• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTOっちのブログ一覧

2013年12月18日 イイね!

身の程知らずww

身の程知らずww 走った事も無い筑波で…

新車からパーツを着けたり外したりで、前日着地したばかりで一度も走行してない車で…

この豪華顔ぶれに混ざって…

いきなり予選。

いきなり逆グリッド5ラップレース!!



メッチャ楽しかったです♪(^-^)
そして、色々と勉強になりました!
良い経験をさせて頂き本当にありがとうございました!!

Posted at 2013/12/18 19:12:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年12月16日 イイね!

恥ずかしい話…

恥ずかしい話…『“Kyushu-danji PRACTICE&ATTACK!! 2013”』
参加&関係者&応援の皆様、昨日はお疲れ様でした&ありがとうございました!(^-^)/

イベント結果報告の前に、土曜日のシェイクダウンの話をします。

土曜日、イベントに向けて早朝からオートポリスへ。
今回、フロントのアンダーパネルを大型の物を製作して装着してました。

そして一本目のホームストレートで…
アンダーパネルが落ちました…(汗)

原因は、パネル本体の強度不足等ではなく、取り付けブラケットの強度不足でした。
先端部のアップスイープもかなりつけてるので、よくありがちな『パネル取り付け角度が下向き』だったわけではありません。

アルミの角パイプとフラットバーで『人が乗っても大丈夫!』な位になってはいたのですが、いとも簡単に角パイプはグニャリと反り曲がり、フラットバーは引きちぎれ、ナッターは抜け落ちました…

エアロパーツを造る仕事をしていながら、VORTEXさんちの風洞実験等にも携わらせて頂いたりもして、多少なりとも『空力』の事は知ってるつもりでした…
知ってるつもりで『コレ位強度があれば大丈夫だろう!』と思ってました…

でも…一発で破損しました…

幸いにもパネルが外れてしまう事は無く、ゆっくり走れば地面に擦る事もなかったので、そのままピットへ戻れたのですが、結局何のセットアップも出来ず、修復作業には深夜までかかり、色々な方にご迷惑を掛けてしまいました。
本当に申し訳ありませんでした…

やっぱり『空力』をナメたらいけません!
パネルで発生する『負圧』の強烈な力を、破損したパーツの"破損の仕方"等を見て、更に思い知らされました。

マシンオーナーの『やんちさん』、工場や道具を貸して頂いたTMRさん、そして、何よりも極寒の中深夜まで慣れない工場&道具で修復作業をしてくれた√rootのジローちゃん、本当に申し訳ありません!また、ありがとうございました!

翌日は、『ブッツケ本番アタック』になってしまいましたが、おかげさまで何とかイベントには出走出来ました!

今回、自分で造ったエアロパーツの効果も体感し、自分の仕事の結果でパネルが落ちると言う恐い体験もして、改めて車を造るにあたって『万が一』が起きた時の恐怖の欠片も体験する事が出来ました。

この体験を、今後の仕事にもちゃんと活かして、車造りやパーツ造りについてをもう一度考え直します。。(反省)




Posted at 2013/12/16 09:24:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年12月10日 イイね!

まとめて投稿(笑)

いろいろネタはありつつも、みんカラ放置気味ですんません…(汁)

先月もまた、宝塚のカート場に現地のお友達と行ってたり…

la-stradaさんちにお邪魔して、ちょっとお買い物やお話させて頂いたり…

岡山国際のチューニングフェスタに行って…

↓コチラの車両や


九州からは唯一の参加の↓この方の応援に行ってたり…


今月に入っては、オートポリスの軽耐久に参加させて頂いて、何となくクラス優勝&シリーズチャンピオンもGETしたり…






んで、今週末は『“Kyushu-danji PRACTICE&ATTACK!! 2013”』にて、久しぶりのチューニングカータイムアタックイベントで走らせて頂く事になってます!(^-^)

しかし、去年からずーっと天候不良やチョイトラブルにてまともに走らせてない事と、仕様変更の作業が予定よりも遅れてるのでテスト走行の時間が取れないので、当日は初めての35タイヤのテストのつもりでの走行になりそうです。

あ、ロアアームも曲がったままでまだ新品届いてないな…

とは言え、当日は九州を代表する『変態な皆様』と『ド変態なマシン達』が集まって、今年の最速タイム争いが展開される事は間違いないので(天候さえ良ければ…)、お暇な方は是非ともオートポリスに来て下さいね!(^-^)/





Posted at 2013/12/10 00:28:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年11月06日 イイね!

そろそろ…

さて、最近はだぃぶ気温も下がって寒くなって来ましたねー(^_^;)

そろそろタイムアタックシーズンに突入!って事で、みんな動き出す頃でしょうか?(笑)

僕も最近はメッキリみんカラ放置気味でしたが、その間も水面下でいろいろと仕事絡みで動いてて忙しくしてました~(*_*)

そんな合間に、先月は仕事半分で広島経由で関西まで行って、アチラのお友達とも久し振りに会ったりして遊んで来ました!


小林可夢偉の出身地である宝塚のカート場に行って、イベントに飛び入りで参加させてもらったり…



初めて走る場所と、夜間にミラースモークシールドでは全く見えない所もあったりでのんびり走ってると、カート場の方から『ココで速い人は34秒台では回りますよ!』と聞かされて、意地になって一人でトータル143周も回ったり…(爆)

最後に調子の良いカートに代えてもらったら、アッサリ34秒8まで出ましたが、すぐに走行時間終了~。
結局『一番調子が良い』と言われてる車両には乗れずに、トップからはコンマ8秒もぶっちぎられましたがめっちゃ楽しかったです~(^^)
カートも奥が深くて難しくて楽しいですね~♪

目標の34秒5には届かずにちょっと悔しいので、またリベンジに行きます!誰か一緒に行くぅ??(笑)

んで、翌日はその近く?の温泉にゆっくり浸かりに行ったり~(^^)


風呂上がりの定番は、やっぱり珈琲牛乳とフルーツ牛乳っしょ!!


それからまた帰りにも広島(福山)に寄り道しながら帰って来ました~。

あ、ちゃんと半分は仕事の用事なんですよ!
仕事絡みの内容は…



企業秘密なので公には出来ませんww (大爆)


いやいやw(恥爆)

またいつかのネタの為に取っておきま~す(^^)

来月には軽耐久やらタイムアタックイベントやらで、またサーキットを走る予定もあるので、いろいろと頑張りまーす♪(^^)










Posted at 2013/11/06 20:34:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年10月03日 イイね!

九州男児『夏練♪』でした~

現在、仕事の材料入荷待ちで時間が空いたのでちょっと週末の報告を…(笑)

先週末は、九州男児『夏練♪』走行会にて講師を勤めさせて頂きました~(^^)

今回僕が担当させて頂いたのは…

pillow さんのマクラーレンMP-4 12C


博多空冷丸さんのポルシェ993


sato.さんのポルシェ996(手前黒)


の3台3名様♪

一本目のハーフwet路面では、まずはマクラーレンでの同乗走行。

このマシンには今回二回目の乗車で、前日に√rootさんちでアライメント調整やったり、ブレーキパットも交換したばかりなので、ブレーキの当たり付けやアライメントによる挙動の変化を確認しつつ、濡れた路面でのタイヤの暖め役も同時にこなします。

続いてsato.さんの996に同乗走行。
Sタイヤ装着なので、市販ラジアル装着のマクラーレンとはコーナーでのグリップ力が雲泥の差!!
しかし、2駆のポルシェは初乗車なので(サーキットでは)ペースは落としてライン取り重視で走行。
やはりポルシェのリヤの安定感は素晴らしいですね~♪

2本目は路面も乾いて、博多空冷丸さんの993で同乗走行。
走行前に、空冷丸さんの課題としてる場所(コーナー)をお聞きしていたので、課題とする場所は少々ペースを上げ気味で、あとは全体のライン取り重視で一周の流れをイメージして頂ける様に走行しました。



その後、余った時間に再度マクラーレンに単独乗車で、アライメント変更による限界値での挙動の確認や、トラコンONとOFFの比較テストをしました。
その時のマクラーレンのタイムは、エアコンONで2分3秒9で、一応ベスト更新の2番時計でした~(笑)

今回ご一緒させて頂いた皆様は、サーキット走行経験も多数ある中級~上級ベテランレベルの皆様なので、
流石に同乗走行でご本人様のベストタイムを上回る様な走行は僕にはハイリスクで無理なので、同じ様なタイムでもいかにスムーズに繋げて楽に走って余裕を作って頂ければ…その後に更に攻め込めてタイムアップに繋がれば…と思って走行させて頂きました。

また、これを機会に、僕でよろしければ、僕に出来る事は今後も何なりとお手伝いさせて頂きたいと思います!
同乗走行なり、単独走行でのビデオ&データ取りなり、車載映像やロガー等での検証や反省会なり、今後も遠慮なく声をかけてくださいね!

今回、参加者の皆様も含めてみんなで造り上げた九州男児走行会は、大成功だったと思います。
また、僕自身も、皆様が大切にされている車両に乗せて頂いて、また新たな経験をさせて頂いた事に心から感謝致します!

pillow さん、博多空冷丸さん、sato.さん、本当にありがとうございました!!

今後も宜しくお願いします!!
Posted at 2013/10/03 11:58:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「Attack 筑波 2022 Attack-Kに向けて!! http://cvw.jp/b/371219/44958150/
何シテル?   03/24 15:20
2輪・4輪問わず、タイヤが着いた乗り物の運転・改造が大好きです。 仕事は鈑金・塗装・エアロ・ボディ関係…その他いろいろ オートポリス・自己ベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高速教習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 11:03:07

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
本物260RS前期改→外装半後期仕様(笑) エロいダークな赤紫パールにオールペン。 E ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
ひょんな事から衝動買いしてしまいました!(笑) エンジン×のために不動車からのスタートで ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
ドノーマルのエンジンブロー車をタダで頂いたので、仕事の合間にコツコツ綺麗にしていってまー ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
シビックワゴン・タイプRです(笑) 車高も気にせず、どこにでも行けてどこにでもバンパ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation