽しく充実した1日を過ごせました。
ありがとうございます。

また、いろいろと宜しくお願いしますね!!!
コメントへの返答
2009年10月13日 23:45
お疲れでした!ホント疲れました(笑
次回は12/13神戸です。またよろしく!
2009年10月13日 23:24
お疲れ様でしたぁ。楽しい時間を過ごすことができましてありがとうございました。また次回よろしくお願いしま~す。
コメントへの返答
2009年10月13日 23:47
お疲れさまでした!
次回は渚園を埋め尽くしましょう!

貸し切りは30万円也ですので、@500円なら600台必要ですが・・・。
2009年10月13日 23:33
お疲れ様でした。
ブラウンだと、あのエアロの雰囲気が随分変わりますね。
夕方の交差点の写真も入ってる・・・(笑)
またどこかでよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2009年10月13日 23:51
お疲れさまでした!
帰りの交差点、ちょうどパーキングエリアがあったので、外から見れて良かったです。その後しばらく夕日を眺めてました。

12月神戸まで?(笑
2009年10月13日 23:42
お疲れさまです。

ギャラリーの写真拝見しました。
見事に500だらけでニヤニヤして
しまいましたわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年10月13日 23:57
お疲れさまでした!
良い色を今回はじっくりと眺めさせて頂きました。ありがとうございました。

500だらけミーティングは、のんびり過ごすのがお似合いですね。また集まりましょう!
2009年10月13日 23:58
お疲れさまでした。
そして写真UPもお疲れさまでした。(^^;

マイチンクと500チャリが写っててめっちゃ嬉しいです。

会場で長ーい棒(?)みたいなので撮ってましたよね。一脚ですかね?
なんか凄い綺麗なショットですね。

写真の撮り方参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2009年10月14日 0:06
お疲れさま!500チャリ、いいですね。
台数多過ぎで、全部写すのは無理でした。

バードビューは、三脚伸ばしてセルフタイマーです。あと2m高ければと思いますので、次回までに通販で「高枝切りばさみ」でも買うしか無いかと(笑
2009年10月14日 0:58
お疲れさまでした。

実は僕の一番の楽しみはヂエセLのブラウンの実車を見ることだったのですが、しかと拝見させて頂きましたw
そして、写真で見てすごく気になっていたオリジナルのシートを実際に見て、ますます欲しくなってしまいました。。。限定なので恐らく手に入らないだろうし、そんなシートに座ってチンクを乗り回しておられるF500さんが羨ましい!!!笑

素敵な車をありがとうございました^^
コメントへの返答
2009年10月14日 23:52
お疲れさまでした!
ブラウン、年相応で気に入ってます(笑

PENにiPhone、そして500。同じ趣味を持つ仲間がいるのが心強いです。
是非またお会いしましょう!
2009年10月14日 1:12
おつかれさまでした!
会場ではご挨拶程度にとどまってしまいましたが、次はカメラ談義でも(笑)
帰路のカルガモ隊列、撮影ありがとうございます。
あのとき、バックの夕焼けとシルエットが綺麗でしたね、こちらも車からF500さんの車を撮らせていただきました。もう少し場所がずれていたら全体像が写せたのに、残念!

(S)でした。
コメントへの返答
2009年10月14日 23:59
お疲れさまでした!
秋の空と夕焼けはほんとにきれいでしたね。

カメラ歴30年ですが、カメラそのものが好きなだけで、テクニックは今一(笑
写真を拝見して超広角が欲しくなりました。
今度はEP-1クラブでも?
2009年10月14日 3:02
F500さま、当日は運営や撮影にお疲れさまでした!!
フォトギャラ拝見しました!!
イベントの公式画像(!?)に相応しい素晴らしい写真です^^
あれだけの当日の会場の臨場感を伝える写真を撮影するのは
ホントに大変だったと思います!!

イベントが終わり今になって何だかポッカリ胸に穴が空いた様な、
夢を見ていたかの様な、ちょっぴり淋しい気持ちにもなりますT-T

また、次のイベントの時にも宜しくお願いしまーーーす!!
次は何かお手伝い出来るようにします^^;
コメントへの返答
2009年10月15日 0:07
お疲れさまでした!
イベントの後って寂しいですよね。写真を整理してる時も、何かだいぶ前の出来事みたいで。
ご近所ですので、プチオフしましょう!

そういえば、Tipoの取材受けてない事に今気付きました・・・。
2009年10月14日 8:17
お疲れ様でした。

いつも綺麗な写真ありがとうございます。
今回は車見る余裕すらなかったです。
また頼りっぱなしですがお願いします!
コメントへの返答
2009年10月15日 0:10
お疲れでした!
こちらも不手際もありましたが、とりあえずは大成功で何よりです。

終わったばかりで申し訳ないですが、そろそろ神戸の準備を始めないと!500台まで頑張りましょう!

2009年10月14日 12:39
お疲れさまでした。

写真のアップもお疲れさまでした。
ナンバー処理もしてあるのでたいへんですね。

自分も写真は一杯撮りましたが、
パソコンに取り込んだままになっているものが多いです。(笑)

次回ミーティング、ドンピシャです。(笑)
また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年10月15日 0:16
お疲れさまでした!
次回ミーティングも、またドンピシャ?
それが不思議で今日も寝られませんよ(笑

デジカメになってからは写真が増え過ぎて、何が何やらわかりません。かといって、今更フィルムに戻れませんし。すでに1万枚越えてます(笑
2009年10月14日 19:25
お疲れ様でした♪

今回ご挨拶をって思ってたんですが残念です。
写真を見させて頂いて雰囲気味わってます。

次回はぜひ!
コメントへの返答
2009年10月15日 0:20
お疲れさまでした!
姫路城三の丸オフでも出来ればいいのですが、乗り入れ禁止なもので。

今回はあっちこっちと回ってましたので、次回は是非ゆっくりと!
2009年10月14日 22:24
F500さん、
今回もまた大変お疲れさまでした!
陰の様々な調整と交渉、本当に頭が下がります。
有難うございました!
コメントへの返答
2009年10月15日 0:23
いろいろとありがとうございました!
奥様もチンクの魅力がわかってこられたようで何よりです。次回も是非お二人で!

そのうち2台になりそうな・・・。
2009年10月14日 22:30
おつかれさまでした!
たしかにナンバー隠しは大変ですね…。
自前でカバーを用意されてる方もいましたね。ナイス! と思いました!

今度はPENもじっくり見させてください!
コメントへの返答
2009年10月15日 0:26
お疲れさまでした!
ナンバー隠し、実は準備してたんですよ。でも忙しくて間に合わず。ただ枚数は全く足りませんでしたが。次回からは絶対必要ですね。

PEN、その節はありがとうございました。お陰さまではまってます。
2009年10月15日 0:21
おつかれさまでした(編集に)。
ナンバー隠しを考えないと本当・・・

わたしのはいいですよ。af-impの目次でそのまま載ってたんで・・・
コメントへの返答
2009年10月15日 0:29
お疲れさまでした!
ナンバー隠し、果たして意味があるのか?と、毎回疑問に思いながらの作業であるのは確かですね。

オフ会写真の永遠の謎です(笑
2009年10月15日 0:53
m(_ _)m500ミーティングお疲れ様でした!
お蔭さまでパワーペダルもミーティング前に無事、装着することが出来、快適なチンクで参加することが出来ました。
(≧∇≦)それにしても新しいバンパーいいですね~
(^_^;)F500さんの刺激的なチンクを見ていたらアルミやエアロパーツが段々、欲しくなって、きました…
とりあえず次はエアロパーツかなと思っていますので、また、お値打ちな購入情報が、ありましたら是非ご連絡下さい。
それとDIESELに付いていたピラーカバーもし良かったら譲って頂けませんか?リサイクル利用したいと思います。(笑
また今回は念願のバンビーノにも入会させて頂きましたので今後共ヨロシクお願いします。
コメントへの返答
2009年10月15日 1:05
お疲れさまでした!
今回のエアロ、デザインも刺激的ですが、冷却効果も抜群です。ただ、年齢的には問題ありかと家内が・・・(笑

オフ会でいろいろ見ると刺激されますね。私はアバルトが超欲しくなってきましたので、どうしたものかと思案中?です。
12月のバンビーノミーティングへも是非!
2009年10月15日 8:19
お疲れ様でした~
+1台で参加しちゃってすみません(汗)
次回の12月はさそりで参加します!
F500号はシックにまとまっていて渋いですね~
これだとまた売ってくださいと言われること間違いなしですね
コメントへの返答
2009年10月15日 23:18
お疲れさまでした!
マセの色っぽさを堪能させて頂きました。

今回のメタリックブラウン、BMW Z4にポルシェ、今度のR8でも採用されるよう、かなり気に入ってます。後はインテリアの茶色化です(笑
2009年10月15日 16:08
お疲れ様でした〜!
今回ぶら〜りぶらりと楽しませてもらいました(汗)
ラインエキストラスのフルエアロ、やっぱりキレイで迫力ありますね!
picasaも拝見させていただきました。
いつも綺麗な写真なのでうらやましいです〜
早速、愛車紹介の写真にしちゃいます!
コメントへの返答
2009年10月15日 23:30
お疲れさまでした!
アバルト軍団、迫力ありましたね!

先日助手席にちょこっと乗せて頂いて以来、虜になってたりしますので、現在模索中です(笑

閑話休題、アバルト500C、もし出るとすれば来年7月4日ではないかとの情報有りです。500 Giardinieraかもしれませんが。

それと、ニューデザインのヘッドライトは、キセノンはアバルト用オプションで、さらに同じデザインのハロゲンバージョンが出るようです。
2009年10月18日 19:52
こんにちは、栃木から家族で500C参加のヒナえもんです。きれいな写真を拝見させていただきました。我が家の500Cも載せて頂いて感謝です。
天候にも恵まれてほんと、500Cにとっては最高のデビューでした。
また次のオフ会でお会いできますように! よろしくお願いします。 
コメントへの返答
2009年10月19日 0:20
スペシャルゲスト、ありがとうございました!
いきなり人だかりで驚かれた事と思います。
エンジンルームからトランクまで、細かくチェックさせて頂きました(笑

またお会い出来るのを楽しみにしています!


プロフィール

「86いじり、始めました。」
何シテル?   03/07 02:13
コンパクトカーはミニに始まりFIAT500にVW UP!、スポーツカーはセリカXXからMR-SにフェアレディーZを経てZ4、今年は86で。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BAMBINO 
カテゴリ:FIAT 500 CLUB
2009/04/02 22:38:51
 
FIAT 500 BLOG DE 
カテゴリ:FIAT 500 BLOG
2008/12/05 00:46:41
 
FIAT 500 | THE BEST CAR 
カテゴリ:FIAT 500 BLOG
2008/12/05 00:45:58
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3月24日納車。今度はPRIOR-DESIGN & 21インチホイールで。
トヨタ 86 トヨタ 86
3/1納車。RSWさんから譲り受け、APRを奢ります。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
11/7納車。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
5台目はツインエアーで。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation