
本日下道で350Kmほど走ってきました。
その際、カーナビのBluetooth機能でスマホのAmazon Musicを流していたのですが、2時間程度連続走行をしたらカーナビが丸ごとフリーズしてバックカメラにも切り替わらなくなりました。
幸い下道だったので、近くのコンビニの駐車場でエンジン入り切りして復帰しましたが、また2時間程度連続走行をしたらフリーズが再発しました。
走行中ずっと、いろいろなアーティストの曲が入り混じったミックスリストを聞いていたのですが、2回とも米津玄師の曲に切り替わった直後でフリーズだったので「うちのカーナビは米津玄師が嫌いなのか!?」と思ってしまいました。
最初に納車されたときに、Bluetoothの登録がうまくいかず曲中で通信が切れまくって音が飛び飛びになったのでそれよりはストレスはありませんが、連続稼働が良くなかったのかもしれません。
車も人も1時間に一回ぐらいは休憩しろということなのでしょうか?
ちなみに音が飛びまくった時はスマホを「Bluetooth Audio」として登録していたのですが、一旦登録を削除し、最初に「ハンズフリー」として登録し、その後自動的に「Bluetooth Audioとしても登録しますか」と聞いてきたので「はい」を押したら正常に稼働するようになりました。
なんとも手のかかる子です。T_T)
ブログ一覧 |
雑談 | 日記
Posted at
2025/05/11 20:40:59