• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いなっち7のブログ一覧

2010年03月02日 イイね!

今日は・・・☆☆☆

今日は・・・☆☆☆3月2日は・・・



ミニの日・32スカイラインの日




でもあると思うんだけど、




塾長にとってはFD納車して3年記念

結婚式挙げて2年・・・


あっという間でした。



ですが、朝一から妻の妹のラテの車検を受けに、陸運局まで妻と妹と三人で行きました。


塾長はユーザー車検二回目ながらまだまだ不安です(┬┬_┬┬)
前回は妻のコペンでした。



一番苦手なのは、車検前のテスター屋ですかね~。

あの機械の操作がよくわからない・・・・
スピードやらブレーキやってたらABS・ブレーキの警告灯つくし・・・(;´・`)
まあ少し動いても駄目だったから、一回エンジン切ってからチェックしたらOKでした。
仕事中にも車種によってABSがつくこともたまにあるからね。



その後陸運局で手続きをスムーズにやって、ラインに通してパスしてきました。
ライト・ワイパー
排ガス
速度40km
サイドスリップ ・ブレーキ
光軸
下回り

(忘れないように復習)
順番がずれてるかも!?



その後新しい車検証とステッカーもらって張り替えしました。



テスター屋は今度から光軸だけチェックするだけでいいのかな~って感じ。
全部みて4000円は高すぎだしね。


みなさんはどこをチェックしてますか~?


まあ何事も数こなして経験してくしかないしね。



フルノーマルだからまだいいけど、いじってあってギリギリな場合はドキドキだな~(>_<)




その後、ご飯食べてから一人で湖西へ行って仮ナン借りて、サーキット前の試運転を湖西をぐるっと回って某農道を軽く流してきました。
バックカメラを二つつけて、一つはまだ配線解読完了してなく、もう一つしか使えないけど、リアのサイドが見える感じなんだけど、走ってる時に見たらかなり酔いそうでした??(゜Q。)??



その後秘密ガレージにてオイル交換と触媒前のガスケットから排気漏れ漏れなため、マフラーパテをいつものようにもりもりしておきました。
どうやら上側から排気漏れ。


9日の走行会は希望者に横に乗せてあげますので(^O^)/



写真はうちの相棒ダッフィーです(ディズニーシーにいる、シーでしか見れない貴重で1番かわいい熊ですよ)
Posted at 2010/03/03 03:01:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日はお休み~ | モブログ

プロフィール

「@オムスビ
ここ最近は見ないですけど、このパンダ180SX仕様を豊橋で見たことあります。
綺麗に塗装されてますし、見るとうけます。」
何シテル?   03/17 23:40
高3の頃、親友オノシンからの徹底的な車バカ教育にまんまとはまる。 免許取ってしばらく家のカルディナバンで夜中の走り屋がいない時間をこそ練。 19歳の夏、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

FCに点滴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 19:21:46

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
エコカー減税の波にのって、アルトからルークスに10月28日から乗り換えました。 9月2 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成7年7月登録 エンジン型式 CG13 サトジン氏から譲り受けた、通勤快速号 仕様 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット専用グリップ車両 街乗り平均燃費5km モーターランド三河 27.610秒( ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
暴走一家伊奈レーシング塾のセカンドデモカー 作業のほとんどが塾長・・・ 塾長とサトジ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation