• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTOっちのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

お手伝い~(^^)

先日日曜日は、塗り立て&組み立てのタイヤホイルを260RSに積み込んで、この方 のお手伝いにオートポリス登山してきました~(^^)

行き掛けの高速道では、二台の隼と遊んで頂き、あっという間に日田に到着。
やっぱり最近のリッターバイクは速いですね~。


んで、サーキットに着いたらちょいちょいお手伝い。


走行の結果はコチラへ↓
遂に…未体験ゾーンへ!

見事!過去自己ベストを2秒程更新されました!



たとえ自分が走らなくても、応援してるお友達やお客様のベストタイム更新のお手伝いが少しでも出来ると本当に嬉しいですね~(^^)

前回のエボテストの時も、日曜日も本当に良い天気で、今年は全く行ってなかったオートポリス登山もめっちゃ楽しめました♪

今年もあとわずか!
タイムアタックシーズンに突入!

僕も今年も皆様のお手伝いとして頑張りまーす♪(^^)



Posted at 2012/11/28 11:18:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月23日 イイね!

切った張った!※観覧注意※

切った張った!※観覧注意※あ、題名と画像は全く無関係で、おそらくオートポリスでのナンバー付きフェラーリでは最速の某430な方のホイルを塗装しました~(^^)

でもねー、今回塗料を変えてみたら、色見本とだいぶ違ってて、予定よりオレンジ過ぎてちょっと僕的には艶もイマイチなのよね~(汗
タイヤまで組んで日曜日には納品するのに~…(>_<)

すみません!僕が納得いかないんで来週もう一度お時間下さい!
もう一度塗装やり直させて頂きます!m(__)m


んで、切った張ったな話なんですが、皆様ご存知の通り、僕は改造人間なんですが…(嘘

ずーっと以前、自分の顔面と頭が継ぎ接ぎ状態の、高感度Gセンサー埋め込み改造直後の画像をアップしたら、結構不評でした…ww

んで、最近またちょっと指と膝を改良?しました~(謎















あ、痛いの嫌いな人は見ないで下さいね!w















いや、やっぱり見ない方が良いかもよ?w















あ!痛い痛い!(汁






母さんが夜なべして編んでくれて…w





ま、一晩も寝たら翌日には大体回復してますw





もう良い歳コイてますが、子供の頃から生傷が絶えませんww

コレでケガでの縫いキズは、楽ぅーに合計50針以上になりました…(汁

色んな意味でイタイ大人になってしまいました…(爆




皆様もケガにはくれぐれも気を付けて下さいね~!(笑)
Posted at 2012/11/23 19:26:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月21日 イイね!

久々!

久々!皆様ご無沙汰しておりますm(__)m

最近は多忙でありつつも充実した毎日で、貧乏暇なしな感じです(汗

つい先日までは、仕事で『あのマシン』をコッソリとエアロの改良や取り付け作業をして、実走行テスト&セットアップに久し振りにオートポリスを走らせて頂きました~(^^)

元々加工取り付けしてあったエアロパーツを改良した結果、前後フェンダーだけでも約6キロ以上の軽量化も出来て、実走行で足回りと空力とのセットアップも良さそうな所を見付け出し、まだセットアップ途中ですが、転がし用に使ってた中古GSタイヤで現状56フラットでした。

僕も今回初めて乗る車種であり、路面改修工事後は走り込んでないので手探りの様子見状態でもありましたし、まだまだセットアップを詰めれる余地も十分にありそうなので、今後の進化もとても楽しみです♪

仕事とは言え、僕自身凄く興味のあるマシンだったし、足と空力とのバランスやセットアップによる変化を自分自身の体感で確認する事も出来て、やり甲斐もあり、とても有り難く、良い経験をさせて頂いたと思います。



今週末はまた別件のお仕事でオートポリス登山する予定です。

今年は全然オートポリス登山してなかったのですが、年末に向けてまたちょいちょい登山する予定も出てきたので、現地で見掛けたら優しくして下さいね♪(はーと)









Posted at 2012/11/21 12:14:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年09月04日 イイね!

出会い&再会 知り合いの輪♪

出会い&amp;再会  知り合いの輪♪夜、お友達から突然一本の電話が…

徳島県から福岡に遊びに来てる知り合いの車が、帰ろうとした途中で故障したらしいのでどうにかならんかなー?』

とりあえず現在地と症状を聞いて対策を考える。。

もう時間も遅いから部品も入らない。

知り合いに電話しまくって、空きの積載車や必要であろうパーツを持ってないか探してみながら、とりあえず現場に到着。

現状を確認して必要なパーツを確認。

とりあえず応急措置で安全な場所に車を移動する。

すると、やっぱりこの人の所には必要なパーツがあった!さすがジローちゃん!!

で、積載車出して搬送して修理するよりかはパーツを持って現地修理の方が時間も掛からないし経費も安く済むのでオーナーさんの負担も少なくて済むっしょ!今から行きます!

との事で、オーナーさんといろいろお話しながら共にジローちゃん待ち。

んで、話をしてたら、ソノ車の前の前のオーナーは、最初に連絡してきた僕の友達であり、ソノ車に載ってるエンジンは、昔に僕の260RSのスペアエンジンとして一時期載せてたノーマルエンジンである事が発覚!

オーナーさんとは今回が初対面だけど、車とエンジンは久しぶりの再会でしたー(^^)

元々福岡を走ってた車が一度は関東のオーナーさんに渡り、それから今の徳島県のオーナーさんに渡り福岡に遊びに来ててトラブル…

でも、そのトラブルが原因で、そのオーナーさんと知り合い、車とは再会出来ました。

いろいろ話してるうちにジローちゃん到着!

僕はちょいちょい手伝う程度でほぼ見学(笑)

ジローちゃんはササッと直してくれましたー(^^)



今ごろは、徳島に向けて快調に高速道路を走ってると思います♪

オーナーさんもどうやらみんカラもされてるみたいで僕の車もみんカラで見覚えがあるらしいので、後から探してお友達登録せねばー(笑)

久しぶりの夜遊び?でしたが、なんだか人と人との縁、車と車の縁、困った時に電話一本で飛んで来てくれる友達…
いろいろな事に、何だか良いなぁー、車好きの仲間って♪と思いました。

おしまい。







Posted at 2012/09/04 01:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月03日 イイね!

屋根切り

屋根切りあ、皆様お久しぶりです(汗

いろいろ忙しくてみんカラ放置プレイでしたー(笑)


んで、今回のルーフ交換はオートポリスタイムアタックマシンの某R34GTR。

どっかの市販dry carbon製品を買って来て『コレ付けて!』って事でしたが…

大変でしたがいろいろデータ取りと勉強になりました。


とりあえず屋根ぶった切って仮合わせ。


付きません…(汗

ピラーの部分は反ってねじれて変形してるわ、おそらく純正ルーフパネルをそのまま型取ってあるので外寸が同じな上に、角に樹脂溜まりで厚みがあったりでピラーの合わせ面が全く合わず…

尚且、この車両はフルスポット増しされてるので、スポットもいでパネル外す訳にも行かず、上から被せるのもサイズ的に不可能…
FRP 製品みたいに切った貼ったの修正も出来ないし…

苦戦しつつも割り入れたり削り混んだり、ボディー側を切った貼ったして何とかごまかして無理矢理装着!(笑)


んで、塗り分け塗装したいとの事でしたが、とにかく巣穴が酷くて塗装面は全面パテあてて下地処理。
ですが、クリヤー塗装の部分はパテあてる訳にも行かず、クリヤーゲルで埋めようかとも思いましたが、dry carbonにクリヤーゲルでの相性も未確認でその後の保ちも不安だし、その分重たくなればdry carbonの意味ないし、なんせ予算と時間の都合でそのまま塗り!

ま、何とかガラスも無事に付いて一安心でしたー。



まるへ号のオリジナルFRP ルーフを造った時との比較では、33と34の違いはあるものの、製品の塗装前の重量差が約800g。

今回の34は3コートパールでもあったので、パテ&サフ&塗料でその重量差も少しは縮まったかも。

何よりも、まるへ号のオリジナルFRPルーフはガラス脱着不要で塗装&取り付け工期は約2日間のお手軽作業!
って事は当然工賃も安く済みます(^^)

天井を上から押してみた時の強度(固さ)はまるへ号のFRP の方が固いかも。(←構造が違いますので)

でも、『dry carbon』の響きと見た目のインパクトと、見える部分にリベット等の取り付けが無いので仕上がりがスマートには見えますね!(←合わないモノを取り付けがスマートに見せる為に散々苦労したけろ…)

一番気になる金額差は…

僕の口からは言えません…(汁

お金が有り余ってる方は、是非dry carbonルーフを!!(笑)

ちなみにもう市販のdry carbon製品の取り付け作業は勘弁して下さい!(爆)



Posted at 2012/09/03 16:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「Attack 筑波 2022 Attack-Kに向けて!! http://cvw.jp/b/371219/44958150/
何シテル?   03/24 15:20
2輪・4輪問わず、タイヤが着いた乗り物の運転・改造が大好きです。 仕事は鈑金・塗装・エアロ・ボディ関係…その他いろいろ オートポリス・自己ベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高速教習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 11:03:07

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
本物260RS前期改→外装半後期仕様(笑) エロいダークな赤紫パールにオールペン。 E ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
ひょんな事から衝動買いしてしまいました!(笑) エンジン×のために不動車からのスタートで ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
ドノーマルのエンジンブロー車をタダで頂いたので、仕事の合間にコツコツ綺麗にしていってまー ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
シビックワゴン・タイプRです(笑) 車高も気にせず、どこにでも行けてどこにでもバンパ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation