
今日は整備士の講習で、エンジンのカムやらクランクやらピストンの測定やったり、コンロッド組み付け済みのピストンをクランクシャフトへ組み付けやらで楽しい一日です。
いつもの講習はみんな夢の世界へ飛び立ってます。
さてさて一昨日110系のマークⅡのお客さんから塾長宛に電話がありました。
「伊奈さ~ん、知らない内にガムがズボンについてたみたいで、そのまま車に乗ったらガムがくっついちゃって、掃除する度に汚れるんですけどいい方法ないですか~?」
ん~子供がよくやりそうな話しで、ちょっとうけてしまいました。
それからガムをとるシートクリーナーなんてないよな~って、一応商品確認。
やっぱりない。
それから調べてたら、安くやる方法発見し、昨日お客さんが来て早速トライ!!
まず家庭で使うサラダ油とスポンジとティッシュとシートクリーナーを用意してください。
スポンジにサラダ油を少し染み込ませ、軽くごしごしっていうのを数回繰り返していくと、ガムが少しずつ溶けてとれてくじゃないですか~(ノ゚O゚)ノ
それでとれてきたガムをティッシュでとって、さらに少し残ったガムを優しくスポンジとサラダ油でとったら綺麗になります。
仕上げはシートクリーナーでごしごしして完了です。
取れるとは思ってなかったんだけど、こんな簡単に取れてお客さんも塾長も満足ですo(^-^)o
湖西から仕事帰りに豊川までわざわざ来ていただいてありがとうございましたm(__)m
いつも塾長指名して、塾長を頼りにしてきてくれてるお客さんなので、お金はいただきませんでした。
その後安く少しでもパワー上げたいということで、色々と相談した結果、アクセルレスポンス向上させるために、スロットルコントローラー注文になりました。
豊橋のお店は塾長みたいな変態がいないから、GT系が弱いので・・
あとスロットルコントローラー注文になったが、110系のターボに対応してるとこがないと判明・・・
一人サービス残業(23時)して、シエクルのみラインナップがあったので、またお客さんとプランを決めます。
豊川はGT系つけるお客さんが全然いないから残念です。
豊橋みたいにドリ車こないからな~(:_;)
写真はレーシングスーツ着たダッフィーです。
RE雨宮からのブログ載ってたやつです。

Posted at 2010/06/23 15:14:04 | |
トラックバック(0) |
仕事ネタ | クルマ