• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTOっちのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

データ解析

データ解析本日は、某秘密基地にてやんちゃ号のテスト走行でのデータ解析してます。

僕は昨日から泊まり込みで、メカニックといろいろと語りつくしました。

チームやんちゃ号2012のみんなの願いは1つ。
そして、その想いはアツく強い。。
負けず嫌いなのはドライバーだけではないですからね~♪(^皿^)


僕の中古GS56秒と、先日のやんちさんのnewタイヤでのデータを比べて…

いろいろ解って来ました(^^)

また、テスト時の区間ベストを繋げてバーチャルタイムを見ると…

ふふふ…(汁

朝からいろいろと発見があり、車をどう改善して、更にドライバーがどの様な乗り方をすれば、結果的にタイムアップに繋がるか…だいたい見えて来ました♪

今日は午後からはDKC作業もして、次回走行に備えます。

九州男児イベント当日の天候はまだ微妙ですが、当日までの出来るだけの努力はやって、またイベントが過ぎても納得行く結果が出るまでは、一生懸命頑張りたいと思います(^^)

大変な事もあるけど、今僕は凄くワクワクして楽しいです♪

最後にみんなでガッツポーズを決めれる様にガンバロー!♪






 
Posted at 2012/12/16 12:31:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年12月14日 イイね!

グラブ入会!!

タイムアタックの世界で今や当たり前だのクラッカー(古)的になってる『削りタイヤ』、通称『DKC(電動 カンナ 倶楽部)』

今年筑波に行った時に、筑波マイスターな皆さんが走行の合間に、ピットのあちこちで何かに取り付かれた様に電動カンナでタイヤを削ってる姿は…
正直言うと、僕ら九州の田舎者には物凄く異様に映り、ちょっと笑っちゃいましたw(汁)

削り面も案外ボコボコで、『ソレでハンドルブレたりゴトゴト振動出ないんかなー』っと思ってたので、僕はイマイチ半信半疑でした。
ソレならばサフォーム(サフォーマー)と呼ばれるモノで、車に着けたまま回転させて削った方が良さそうな気もするし…

んで、先日のランエボやんちゃ号のテストで、初めて295GSのnewタイヤと中古の差を感じて、いかに中古タイヤをnewタイヤのグリップ力に近付けるか!の必要性を心底感じてましたー。

すると昨日夜に、やんちさんが何やら怪しげな段ボール箱を持って、超~ニコニコしながらウチの工場にやって来ましたー(笑)







んで、箱を開けると…









キター!!
マキタだー!!ww




てなわけで、遅ればせながら、本日遂に僕も電動カンナ倶楽部『DKC』に入会する決心が着きました!!(笑)

んで、工場の隅を見れば、以前から相談を受けていたさりんぱさんの中古GSが『ワタシはココよ♪』とばかりに…ww



んで、朝一からウィーンと…



初DKCでまだ途中なんですが、初にしてはなかなかキレイにイケてません?ww

てか、筑波で見たのとは全然仕上がりが違うじゃん?ww
コレなら良さそう♪♪

ちなみに、電動カンナメーカーのマキタさんは、こうしてタイヤを削るのに使ってる人達が大勢居る事を把握してるのかな~?
今年は変に売上げ伸びてるんじゃないの~?(爆)

今日からDKC職人目指して頑張ります!!(笑)

Posted at 2012/12/14 08:25:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年12月13日 イイね!

ドタバタ中~!

さて、先週はセントラルサーキットでのオプション耐久参加の為、まずはチームの本拠地のある大坂まで移動。
それから翌日のレースにドライバーとして参加しました~。

ちなみにセントラルサーキットは全くの初めてで、乗る車もスーチャー仕様のコンパクトカーで初乗車でした。

スタートドライバーは、以前はGT500にも乗ってらした、プロドライバーのT 選手。
しかし、予選中にマシントラブルが発生!
何とかみんなで修復するも、作業に手間取りスタートまでに治せずに、他車がスタートした後に最後尾からのピットスタート!

しかしさすが元GTドライバーのT選手。
みるみる追い上げ真ん中付近まで順位回復。
それからバトンタッチされた僕がコースイン。

初めての車で初めてのコース!
ラップショットの使い方もわからないけど、タイムが出た所でソレが速いのか遅いのかも解らない僕は、とりあえず無難に予定通りの時間を走行。

そしてお友達のオーナーさんにバトンタッチ。

モニターを見ると順位も総合2位まで追い上げてたし、タイムもその時点でのベストタイムは僕の走行中でした!

しかしその後に大事件が発生!!
オーナーさんのドライブ中に、コーナー中に他車と接触して大クラッシュ!!(汗

すぐさまサーキット近くの病院に救急搬送されて、一時は重体との知らせも…
もちろんマシンもエンジンマウントもちぎれてバラバラ状態…

とりあえず後片付けして病院に向かうも、面会も出来ないし精密検査等で全く会えずにその日は解散。
しかしそのまま九州に帰るわけにも行かないので、とりあえず空いた時間で鈴鹿某VOLTEX まで、nakaji さんや従業員の皆さんの顔を見に行きました~。
すると病院から連絡あったので、またセントラル近くの病院にトンボ返り。

とりあえず本人は脊髄と頸椎の損傷があるものの、全く元気に回復してて不死身状態!!

レースの結果は『転倒リタイア』と、結果だけ聞けばオートバイレースかと思う様な結果でしたが、何よりもクラッシュしたお友達が無事に生還出来たのが不幸中の幸いでした。

それからは、いろいろと話をして、最後にはパワーアップして復活して、また一緒に走る事を誓って兵庫を後にしました~。

そしてそのアシでランエボやんちゃ号を預かりに行き、翌日はオートポリスでテスト走行。

前回でのセットアップでは、僕が乗って中古タイヤで56秒フラットを確認した所で既にタービンの不調が見付かりテスト走行終了。

今回はタービンを治して、オーナーさんのドライブでの確認でした。

しかし、今回初めて投入したnewタイヤ。
僕がセットアップで使った中古とは全くグリップ力が
違い過ぎて、完全にアシが負けてる模様…(汗

僕も確認の為に一周走行しましたが、それはそれは全くグリップ力が違い過ぎるし、治ったタービンによりパワースライドアンダー多発でぶわぶわ状態…(汗

僕が『新品タイヤを僕が使うのは勿体無いので、newタイヤはやんちさんが使って欲しい』と言って前回のテストで履かなかった事が大きく裏目に…

早くnewを使ってれば…
いや、でも最初からnewタイヤを僕がテストで履き潰すのは申し訳なかったから…

と、いろいろ反省してます。

でも、振り返ると遠回りした様に感じる事でも、一つ一つ確実に確認する必要もあったし、その結果ちゃんと前には進んでいるので…

逆に言えば、前回のテスト走行終了時に、newタイヤ投入で想定してたタイムを、実際にnewタイヤを履いてちゃんとセットアップ決めれば、当初の予測を更に上回る可能性が見えたって事です。

もうモタモタしてる時間は無いので、何とかキメて結果に結びつけたいと思います!!

さて、これから一週間位はタイヤとお友達になる予定です(笑)

つづく…




Posted at 2012/12/13 16:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月30日 イイね!

F430ホイール~(^^)

ハイ、ほぼ業務連絡です(笑)

オートポリス、ナンバー付きフェラーリ最速のさりんぱ様~♪

ナンバー付きインポートカーでの、オートポリス史上初(?)の2分切りを狙ってあるさりんぱ様~♪

ご注文のオリジナルカラーオーダーのホイール塗装、本チャン用の方が塗り上がりましたので、色具合の方を画像にて今一度ご確認下さい~♪

なお~、着いてるGSタイヤはまだアタック練習用として十分に使えますので~、今回はタイヤ付きのままビードを落として塗装させて頂く為、画像ではベニアのシャンプーハットが 装着されてますが、気にしないで下さい~(笑)


塗り直し前↓


塗り直し後↓



て事で、ホイールの塗装してました~。
ホイールってスッゲー多面体だし、裏表を一度に塗装するので、綺麗に塗りあげるのはスンゴイ面倒なのですが、綺麗に塗れると嬉しいですね~♪(^^)

それよりも足付けのペーパー掛けがめっちゃ時間かかっちゃいます…

ちなみに今ならペーパー掛けの成果で指紋がツルツルなので悪い事しても大丈夫?!(コラッww

さー、もう1セット頑張って塗装しまーす!


Posted at 2012/11/30 22:18:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月29日 イイね!

260RSグズる…

260RSグズる… 画像は今日ではありません(笑)


今日は、出先から帰ろうとしてステージアのキーをオンにしたら、なんかリレーの音がいつもと違う…

ん?と思いながらもセルを回すと…エンジンがかからない…

それでも長めにセルを回すと何とかかかったが、明らかに排気音が重たく、ミラーを見ると黒煙がハンパねぇー…(-_-;)
MDMモニターを見るとerror表示で、エンジンもポトリと止まった…(汗

そー言えば、去年も一度同じ症状が出た事があったなー。

とりあえず一度バッテリー端子を外して放置プレイww

再度繋いでキーをオン!
リレー音も正常!error表示もなし。

で、セルを回すと一発でかかりさっきより明らかに音も軽い!

ん…でもやっぱり変…

二発程カブッてるもよう…(汁

久し振りにプラグ外して軽くお掃除。

再度装着してセルを回すと普通にかかってハイ元通り(笑)

僕は車の事は良くわからんので、なんか知らんけどまぁー直ったからオッケー♪ww

滅多に無いけどたまーにグズるのよね。コイツ。


でも、この話聞いて原因が何だか分かる方は教えて下さいww

んで、その後、車の時計を合わせるのを忘れてるのに気付いてなくて、時間の感覚が変になった事は言うまでもありませんww



Posted at 2012/11/29 00:39:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Attack 筑波 2022 Attack-Kに向けて!! http://cvw.jp/b/371219/44958150/
何シテル?   03/24 15:20
2輪・4輪問わず、タイヤが着いた乗り物の運転・改造が大好きです。 仕事は鈑金・塗装・エアロ・ボディ関係…その他いろいろ オートポリス・自己ベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高速教習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 11:03:07

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
本物260RS前期改→外装半後期仕様(笑) エロいダークな赤紫パールにオールペン。 E ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
ひょんな事から衝動買いしてしまいました!(笑) エンジン×のために不動車からのスタートで ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
ドノーマルのエンジンブロー車をタダで頂いたので、仕事の合間にコツコツ綺麗にしていってまー ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
シビックワゴン・タイプRです(笑) 車高も気にせず、どこにでも行けてどこにでもバンパ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation