
さて、前回の続きですが~
1回目のテスト走行で沢山の課題が見付かったので、いろいろと今出来る対策をしたのですが、ソレがちゃんと良い方向に向かってるのか…
もしもダメならまた別の対策を考えて、実行して、また確認テストしないともう残り時間も僅か…
CARA号は当然サーキット専用でナンバー無しなので一般道で乗るわけにもいかないし(まぁ一般道を乗ったところで…ですがw)、HSRサーキットはナンバー無しやうるさい車両は走行NGだし、肝心のオートポリスはまだ雪の中だし…
そんな中、「探していた5.7ファイナル入りの中古ミッションが見付かったので取り寄せてます!」との連絡が!!
しかしそうなると、やはり本番用のタイヤは15インチになる…
でもまだ発注してないし…(フロントタイヤは発注済み
早急にハッキリとさせる為に、届いた5.7ファイナルが"入っているはず"の中古ミッションをバラしてもらって現物を確認するも…
何度歯数を数えても、残念ながらノーマルと同じ4.7ファイナルとの事…
話は振り出しに戻り、やはり頼みの綱は"小径13インチが使える事"にかけるしかない…
オートポリスの雪解け待ちとなりました…
車が動かせない間も、チームのグループトークルームでは「少しでも速く走れる様に…」の意見交換が飛び交い、相変わらず貪欲にタイムに向き合うアツいメンツだなぁ~と再確認
そんなチームの皆さんの努力や期待に応える事が出来る様に僕も頑張らなきゃなぁ~と思いました!
そしてやっと雪が溶けて走れそうになったのがもう一月末の末!(汗
テスト走行の結果は…
NOS作動チェックOK!!
タイヤ外径(最終減速比?)だいぶ良くなったのでとりあえずはOK!!
タイヤのグリップ感、慎重に走ったので熱入りとかはよくわからんかったけどまぁ走れたのでOK!!w
過去の走行実績では、NOS入れて走ると即ギヤ粉砕やコンロッド破断等で、WPC等の表面処理等の出来る対策は全てやってるとの事ですが、それでももう強度ギリギリで走ってる状態との事…
なので、本当はもっと沢山走行させて細かい部分まで確認や調整をしたかったし、なんせ僕自身がサーキット走行も数年ぶりだし、このCARAに乗るのも数年ぶりなので、もっと沢山走り込んで車も人間も仕上げたいのは山々だったのですが…
まぁ今回は急だったし、
「あまり欲は出さずに行きましょ」
って事で、マシン温存の為にも、このまま2回のテスト・確認走行のみで事前走行は終了して、このまま当日本番を迎える事にしました。
当日までもう走行はしないとわかってるだけに、やはり皆さん
「ソレ以外でも他に何か出来る事は無いのか…」
と言う思いは同じみたいでした。
『今回は欲は出さずに…』
いや…やっぱりわざわざ筑波まで行って走らせるのだから、口ではそう言ってても、時間があるならば何もしないで黙ってジッとはしてられませんよね(笑)
僕も、ホールド性の悪いシートをマイシートを加工してでも着けてみたり、ステアリング延長スペーサーを入れたりして、シートポジションを自分に合わせてみたりしました
取り付け前には、DECIDEさんもボディ側のシート取り付け部分を溶接補強してくれてました!
そんな中…今回の1番の難題が僕らに降りかかりました…
「発注してた新品タイヤがAttack筑波までには間に合わないみたい…」
との連絡が…
じゃあ、他に使えるタイヤは??
テスト走行で使い切った2017年製0部山と…
2013年製の7部山…(いわくつきww
グリップしないだけならば僕がソレなりに走れば良いだけだけど、どちらもバーストの危険性が…
急遽ダメ元で僕がSNSに「タイヤ求む!!」の投稿を…
すると…本当に沢山の方々が気にかけてくれて情報拡散してくれて、沢山の心配の声や応援のメッセージを頂く事が出来て本当に有難い限りで驚きました!(感謝!
数日後には、新品タイヤ貸出を申し出てくれてる方が長崎方面にいらっしゃるとの情報が別経由で二件…
どちらも提供者は同じ方だとわかり、バタバタしてる僕の代わりに、情報提供者の1人であり、いつも仕事でもお世話になってるお友達でもある北九州若松のチューニングショップ「√root」のジロー社長が即話を通してくれて「即発送させました!」との事…
その翌日にはもうDECIDEさんに届いてました。
タイヤの貸出を申し出てくれた方は、僕はまだお会いした事もない一般ユーザーの方みたいで、言わば"見知らぬ方"なわけで…
それでもわざわざ僕に貸し出してくれたわけで、もうなんとお礼を言って良いモノか…
タイヤだけじゃなく応援のメッセージまで頂いて、もう「本当に有難い…」以外の言葉が見当たりませんでした…(本当にありがとうございます!
また、いつも仕事でもお世話になってる、北九州小倉南区のショップさんの「プライムガレージ」の瓜◯社長や殿◯さん達は…
「筑波行くらしいね!必要ならウチのウォーマー持って行きぃ!1発カマして来てくださいよ!」
との言葉を頂いたりして…
みんな北九州のショップさん同士で、本来ならば言わば"商売敵"でもある関係なのかも知れませんが、僕がお付き合いさせて頂いてるショップの皆様は、そんな敵対心は全く無い様で、本当にみんな仲も良くアツい皆様です!
今回はこんなご時世なので、最低限の人員と最低限の機材で行く予定だったのでウォーマー等はお借りしませんでしたが、何よりもそんな"気持ちが"1番有り難くて…
この時は、本当に皆様の暖かさには泣きそうになるくらいに有り難かったし、そんな皆様に少しでも恩返し出来る様に頑張ろう!!と胸がアツくなりました!
「今回は様子見だから~」
とか言って、あまりお気楽参加してる場合ではなくなって来たばい!(汗
気に掛けて頂いた全ての皆様!!本当に有難うございます!!
無事にニュータイヤも届いたので、DECIDEさんで組着けてもらって、出発前の最終打合せと最終チェックのミーティング!
もう、今回出来る準備は全てやりました!!
あとは、いろいろと打合せや準備をしてくれたオーナー様やDECIDEさんやスポンサー様、そして、いろいろと応援して協力してくれた皆様からのバトンを受け取って、アンカーとして僕が筑波を全力で走るだけ!!
いつもは僕が準備をしてドライバーにバトンを託す側なのですが、今回は受け取る側なので本当に責任も感じながらもワクワクが止まりませんね!!
完全に"遠足前の小学生"な状態で出発の日を待ちましたw
…つづく