• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ZN6

F500のブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

フォトコン用に

フォトコン用に八光さんのフォトコンテスト。思い出したのが締め切り当日。ということで、急遽近場で撮影してきました。

背景はこの春完成した、ノイシュヴァンシュタイン城をモチーフにした白鳥城。建築費用は50億とか。しかし、ごっついもん作ったなぁ・・・。
Posted at 2009/09/14 20:39:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2009年07月20日 イイね!

af. imp取材オフ

af. imp取材オフ急な呼びかけにもかかわらず、8台8色。参加の皆様、お疲れさまでした。
掲載は最低でも2ページとの事なので、期待出来そうですね!

オフ専のフォトギャラリー作りましたので、ご自由にDLを。
BAMBINO フォトギャラリー
Posted at 2009/07/20 16:40:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2009年07月06日 イイね!

BAMBINO 500 PICNIC in AWAJI

BAMBINO 500 PICNIC in AWAJI参加台数24台、ほんとに壮観でしたね。参加の皆様、お疲れさまでした!

さて、この週末から500ライフ第2ステージ突入です。
今後もよろしくお願いします!
Posted at 2009/07/06 20:40:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2009年03月21日 イイね!

アルファロメオ福山にて

アルファロメオ福山にて昨日、アルファロメオ福山さんにお邪魔して、ようやく生ディーゼルに会えました。ボディーカラーも良いのですが、このドアハンドルがお気に入り。メーターも注文出来るらしいので、ドアハンドルも出来るでしょう。ラジコンの次に考える事としましょう。

その他写真はこちらに。
FIAT 500 BY DIESEL
Posted at 2009/03/21 23:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2009年02月17日 イイね!

話題の500Cですが・・・

話題の500Cですが・・・個人的にはウォームグレーのボディーカラーにブラックorアイボリーのトップを合わせたいなと。
でも私好みということは、間違いなく日本では少数派(笑)
やはり並行に頼るしかなさそうですね・・・。
Posted at 2009/02/17 00:50:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ

プロフィール

「86いじり、始めました。」
何シテル?   03/07 02:13
コンパクトカーはミニに始まりFIAT500にVW UP!、スポーツカーはセリカXXからMR-SにフェアレディーZを経てZ4、今年は86で。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BAMBINO 
カテゴリ:FIAT 500 CLUB
2009/04/02 22:38:51
 
FIAT 500 BLOG DE 
カテゴリ:FIAT 500 BLOG
2008/12/05 00:46:41
 
FIAT 500 | THE BEST CAR 
カテゴリ:FIAT 500 BLOG
2008/12/05 00:45:58
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3月24日納車。今度はPRIOR-DESIGN & 21インチホイールで。
トヨタ 86 トヨタ 86
3/1納車。RSWさんから譲り受け、APRを奢ります。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
11/7納車。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
5台目はツインエアーで。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation