
最近徹夜作業の翌日が、整備士3級の講習なため、お眠な塾長です(ρд-)zZZ
仕事が休みの日はほとんど講習なので、しばらくまともな休みがありません。
先日の夜は、A大の同級生の自動車部のメンバーでラーメン。
なかなか集まる機会が少ないメンバーで、貴重でしたが、楽しかったです。
さてさて、本題のR・SくんのS14後期の作業です。
作業が半端ないくらいたくさんあって、普段の作業やりながらなので、結構時間かかってます。
内容的には
ナビ・ETC・スピーカー前後・ミラーレーダー
セキュリティ クリフォード マトリックス
追加メーター Defi ブースト計(ホワイト)・コントロールユニットⅡ・リンクメーター・追加センサー(水温・油圧)
Dマックス LEDテールランプ
オリジン カーボンボンネット・カーボンGTウイング・HID H1 6000k
運転席 ブリッド ジータⅢ FRPブラックロゴ・シートバックプロテクター
助手席 運転席についていたブリックスⅡ用シートレール購入して取り付け
オイル エルフ エクセリウム 10W50・ピア ツインフィルター・マイクロフラッシング(エンジン内部洗浄)
プラグ HKSレーシングプラグ M40i(NGK製8番)
あとリアのタイヤがはみでてるため、ピットでの作業が厳しいので、塾長のドリタイヤを後ろにつけて作業してます。
リアは今オリジンの17x10J+15だったかな。
なのでフロントと同じ9.5J+30を入れたらいい感じなため、取り寄せ。
まだ書き忘れたことあったかな~!?
多すぎて覚えるのも大変です。
最初からの仕様はQ's改K's(申請はいるのかな~!?)
HPI 前置きインタークーラー・エアクリ
車高調 GPスポーツ Gマスターベーシック(バネはスイフト・全調整式)
マフラー アペックス N1
不明 エキマニ・フロントパイプ
って感じかな。
今ついてるエアロはどこかわかりません。
作業はあと少しって感じかな。
最近クレームも多くて精神的にもきつい面もありますが、頑張ります。
ブログ一覧 |
友人の作業 | クルマ

Posted at
2010/05/20 12:45:25