• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTOっちのブログ一覧

2021年02月24日 イイね!

CARA Attack-K 参戦記 パート3

CARA  Attack-K 参戦記  パート3
さてさて!筑波に向けて出発の日です…


朝起きたら一面の銀世界…ww

大雪警報発令…w

「なんだこりゃ…w」としか言いようがないw

とりあえずウチからDECIDEさんまで行く途中の田川付近はなかなかの積雪…

まぁ路面は大丈夫なので何とかなるっしょ

早めにDECIDEさんちに到着して、雪降るなかCARA号を積み込んで…

「では!行ってきます!!」





陸路ヤバイみたいだけど船乗るから大丈夫!!



んで船降りてからは高速道をひた走って行きます

途中で天気も快晴になり、綺麗な富士山も見れました!


九州の田舎者は、首都高乗ってもテンション上がる!

何とかツリー?何とかタワー?



金のうんこも!



やっぱとーきょーは都会ばいね!!(知らんけどw


丸一日走って筑波付近?のホテルに到着!そして寝る!!



ほんで、朝起きたらいざ筑波サーキットへGO!!

着いた~!久々の筑波~!

浮かれてまーすww



Attackなみんなとも久し振りにあえてMOTOっぴ嬉ぴー!!





やっぱり場の雰囲気には慣れてるので全く緊張はしないまま、とりあえず一本目の走行待ちです



さて一本目の走行

周りの皆様はタイヤウォーマー等使いつつピリピリしてる雰囲気ですが、着の身着のままでの走行の僕はお気楽な感じ過ぎて何だか申し訳なくなる…(決してナメてるわけではありません…(汁


コースインしたらとりあえずNOSは入れずにいろんな事を確認!

でも、正直言うと…

NOS吹かないと死ぬほど遅くて加速しないので何もわかんないww

ちなみに、NOS無しで全開目一杯で走ったラップは1分10秒台だったみたいですね…

でも、Pラップがまともに動いてなかったので(設定ミスか)僕はリアルタイムではラップタイム全然わからず…

まぁ良いや。どっち道頑張って走れば良い事でしょw

細かい事は気にせず、時間も無いしそろそろ行きますかね!!

4周目にはNOS入れて1回目のアタック開始!

やっぱりギヤ比…と言うかこりゃパワーバント狭すぎかな…

最終以外の全てのコーナー立ち上がりでトルクバント外してるからなかなか立ち上がらない…

でも、2~3速はめちゃくちゃ離れてるので、2速使おうと思ったら新入シフトダウンでレブっちゃうし速度もかなり落とさなきゃいけないし、立ち上がりでもレブまで回してシフトアップしても、3速でパワーバンド外れてるので結局加速しないので…3速で行くのが最善なのです

加速しね~…と思ってたら、オートポリスとは標高が違うからか、一端立ち上がると何か車が速い!!パワー特性が今まで以上にドッカンピーキーでめちゃくちゃ乗りにくい!!

全然走りが纏まらずに納得いかなかったので(何秒出てるかもわからんしw)、周りも居ないし2周クーリングしてもう1回ライトオンしてアタック!!

そしてコレ以上走っても無駄なのでピットに戻って

「何秒でした??」

ダメだった時の予測通りの5秒台…。。

うーん…やっぱりまずは1分5秒切りが1つの壁ですね~

終わってみたら、お友達の中◯さんが乗るTOP FUEL S660とは僅差!!(一応勝ってたが…


こんな感じで一本目は筑波の洗礼を受けた感じでした(汗

まぁこのままでは九州には帰れないので、DECIDE小笠原社長とはいろいろと打ち合わせです…


とりあえず一本目の走行で感じた事を伝えて、どうして欲しいかを伝えて、対策案をいろいろと出します


すると小笠原社長もパソコン持ち出して黙々と作業を開始…

小笠原社長のその背中からは、静かなる闘志を僕は強く感じ取れました…


考えて見れば…

TOP FUELさんは共にRH9加盟ショップだし…

ドラッグレースでも活躍されてたし(今もやってる?

車も新旧ミッドシップK-car対決だし…


ココは、DECIDEさんとしてはきっと負けたくはないよなぁ~…と…


そう言えば、TOP FUEL S660は、一本目は中古の052でしたが、二本目のスーパーラップには、新品050GSにウォーマー掛けて勝負に出る予定みたいだから…

そんなこんなを考えてたら…僕も中◯さんとは仲良しなだけに、だからこそ何だか負けられなくなって来た~!

タイムアタックって、事前の準備が出来てなかったら、"ドライバーの気持ちだけ"ではどうにもならないモノなんだけど…

出来る限りの準備をしたのならば、最後はドライバーの"気持ち"でどうにかしなきゃいけない事もありますからね…


泣いても笑っても、あと2周回ったら今年の筑波Attack遠征は終わり…

その結果によって、今後のCARAの筑波チャレンジの行方も決まるはず…

ココに来るまでにいろいろと気に掛けてくれたり、応援や手助けしてくれた沢山の方々の想いも乗せて…


二本目は僕も早目にヘルメットをかぶって集中して待機して、スーパーラップの出走の順番を待ちます…



…つづく…
Posted at 2021/02/24 21:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ キャラ | クルマ
2021年02月24日 イイね!

CARA Attack-K 参戦記 パート2

CARA  Attack-K 参戦記  パート2さて、前回の続きですが~


1回目のテスト走行で沢山の課題が見付かったので、いろいろと今出来る対策をしたのですが、ソレがちゃんと良い方向に向かってるのか…
もしもダメならまた別の対策を考えて、実行して、また確認テストしないともう残り時間も僅か…

CARA号は当然サーキット専用でナンバー無しなので一般道で乗るわけにもいかないし(まぁ一般道を乗ったところで…ですがw)、HSRサーキットはナンバー無しやうるさい車両は走行NGだし、肝心のオートポリスはまだ雪の中だし…



そんな中、「探していた5.7ファイナル入りの中古ミッションが見付かったので取り寄せてます!」との連絡が!!

しかしそうなると、やはり本番用のタイヤは15インチになる…

でもまだ発注してないし…(フロントタイヤは発注済み

早急にハッキリとさせる為に、届いた5.7ファイナルが"入っているはず"の中古ミッションをバラしてもらって現物を確認するも…


何度歯数を数えても、残念ながらノーマルと同じ4.7ファイナルとの事…

話は振り出しに戻り、やはり頼みの綱は"小径13インチが使える事"にかけるしかない…

オートポリスの雪解け待ちとなりました…

車が動かせない間も、チームのグループトークルームでは「少しでも速く走れる様に…」の意見交換が飛び交い、相変わらず貪欲にタイムに向き合うアツいメンツだなぁ~と再確認

そんなチームの皆さんの努力や期待に応える事が出来る様に僕も頑張らなきゃなぁ~と思いました!


そしてやっと雪が溶けて走れそうになったのがもう一月末の末!(汗

テスト走行の結果は…

NOS作動チェックOK!!

タイヤ外径(最終減速比?)だいぶ良くなったのでとりあえずはOK!!

タイヤのグリップ感、慎重に走ったので熱入りとかはよくわからんかったけどまぁ走れたのでOK!!w

過去の走行実績では、NOS入れて走ると即ギヤ粉砕やコンロッド破断等で、WPC等の表面処理等の出来る対策は全てやってるとの事ですが、それでももう強度ギリギリで走ってる状態との事…


なので、本当はもっと沢山走行させて細かい部分まで確認や調整をしたかったし、なんせ僕自身がサーキット走行も数年ぶりだし、このCARAに乗るのも数年ぶりなので、もっと沢山走り込んで車も人間も仕上げたいのは山々だったのですが…

まぁ今回は急だったし、

「あまり欲は出さずに行きましょ」

って事で、マシン温存の為にも、このまま2回のテスト・確認走行のみで事前走行は終了して、このまま当日本番を迎える事にしました。



当日までもう走行はしないとわかってるだけに、やはり皆さん

「ソレ以外でも他に何か出来る事は無いのか…」

と言う思いは同じみたいでした。

『今回は欲は出さずに…』

いや…やっぱりわざわざ筑波まで行って走らせるのだから、口ではそう言ってても、時間があるならば何もしないで黙ってジッとはしてられませんよね(笑)

僕も、ホールド性の悪いシートをマイシートを加工してでも着けてみたり、ステアリング延長スペーサーを入れたりして、シートポジションを自分に合わせてみたりしました







取り付け前には、DECIDEさんもボディ側のシート取り付け部分を溶接補強してくれてました!


そんな中…今回の1番の難題が僕らに降りかかりました…


「発注してた新品タイヤがAttack筑波までには間に合わないみたい…」

との連絡が…

じゃあ、他に使えるタイヤは??

テスト走行で使い切った2017年製0部山と…



2013年製の7部山…(いわくつきww



グリップしないだけならば僕がソレなりに走れば良いだけだけど、どちらもバーストの危険性が…

急遽ダメ元で僕がSNSに「タイヤ求む!!」の投稿を…


すると…本当に沢山の方々が気にかけてくれて情報拡散してくれて、沢山の心配の声や応援のメッセージを頂く事が出来て本当に有難い限りで驚きました!(感謝!

数日後には、新品タイヤ貸出を申し出てくれてる方が長崎方面にいらっしゃるとの情報が別経由で二件…

どちらも提供者は同じ方だとわかり、バタバタしてる僕の代わりに、情報提供者の1人であり、いつも仕事でもお世話になってるお友達でもある北九州若松のチューニングショップ「√root」のジロー社長が即話を通してくれて「即発送させました!」との事…

その翌日にはもうDECIDEさんに届いてました。


タイヤの貸出を申し出てくれた方は、僕はまだお会いした事もない一般ユーザーの方みたいで、言わば"見知らぬ方"なわけで…

それでもわざわざ僕に貸し出してくれたわけで、もうなんとお礼を言って良いモノか…

タイヤだけじゃなく応援のメッセージまで頂いて、もう「本当に有難い…」以外の言葉が見当たりませんでした…(本当にありがとうございます!

また、いつも仕事でもお世話になってる、北九州小倉南区のショップさんの「プライムガレージ」の瓜◯社長や殿◯さん達は…
「筑波行くらしいね!必要ならウチのウォーマー持って行きぃ!1発カマして来てくださいよ!」

との言葉を頂いたりして…


みんな北九州のショップさん同士で、本来ならば言わば"商売敵"でもある関係なのかも知れませんが、僕がお付き合いさせて頂いてるショップの皆様は、そんな敵対心は全く無い様で、本当にみんな仲も良くアツい皆様です!

今回はこんなご時世なので、最低限の人員と最低限の機材で行く予定だったのでウォーマー等はお借りしませんでしたが、何よりもそんな"気持ちが"1番有り難くて…

この時は、本当に皆様の暖かさには泣きそうになるくらいに有り難かったし、そんな皆様に少しでも恩返し出来る様に頑張ろう!!と胸がアツくなりました!


「今回は様子見だから~」

とか言って、あまりお気楽参加してる場合ではなくなって来たばい!(汗

気に掛けて頂いた全ての皆様!!本当に有難うございます!!

無事にニュータイヤも届いたので、DECIDEさんで組着けてもらって、出発前の最終打合せと最終チェックのミーティング!







もう、今回出来る準備は全てやりました!!

あとは、いろいろと打合せや準備をしてくれたオーナー様やDECIDEさんやスポンサー様、そして、いろいろと応援して協力してくれた皆様からのバトンを受け取って、アンカーとして僕が筑波を全力で走るだけ!!

いつもは僕が準備をしてドライバーにバトンを託す側なのですが、今回は受け取る側なので本当に責任も感じながらもワクワクが止まりませんね!!

完全に"遠足前の小学生"な状態で出発の日を待ちましたw

…つづく


Posted at 2021/02/24 12:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ キャラ | クルマ
2021年02月23日 イイね!

Attack 筑波 2021 Attack-Kクラス参加!

Attack 筑波 2021  Attack-Kクラス参加!とてつもなく久し振りにログインしました!(汁

さて、先日はAttack筑波2021にドライバーとしては初参加させて頂きました!

参加クラスは今年初開催の、K-carによる"Attack-Kクラス"です

では、今回参加に至った経緯から…

新たにK-carクラスが出来たと聞いて、かれこれ十数年前に僕が記録したオートポリス軽自動車公式最速タイムを出した車両のオーナーさんに話をしたところ、オーナーさんとショップさんの協議の結果「チャレンジしますか!」と言う事になり搭乗依頼を頂きました!(感謝!


エントリーは個人ではなくショップエントリーです



車両名
若松メディカルCARA☆DECIDE☆with M.B.W

ドライバー
MOTOっち

目標タイム
1分04秒999

急遽決めたエントリー…

走らせる事もあまりなく眠っていたCARAを再び叩き起こしての参加…

短い時間でAttack筑波に向けての車両準備をしなければいけません


しかし、ベストタイムを出した頃からもう十数年経ってるので、クルマの状態もいろいろ変わってました…


まずは車両の各部作動確認のテスト走行の為にオートポリスへ…


ソコで感じたのは…

色んな事情もあって、以前と比べて車のバランスがかなり狂ってる…

ベストタイム当時に使われてたローギヤードファイナルギヤやスーパークロスミッションはその後粉砕してしまい、絶版パーツの為入手困難でノーマルに戻ってました

また、エンジンも当時はK6A用のピストン仕様の720ccでしたが、その後ブローして現在はF6Aの0.2ミリオーバーサイズでほぼノーマルと同じ排気量に…(670にも満たない)

そして、タービンは当時よりも一回りどころか2回り以上?大きくなって、ソレをNOS噴射で誤魔化してる感じでした(ゼロヨン仕様的な?)



"1度アクセル踏んだらゴールまでは離さない"様な、真っ直ぐ走る分は良いのですが(それでもギヤの方がワイド過ぎますが)、常に速度もエンジン回転も上下しながら、右に左に限界の横Gを掛けながら、繊細なアクセルコントロールで加速・減速、そしてまた加速を繰り返しながらタイムを削って行くサーキット走行にはロスの多い状態でした。

以前のオートポリス2分08秒と言うベストタイムに対し、最初のテスト走行でのベストタイムは、かなり頑張ったものの2分13秒台と言うタイムが精一杯でした…

このままだとサーキットタイム換算してもAttack-Kの参加最低基準タイムにも満たない…(汁

正直焦りました…

まずは、ギヤ比を何とかしないとお話にならない…

でも、絶版パーツで入手困難ならば今すぐにはどうにもならない…

ローギヤードファイナルギヤを探しながら、今話題のHoosierと言うタイヤに、外径が小さくても太いタイヤがある事に気付いたので、とりあえず今回は格好が悪くてもタイヤ外径を小さくする事で少しでもごまかせないか?と言う事で、元々の15インチから13インチに変更する事にしました!



ホイルも"有る物"なのでタイヤとのサイズが適正ではありませんが…今回はもう致し方ない…

うん…小さいww



コレでどの程度合わないギヤ比をごまかす事が出来てるか…

早くテストで走らせてみたい!


そんな気持ちとは裏腹に…


オートポリスは雪の中…

まだまだいろいろチェックしなきゃいけない事が沢山有るのに…

コレでは車を間に合わせる事が出来ないかも…


"車と言う道具"を使うモータースポーツ…


どんな完成度の"道具"を用意して挑むのかで大きく結果は変わります

前準備の段階で8割9割結果は決まってると言っても過言ではないと思ってます


一応話題性としても

「九州・オートポリス最速のK-car!!」

と言う看板を背負ってAttackの舞台に上がろうとしてるのに…

せめて以前の"オートポリスK-car最速のタイム"の域までは取り戻せないと…

僕個人はまだしも、ショップさん・オーナーさんにも恥をかかせるわけにはいかない…

気持ちは焦る一方でした…



…つづく

Posted at 2021/02/24 04:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ キャラ | クルマ
2019年01月17日 イイね!

やってます!(汗

やってます!(汗みんカラは放置状態ですみません…😅

やっぱり車ネタはコチラで更新しないとな~…と思いながらも放置してしましいますw

まぁ、最近は秘密基地にてボチボチやってます!

特に休みも取らずに毎日何かしら仕事してますが、年末からワンオフエアロ製作モノにハマってて、なかなか作業がはかどらず困ったものです…😅




今のところ、今年は筑波遠征のメンテナンスサポート等の予定はありませんが、東京オートサロンも仕事詰めで行けなかったし、顔合わせやご挨拶を兼ねて、筑波・鈴鹿・岡山等のAttackには顔出しくらいは行きたいなぁ~…とは思ってますが…

その為にも早く作業を進めないと~😅


みんカラもボチボチ更新するように心掛けますので、
皆様、今年もどうぞよろしくお願いします🙇⤵️

Posted at 2019/01/17 11:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

軽量FRPルーフパネル

軽量FRPルーフパネル天気の良い日曜日😀

遊びに出たい気持ちをグッとこらえて今日もお仕事です😅

お待たせしてる作業を、休まずコツコツとこなさないと気が休まらないし終わりが見えない…😥

オリジナルのFRPルーフパネル、地味~に良い感じです(感謝)

重さではドライカーボンにはかないませんが、費用:効果のコスパは良いと思います😁👍

S15 S14 AE86用…

その後はまだラインナップは増えてませんが(汁



今日はAE86の屋根切り😶

いつも思うけど、純正鉄板ルーフパネルって…

思いのほか重い…w(汁)



さ!飯でも食おう!😥
Posted at 2018/03/25 16:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Attack 筑波 2022 Attack-Kに向けて!! http://cvw.jp/b/371219/44958150/
何シテル?   03/24 15:20
2輪・4輪問わず、タイヤが着いた乗り物の運転・改造が大好きです。 仕事は鈑金・塗装・エアロ・ボディ関係…その他いろいろ オートポリス・自己ベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高速教習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 11:03:07

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
本物260RS前期改→外装半後期仕様(笑) エロいダークな赤紫パールにオールペン。 E ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
ひょんな事から衝動買いしてしまいました!(笑) エンジン×のために不動車からのスタートで ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
ドノーマルのエンジンブロー車をタダで頂いたので、仕事の合間にコツコツ綺麗にしていってまー ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
シビックワゴン・タイプRです(笑) 車高も気にせず、どこにでも行けてどこにでもバンパ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation