• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P1のブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

ついに動き出した。

当社の充電サービスに関する重要なお知らせ
https://www.charge-net.co.jp/news/20140926_01_membercard_termination.html
PHEVオーナーの方はあまり縁がないですが,日産系の充電サービスを提供するジャパンチャージネットワークが今年度でのサービス提供終了を発表しましたね。

今後の予定部分を見ると,新会社NCSのサービスが来月にも開始されるように見えます。


>・自動車メーカー4社(トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、三菱自動車工業)並びにNCSの各々が年内に準備する会員制充電サービスのいずれかにご登録頂く事で、ご利用頂けます。

「三菱用カード」「日産用カード」みたいな感じで発行されるんでしょうか。各メーカーのディーラーでの充電料金が変わったりしそうですね。
Posted at 2014/09/27 13:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | 日記
2014年08月02日 イイね!

13型にもThuleを!計画  完結

結論から言いますと・・・





































無事付けれました!






んん~、やっぱりカッコイイです。(自画自賛)(笑)


詳しい取り付け手順等は整備手帳やパーツレビューで別途記載したいと思います。


期間:
注文~取付まで約1.5ヶ月

発注した部品:
ディーラー
ブラケット     5290B042 \320×4
シール    MN181718 \100×8

並行輸入
Kit 3128 Fixpoint \27385(輸入手数料・送料等込)

ヤフオク(中古)
Rapid Fix System th753    \10000

ネットショップ
WingBar  th969 \12100
Protection Sheet    th331-1    \864

合計 \52329

少々目標金額をオーバーしましたが、手探り状態でやった割には非常に満足度は高いです。

Kit3128について,今回は代行してもらったので個人で出来る方はもっと安く仕上げることも可能だと思います。(単価もUS用よりもUK用のほうが安かったりするみたいです。総額ではどっちが安いかはわからないですけど。。。)

というわけで,本プロジェクトはこれにて完結!ハッピーエンドでした!


今度は、コレにつけるルーフボックスやサイクルキャリアが欲しいけど、もうお金が・・・汗

Posted at 2014/08/02 23:52:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | 日記
2014年07月04日 イイね!

13型にもThuleを!計画  その2 

計画の詳細について書いてみます。

湘南スキーヤーさんのブログにもあるように、Thuleの取付Kitを付けるには、
 「ナットの付いたブラケット」が必要になります。
よろずモータースさんやコーチャマさんのルーフレール関係の記事中に出てくる、
ルーフレールを付けるためのブラケット5290B042,5290A474もその類のものですが、
フロント・リヤ用の5290A474を装着するには穴あけ加工が必要と言われています。

そこで、実車のブラケットをもう一度確認してみると、どうも前後のブラケットは
 同一のもののように見えます。少なくともブラケットを固定しているボルトのピッチ
 =車体側の穴ピッチは同じです(実測)。

そこに、よろずモータースさんのパーツレビューにある、
>センターは穴開け不要でブラケットを元々ついていたもの
と交換
という情報をあわせると,5290B042をセンター(後ろ側)だけでなく前側にもつければ、 前後ともに
 「ナットの付いたブラケット」
 
 「穴あけ加工せずに」(ルーフライニングを外して作業する必要はありますが・・・)
 装着可能なはずだという考えに至りました。

これであとは車種別の取付kitさえ手に入ればいけるという事になりますが、
 さすがにこればかりはどうにも流用はできなさそうなので、ディーラーの
 営業さんを窓口にして並行輸入をお願いしました。

おおかた憶測の域なのでリスクもいくつかありますが・・・

①ブラケット側のナットと取付Kit側のボルトが合わない可能性
→どちらかを加工もしくは交換する。
②海外仕様のブラケットでのフット固定位置が違う可能性があり、
 ゴム足部分の合い沿いが悪くなる
→多少のRなら手加工で修正する。
③そもそも取付Kitの構造が想定とぜんぜん違う可能性
→何とかする(←

と言った感じで何とかなるでしょう(笑)

 
部品が全て揃うのは8月頭くらいになるかもとのことなので、
検証結果についてはもうしばらくお待ちくださいm(_ _)m
Posted at 2014/07/04 00:48:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | 日記
2014年07月01日 イイね!

13型にもThuleを!計画  その1

13型にもThuleを!計画  その1各所でちょいちょい話題に上がるこの不満。

ルーフキャリア(ラック)の選択肢が無い!

純正はなんかダサいし、やっぱりカッコイイThuleのルーフラックを付けたい!
アクセサリーも充実してますしね。
 
でもいまのところThuleを装着するには、まずルーフレールを付けるしか無い・・・?
 
レールを付けるだけで7万くらい・・・それにラック本体の値段を加えるから・・・

いやいや、そんなお金はない!

 てなわけで、色々とDの営業さんと相談したり見たり妄想したりして、これならイケるかな・・・?というやり方を思いついたので、現在計画進行中です。(*´艸`*)

とりあえず部品は発注しました。

 
基本コンセプトとしては

1.付けるラックはRapid System(写真のものです)かWingBar Edge

2.穴あけ等の不可逆な加工はしない

3.予算目標5万円


具体的なところは、部品が届いてから検証していきますので、乞うご期待♪ 
Posted at 2014/07/01 23:49:20 | コメント(3) | トラックバック(1) | アウトランダーPHEV | 日記
2014年06月14日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン


■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。
 1:MICHELIN Primacy 3(プライマシー スリー)

■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。
TOYO TIRES TOYO A24 225/55R18 98H (メーカー純正装着品)

■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?
ありません。

■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
(ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。
メーカー/車名/年式:三菱/アウトランダーPHEV/2013年式
タイヤサイズ(前):225/55R18
タイヤサイズ(後):225/55R18

■年間の走行距離をお答えください。
2.5万km

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
通勤、帰省、レジャー

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?
あります。

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
スタッドレスタイヤは高い評価を良く聞くミシュランですが,夏タイヤのレベルはどのようなものか。
非常に興味があります。

※この記事は ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/14 23:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | タイアップ企画用

プロフィール

「キリバン(^_^)v」
何シテル?   07/14 05:33
大学のサークルでレーシングカートやってました。 2012年より、愛知のとある自動車メーカーでクルマづくり。 カート7割仕事3割 車いじりのポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoSite AS60/ ファンレス LED一体型 6000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 08:59:11
WILD GOOSE ルーフレールクロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 07:08:56
サングラスホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 07:12:46

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV Pちゃん (三菱 アウトランダーPHEV)
人生で初めての新車! 高かったけど、欲しいという気持ちのほうが勝ってしまいました。 長く ...
三菱 ランサーセディアワゴン セディゴン (三菱 ランサーセディアワゴン)
就職のためw
ホンダ NS-1 えぬわん (ホンダ NS-1)
NS-1 通勤・通学用 ランティス同様目立ちますw
マツダ ランティス ランデルマン(仮) (マツダ ランティス)
3/26にmixiで知り合った方より譲っていただくことになりました。 初マイカーです。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation