
ここしばらく、作業予定の作業をやれず、緊急でがっちゃんのロドに夢中な塾長ポチ7です。
犬が好きですo(^-^)
とりあえずがっちゃん宅に到着。
エンジンクレーン組み立て!!!
その後は、前の作業の続きのヘッド外しでした。
オルタ・パワステのステーを緩め、ベルトを外します。
タイミングベルトも外し、カムシャフトのボルトを外から順に緩めていきました。
そしてカム取り外し・・・
12mmの12角ヘッドボルトを10本それも外から緩めて外します。
ようやくヘッドが外れます。
ですが、エンジン裏側の外してないヶ所・・・
プラグコードの集合している部分のボルトとヒーターホースとセンサー取り外しです。
ロードスターのホース関係は年数による劣化ですごくカチカチでやばいです。
ハチロクのホースはフニャフニャなイメージなんだけど・・・
とりあえず戻す時は変えれるホースは新しくしたいね~。
あとは作業しやすくするようにホースバンドも新しくするのが1番かなo(^-^)o
とりあえず作業終了予定時間19時を過ぎてしまいましたが、ヘッドが外れてピストンこんにちはです(^O^)/
予備エンジンきたらそれも外さないといけないんですよね~・・・
大変だ~(ノ゚O゚)ノ
でも嫌じゃないかなo(^-^)o
オーバーホール頑張りま~す。
次はヘッドガスケット交換のために、オイルストーンで綺麗にします。
年内には動くようにしたいですp(^^)
あともしかしたら、メタル交換!?の可能性が出て来てます。

Posted at 2008/11/29 23:02:16 | |
トラックバック(0) |
友人の作業 | クルマ