• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTOっちのブログ一覧

2013年03月08日 イイね!

大型サンルーフ?!?

大型サンルーフ?!?本日、spanking号の屋根切って来ました!

でも途中で眠たくなったので、週末のイベントはこのままで走ってもらう事にしました!(大嘘)

報告しますと、今回造ったルーフは、ワンオフモノなのでパテ入ってたりその他製作行程上の都合でどうしても若干重くなりがちで、その重量は3キロちょい。
おそらくメス型抜いてから製品造れば2.6~7キロ以下くらいで出来だと思うんだけどな~…(*_*)
強度ももう少し落としても良かったかも。

で、外したパネルと内骨の重量が6.5キロくらい。
結果、頭上3キロちょいの軽量化となりました。

(※画像がボケてる様に見えるのは、僕がボケてるからですww )

やはりルーフの面積が狭いので、ビックリする程の数字にはなりませんでしたが、頭上の3キロはソレなりに効果はあると思います。

次はリヤゲート。
純正ガラス付き(ロックキャッチ&リヤワイパー無し)の状態での重量は約23キロでした。
一人でのリヤゲート脱着作業は無理~(*_*)

で、spanking号に今まで装着されていたFRPリヤゲートの重量は14.5キロでした。
なんとか一人でも脱着作業は出来ました~。

んで、今回僕が造ったFRPリヤゲート(まだ生乾き状態…(汗))を先程計ってみたら7キロでした~。
リヤゲートはノーマル からは16キロ、現状からは7.5キロの軽量化になりそうです。

まだ作業途中の造り掛け状態ですが、イベントには造り掛けでいったん装着!

塗装なんか勿論未塗装、まだバリも残ったままの恥ずかしい状態での羞恥プレイになりますww (汁)

本当は恥ずかしくない程度にはしたかったのですが、流石に一週間では、手元にある設備と僕独りの力量ではコレが限界でしたね…(*_*)…スミマセン

イベント当日は気温も高くて天気も怪しげなのでタイム的には期待出来ない様な悪条件ですが、走ってみてどんな感想なのかが楽しみですね~(^^)

九州男児走行会、いよいよです!!











Posted at 2013/03/09 00:03:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年03月07日 イイね!

ほぼ完成!

ほぼ完成!AP ロリータ最速マシンの軽量ルーフ、ほぼ完成しました~(*_*)
あとは縁を切り落として仕上げるだけ!

メス型抜いてる程の時間も予算も無いので、ワンオフ一品モノで俗に言うマスター型状態ですが、ちゃんと使える様に出来るだけ軽く造ってます。

ルーフは現車には明日ブレインさんちで出張取り付け
予定ですが、リヤゲートはまだ今から造ります(*_*)

お手伝い無しの一人力パワーなので大物作業はなかなかはかどりませんが、なんとか最悪でもイベント当日朝に現地でリヤゲート取り付け出来るつもりでやってます~(汁

ウチはヒーター系のモノが無いので(極貧)、ファイバー硬化させるのが自然乾燥+ドライヤーなので急ぎの仕事は辛いっす…(汗
誰か余ってるヒーターモノあればくださいww !!(爆)

あ、ちなみに手元に現車来ないから、流石に塗装までは出来ないので、当日は色がちぐはぐなspanking号なので妙に目立つと思います~(笑)
ま、色塗ったらパッと見は以前よりも普通~になっちゃいますけどね…(笑)

イベント当日は頑張ってスンゴイタイム出して下さいね!!

期待してます!!









負けられんけど…(謎笑)





Posted at 2013/03/07 11:27:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年03月02日 イイね!

FC3S!

FC3S! 皆様こんばんは(*_*)

最近はFCとお友達です♪

オートポリス最速ロリータな某赤いFC乗りの方が、来週末の九州男児走行会に向けて、誰よりも目立つ為に出っ歯で屋根ぶった切りの正月仕様オープンカーを造りたいと言ってたので、実験用にセブンを某√rootさんちから借りて来ました!

先日夜中にジローちゃんがセブンを積んだ積載車で登場!
車を降ろすべく荷台を傾けると、一瞬で全自動で車が滑り降りて来ると言う見た事無い新しいシステムにはビックリしました!(謎爆)
スゲーよジローちゃん!!(笑)

早速リヤゲート外してゴソゴソ…
今日はフロントガラスを外すのに、ガラス屋さんと悪戦苦闘!(*_*)
相当放置プレイにあってたのか、ガラスモールもシーラーもカッチカチのプラスチック状態…

でも、ゴソゴソと現車を扱ってる間にいろいろと妄想も膨らみ、この車をおもちゃにして仕上げたら何だか面白そうww

とか思いながらもサッサと作業しないと間に合わないから妄想もホドホドにしなきゃ…(汗)

残された時間は実質あと数日…(汁)

こんなブログアップしてる暇はあるのかww ??

間に合うのか…(謎)



眠れない夜はつづく…







Posted at 2013/03/03 00:02:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年02月23日 イイね!

このボンクラが!!ww

このボンクラが!!ww こんにちは!
ボンクラのMOTOっちですww

昨日は、作業途中のシルビアのルーフの磨き仕上げ作業に、北九州若松の√rootさんちに出張してました~(^^)

で、先日僕の260をチョロっと運転したジローちゃんに『俺様の260のクラッチは最高に乗り難いやろー??アレどーにかならんの?』と相談してたら、『ウチに良い在庫ありまっせ♪』との事。

とにかく踏みが重たいし、ジャダーも酷いし、半クラ無いし、そもそも切れが悪くて、ドグミッション並に回転合わさないとギアも入らず、熱持ったらローとバックには入らない。
スムーズに乗りこなすにはかなり神経使います(←これに僕は慣れちゃってますが(笑)

んで、目の前に良いヤツあるし、ミッションを壊してしまう前に思い切ってクラッチの交換をする事にしました~(^^)

そう決めた瞬間からジローちゃんに車のキーを渡すと、すぐさまリフトアップ。(←暇だったのか?ww )


あれよあれよと言ってる間に…


もうミッション降りてるし(早っ!ww )


今まで使ってたOS メタルトリプル。お疲れ様でした~。


そして今回組まれるEXEDYのカーボントリプル♪
後から知りましたが、定価ではコレだけで¥300000するんですね~…(汁)




それからあっと言うまに組つけ作業も終わり、ついでにいつものエンジンオイル&エレメント交換までしてもらいました~♪(^^)

たまたま交換に必要なパーツ一式があったとは言え、その対応と作業の早さにはちょいと驚き!!

√rootのジローちゃんには、サーキットでのパートナーメカニックとしてもいつもお世話になってますが、僕の要望に対しての対応速度とその熱意(意地)はハンパないッス!!
マイカーに関してのメンテも、いつも衝動的に『アレしてぇコレしてぇ!』と言っても出来る限りの範囲内で即対応してくれるのでめっちゃ助かってます♪♪
まさにいつも頼れるスーパーメカニックです(^^)

僕はいろいろ考えて行動が遅くなりがちなので、その辺はジローちゃんを見習わなきゃイカンなぁ~…(^_^;)

結局、僕がシルビアのルーフを磨いてる間にサッサと作業も終わり、逆に『早くルーフ磨き終わって試乗してよー』と急かされるハメにww

で、乗ってみた感想は…

今までは必要以上に悪い意味での『コレぞ強化クラッチ組んだチューニングカーじゃー!乗り手を選ぶぜ~!ww ワイルドだろ~?!ww 』って感じでしたが…

カーボントリプルはスゲー乗りやすいし、クラッチも軽いし、何よりもミッションの入り(クラッチの切れ)がハンパ無く良くなって、めっちゃノーマルちっくな普通の車になりました~♪!!(^-^)
コレで普通のお姫様にも運転させれそう♪ww

『んで、クラッチ交換いくら~?』
ちなみに、カーボントリプルの定価ではさんじゅうまんえんもするなんてさっきまで知らなかった僕ですが…何か?ww


ドキドキの金額は…

なんと!驚きの激安&大特価でした~!!(^^)v

コレはマジお勧め!!
まだ在庫があるGTR用なら大特価でしてくれるみたいですよ~!
値段が気になる方は、僕がここで言える様な安さではないので、メッセージないし√rootさんちに直接お問い合わせして下さい♪

久しぶりの二桁万円の衝動買いでしたが、大満足で超得した気分の僕でした~♪♪(^^)







Posted at 2013/02/23 10:39:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月19日 イイね!

エボエボな週末♪

先週末は、福岡カスタムカーショーのお手伝いや、オートポリスでのテスト走行等でバタバタしてました~。

まずは金曜日昼からは、福岡ドームでのカスタムカーショーに出展される『九州男児商会』の搬入のお手伝い。
去年は筑波遠征の時に車の搬送から現地でのメンテをさせて頂いた♪速さんのランエボの搬入&出展準備です。
良く考えたら♪速号とは約一年振りの再会♪
フロントフェンダーやボンネット、サイドステップ等がVOLTEX サイバーversionに変更されてからは初対面でした~。

ジャッキアップして、展示用の車高に変更したり、ショーアップ用のLED を着けたり、ブースのテントを組み立てたりで、締めの王将での晩御飯を食べて一段落…
とは行かず、僕はその後は翌日のランエボやんちゃ号のテスト走行に向けて、ラルテさん裏のやんちゃガレージにやんちゃ号の積み込みに。
家に帰りついたのは深夜1:00でした~。

で、土曜日は朝イチからチームやんちゃ号でいざAPへ~♪
朝日がまぶしかとです。


タイヤ中古DKCでの一本目。バネとダンパーの仕様変更してからは初のドライでの走行。
とりあえずの基準出しに一周目からソコソコ攻めるも…
ACDエラーでリヤがオープンデフ状態…(汗
3コーナーで再度確認するもやっぱりリヤデフが全く効いてない…
と思ってペースを落とそうと思ったら、次のコーナーの路面に黒いモノが!
前走者のエンジンブローで路面が一面オイルまみれで、車が横を向きだしあわやスピンかクラッシュか!?(汁)
…と言うのは大袈裟ですが、とりあえず回避してハイ赤旗中断。
でも、ACDエラーが出てペースダウンしてなければ危なかったと思います!

その後は落ち着いてセットアップに専念してタイムは無視。
晴天なのは良いけど走行台数も多いし気温や路面温度も上がって走ってたら暑い暑い。
結局、一日全ての走行枠をタイヤ無交換で走り切り、タイヤも終わりかけた最後の枠で現状暫定セットでの参考タイム出しに一周攻めて、結果はまぁまぁの54秒台。でも僕の運転失敗多数…(*_*)

しかし、後の方向性と次のステップへの改善点を絞り込む事が出来て、走った時間だけの大きな収穫はありました!
後日ロガー解析で裏付けを取ります。

それから福岡に帰ってエボをガレージに納めて、やんちゃ号チームもバタバタと♪速さんその他九州男児組なみんなに合流して、アツい口バトル飲み会に参戦!
筑波遠征中のハンニー兄貴もTELで参加するも、なんか元気なかったし~(^_^;)

で、真面目組の僕らは一次会で退散して帰りました~。

翌日日曜日は、朝からちょっと仕事の工具の展示会に
行って、夕方から福岡ドームに行ってカスタムカーショーの搬出作業のお手伝い。
思ったよりも人が多かったですね~。


撤収作業もスムーズに終わり、みんなで飯食って帰りましたとさ。



あ、♪速さん、テレビありがとうございました(嘘爆

明日発送しますのでよろしくです~(^^)






Posted at 2013/02/19 01:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「Attack 筑波 2022 Attack-Kに向けて!! http://cvw.jp/b/371219/44958150/
何シテル?   03/24 15:20
2輪・4輪問わず、タイヤが着いた乗り物の運転・改造が大好きです。 仕事は鈑金・塗装・エアロ・ボディ関係…その他いろいろ オートポリス・自己ベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高速教習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 11:03:07

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
本物260RS前期改→外装半後期仕様(笑) エロいダークな赤紫パールにオールペン。 E ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
ひょんな事から衝動買いしてしまいました!(笑) エンジン×のために不動車からのスタートで ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
ドノーマルのエンジンブロー車をタダで頂いたので、仕事の合間にコツコツ綺麗にしていってまー ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
シビックワゴン・タイプRです(笑) 車高も気にせず、どこにでも行けてどこにでもバンパ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation