• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTOっちのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

誰かさんのボンネット

よく有りがちな、使ってるうちに(放置してるうちに)みるみるツヤがなくなって、カサカサになってしまったウェットカーボンボンネット。

コレだけで、一気に車がオンボロに見えますよね~(*_*)

んで、よく『コレが本当に綺麗になるの??』と相談を受けますが、ソレにはモノによって異なるのですが、作業前にちゃんと現物を見せてもらえれば、どれくらい復活するのかは大体わかります。

んで、今回は『明後日久々にサーキットに行くから綺麗にして!!』と突然頼まれたので、僕は他の納期が迫った車の作業中だったので『教えるから自分でしなさい!』と作業の監督のみ(笑)


横から戸塚ヨッ〇スクール並のスパルタでダメ出ししながら…w


ちょっと目を放すと、もう心が折れて作業辞めてるし…(爆)

言葉て言えば『表面磨ぎ落としてクリヤー塗装するだけ』ですが、聞くとヤルとでは大違いだったらしく、エアーサンダーを使ってでも、本人ギブアップ!!ww

仕方ないから最後は僕が仕上げてあげました(笑)

出来上がりはこんな感じ♪


やっぱり車が見違えるね!!


んで、翌日オートポリスに行って、赤旗&エンジンブローしたみたいですww

あ、もちろんボンネット仕上げとエンジンブローの因果関係は一切ありませんのであしからずww
Posted at 2014/10/05 20:45:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月13日 イイね!

やっとこ一段落…

やっとこ一段落…何かと忙しい日々を過ごしておりました…(汁)

WTAC 2014 参戦の『大魔神号』は、決して『充分に』とは行きませんでしたが、予定していたテスト走行は無事に消化しました!





そして、オーストラリア行きのコンテナに積み込むギリギリまでメンテナンスをして、先日片道1300kmの長旅で大黒ふ頭へと行って来ました!

オーストラリア行きの日本チームのマシン達が一同に集合!!


日本代表の新旧GTRも!


僕がエアロパーツ開発・制作に携わらせて頂いたもう一台のマシン『Top Fuel S 2000RR 』も、更に進化を遂げてオーストラリア行きのコンテナに収まりました!


各マシン達は1ヶ月の間、コンテナの中で赤道直下を越えてオーストラリアまで船旅です。

あとは、来月オーストラリアで再会して、現地で再度マシンを組み立て直します。(コンテナ積みの為に、エアロはある程度バラしてますので。)

僕は、VOLTEX エアロパーツメンテスタッフ(大魔神チーム担当)としてオーストラリア入りの予定です。

その前に、溜まった仕事をさばかなきゃ!!(汁)
Posted at 2014/09/13 09:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年08月16日 イイね!

WTAC に向けて…

WTAC に向けて…今月の8日に、ウェット路面での大魔神号のシェイクダウンも無事に終わりました!

その後もまた熊本まで残りの作業のお手伝いに行ってからの~2度目のテスト走行でのエアロパーツセットアップスタッフとしてオートポリスに登りました。


まずは、各部ナラシの続きやブースト等のセットアップ。
ま、ゆっくり走ってるうちは、空力パーツもナラシみたいなモノで特に効いてないので、取り付けボルトの緩みの確認や増し締めくらいで別に心配は無し。

それから徐々にペースを上げてスピードレンジが上がって行くと共に、空力パーツの本領を発揮し始めて、細かい調整が必要になります。
この調整作業が重要!!

走行後には車の下に潜ってゴニョゴニョ…を繰り返して、最終的には良い所を見付ける事が出来ました!
車高センサーからのデータ解析の結果では、ストレート後半では、理論上では逆さになっても落ちない位のダウンフォースは予定通り出てるみたいだし(^-^)

ただ、目指すタイムはまだまだ上なので、その空力をいかに足回りと上手くシンクロさせてタイムに繋げるかが今後の課題かな。

次回の走行までに、また熊本まで準備作業のお手伝いに行かなくちゃ!
オーストラリア行きの船積みまでもう日にちもないので、次がもう国内での最後の走行かな?




そして、以前僕がエアロ開発に携わらせて頂いたもう一台のWTACマシン、『Top Fuel S2000RR』も、先日富士でのテストを無事に終えたみたいですね!


ヘビーウェット路面での水しぶきがカッコイイ!!


やっぱり個人的には、自分の手と気持ちが入ってるこの2台のマシンには頑張って欲しいと心から思います!!












Posted at 2014/08/16 05:36:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年08月07日 イイね!

2014WTAC 参戦マシン シェイクダウン間近!

久し振りのブログアップです(笑)

もう知ってる方も多いかと思いますが、先月一杯は鈴鹿のVOLTEXに行って、今年のWTACに初参加する『阿蘇の大魔神』号のエアロ製作作業をしに行って来ました!

新工場の中で作業を待つ大魔神号


灼熱の鈴鹿!工場の温度は40度超え!!(>_<)

とりあえずお立ち台の上に上げて…


その後はWTACバージョンエアロへと変身!!
変身後の姿は…


まだ内緒です(笑)


あ、ちなみに、タイヤをDKCするこの道具、ベニア等の面出しにも使えるんですね~!ww (汁)


んで、車も九州に帰って来たので、今日は新エアロに関する取り扱い説明と、残りの作業のお手伝いに熊本までひとっ走り。



シェイクダウン予定日はもうすぐソコ…(汗)



台風も接近してすぐソコ…(汁)


Posted at 2014/08/07 01:29:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年07月03日 イイね!

ターザン山田英二選手動画キター!!

ターザン山田英二選手動画キター!!今朝見たら上がってました!

なんか知らんけどリンク貼れないんで探してちょ!
Posted at 2014/07/03 08:12:34 | コメント(2) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ

プロフィール

「Attack 筑波 2022 Attack-Kに向けて!! http://cvw.jp/b/371219/44958150/
何シテル?   03/24 15:20
2輪・4輪問わず、タイヤが着いた乗り物の運転・改造が大好きです。 仕事は鈑金・塗装・エアロ・ボディ関係…その他いろいろ オートポリス・自己ベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高速教習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 11:03:07

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
本物260RS前期改→外装半後期仕様(笑) エロいダークな赤紫パールにオールペン。 E ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
ひょんな事から衝動買いしてしまいました!(笑) エンジン×のために不動車からのスタートで ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
ドノーマルのエンジンブロー車をタダで頂いたので、仕事の合間にコツコツ綺麗にしていってまー ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
シビックワゴン・タイプRです(笑) 車高も気にせず、どこにでも行けてどこにでもバンパ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation