• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月29日

空力!

空力! さてさて、今日は夜の作業はお休みで、自宅であ~んな事やこ~んな事を妄想しつつゴロゴロしてます(笑)

その昔、僕の記憶が確かならば80年代前半までのレーシングカーは、「ウイングカー(グランドエフェクトカー)」と呼ばれる、ボディ腹下が前から後ろに行くに従って徐々に反り上がって行って、車体全体がウイング形状で、腹下に強烈な負圧を作り出しダウンフォースを発生する…と言う形状だったと思います。(あまり詳しくはない素人の個人的記憶だけで書いてますので勘違いや事実に反する事もあるかもしれませんがお許し下さい)

画像(82~3年?)のF2マシンとグラチャンマシンも確かその「ウイングカー」だったかと…
この頃(も)クソガキの僕は、この画像のあとに柵の中で寝そべって飽きるまで腹下を覗き込んでてYOKOHAMAのオサーンに怒られたのだけは覚えてますwww

で、その頃(83~4年?)に、同時僕の憧れてた(故)高橋徹選手の死亡事故を始め多数の事故により翌年くらいからの“レギュレーション”で「フラットボトム化」が義務付けられたかと思います。

そう、ウイングカーは、高速でスピンして後ろ向きなると…離陸を始めるんです。。

現在のレーシングカーの空力ってもの凄い進化したのだと思いますが、もし「フラットボトム化の義務づけ」のレギュレーションを無視した上での開発をしたら…どうなるのでしょうか?
ソレでも今の形が理想なのかなぁ…(謎)

インディーカーもフラットボトムだっけ?
現在のレース界にはもう「ウイングカー」は存在しないのかな?
レギュレーションの無いチューニングカーで「ウイングカー」を作ったらどうなるかな…?

てか、既にそんなチューニング車両ってどこかに存在してないのかな…?

やっぱり30年前のレーシングカーの空力技術なんてもう古くて効果無し?



いろんな妄想を掻き立てられます。。(病)


空力オタクの方や変態的に詳しい方から、この画像で初めてグラチャンマシンを見た方まで、眠れない妄想仲間を幅広く募集しております!www(爆)

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2010/07/29 01:21:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

2010年7月29日 9:17
ウイングカー、ダウンフォースが凄すぎて高速コーナーで横Gがヤバイと聞いたことがあります。

それ故、ドライバーの生命に関わるので禁止になったとも・・・。
現在の空力を考えても、速さだけを追求するとウイングカーになるのかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年7月29日 17:18
そうなんです!

現在のエアロパーツ・ウイング形状プラス“ウイングカー形状”の腹下を使えば、飛躍的にコーナースピードが上がらないかなぁ…と思ってしまいます。

後ろ向きなると危険でも、僕は造って走らせてみたいです!
2010年7月29日 11:10
昔ブラバムが後ろにファンつけてボディ下の空気を吸い出す・・・という方法を取り入れましたが
後ろの車が吸い出した石や泥で被害を受ける(笑)という理由でなくなっちゃいましたね。
かなり効果高かったみたいですが・・・・今草レースで誰かやらないかな・・・・
コメントへの返答
2010年7月29日 17:26
一見ホバークラフトみたいに見えるファン付ブラバム!ご存知でしたか!!

あの頃は二輪も四輪もいろんな試みで不思議なマシン達が産まれて、成功してもレギュレーションでの規制やその他の理由で消え、失敗作は当然消え、一時的なオモシロマシンが沢山居ましたよね!

2010年7月29日 11:18
空力パーツかっこいいから好き!
あまり効きすぎるとストレート遅くなるから悩むところやね~(汗)
20年前はブーメランアンテナ着けてたよ(爆)
コメントへの返答
2010年7月29日 17:30
エアロパーツはドレスアップの意味でも欠かせないですよね!
ウイングカーの最大の利点は、強烈なダウンフォースを作る割にはドラッグ(抵抗)が増えない事だったかと。。
すなわち、空気抵抗でのスピードダウンはほぼ無し!

シビックでウイングカー造って下さい!!

プロフィール

「Attack 筑波 2022 Attack-Kに向けて!! http://cvw.jp/b/371219/44958150/
何シテル?   03/24 15:20
2輪・4輪問わず、タイヤが着いた乗り物の運転・改造が大好きです。 仕事は鈑金・塗装・エアロ・ボディ関係…その他いろいろ オートポリス・自己ベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高速教習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 11:03:07

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
本物260RS前期改→外装半後期仕様(笑) エロいダークな赤紫パールにオールペン。 E ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
ひょんな事から衝動買いしてしまいました!(笑) エンジン×のために不動車からのスタートで ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
ドノーマルのエンジンブロー車をタダで頂いたので、仕事の合間にコツコツ綺麗にしていってまー ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
シビックワゴン・タイプRです(笑) 車高も気にせず、どこにでも行けてどこにでもバンパ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation