• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり多摩のブログ一覧

2012年09月14日 イイね!

こんなモノ 買ってみました♪

こんなモノ 買ってみました♪久しぶり…
約2ヶ月ぶりのブログです ^^;
先日 画像のブツを購入しました。

フロアマットに着けて
光らせるモノなんですが…


私は 別の場所に取り付けるため 購入しました♪

取付は ほぼ完了していると言えるのですが
出来上がりは 相変わらず のり多摩クオリティーとでも言いましょうか… 微妙です ^^;;;

近日中に 完成画像を上げたいと思います。。。
Posted at 2012/09/14 18:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月12日 イイね!

バックフォグと プチ変更♪

バックフォグと プチ変更♪リアリフレクターを
バックフォグとして兼用することにしました。

センターに装備したかったのですが
加工が必要になるし…
お金ないし…
なので 兼用です(^_^;)

この作業にあたり ステアリングを外すので
ステアリング周りを 少し仕様変更もしました。

パドルを 照らしていたLEDを 青から 白へ…
クルコンレバーを照らす 青LEDを 追加しました。。。


バックフォグ兼用化の整備手帳 は こちらです。
Posted at 2012/07/12 01:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月06日 イイね!

塗ってみました♪

塗ってみました♪天気が 不安定でしたが
思いきって 作業に取りかかりました!

私の愚図な作業では
後輪だけで 一日を費やしてしまいそうだったので
とりあえず 後輪から 塗ってみました♪

色は 「青」と決めていました。。。


作業中に 何度となく パラパラと小雨が…
でも おかまいなく… と言うより 途中で 止めるわけにもいかないので 作業続行~

気温も高かったおかげで 乾くのに さほど時間はかかりませんでした。

私にしては 意外に短時間で事が進み… 前輪も 塗れそうな感じ。。。
前輪を 別の日にしたら それこそ なかなか塗り終わりそうにないので
頑張って 前輪も 塗ることにしました♪


出来上がり… けっこう 雑な仕上がりになりました(^_^;)

でも ホイールを履かせると 気になりませんね。。。

ガン見したら 酷いモノです(>_<)


「青」なので ほとんど目立ちませんが… 完全に 自己満足で~す♪
Posted at 2012/07/06 20:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月24日 イイね!

車高短… フェリーに乗る♪  …についてです^^;

車高短… フェリーに乗る♪  …についてです^^;本日 帰省より帰宅。。。

単なる 帰省なので
何処かに 観光したわけでもないのですが

3年前に マイカーでフェリーを利用した時とは
車の装いが あきらかに変わっているので
その事について 書いてみました。。。

3年前は ノーマル車高での利用…

今回は そこそこ車高が 低くなった状態で 利用する事となったので
フェリーを利用できるかどうか? そんな心配がありました。

ネットで ブログ等を徘徊して 車高短オーナーのフェリー利用を調べてみました…

どうやら 利用できるようなのは 確認できましたが
どのくらい 車高が必要なのか? 数字的なものが 確認できず もどかしかった。。。

結局 フェリー会社に直接 聞くこととなり…
乗船可能な 車高はどれくらいなのか? 出てきた回答が…
「タバコくらいです」 だって^^;

それじゃ~ わかんないよ~
縦? 横? そもそも箱の事? 箱も けっこういろんな大きさあるし。。。^^;

問いただしたところ…
約10㎝と言う 数字の回答をいただきました。
しかし これは あくまでも 参考的数値です。。
車の 形状によって上下するので ○㎝と言えないのが 事実だからです。。。

フェリー会社が掲げている 参考資料を フォトギャラリーの2枚目に載せておきました。

当然 乗船手続き時に 損傷に対しての 「誓約書」にサインが必要となります。


先日のブログでも 書き込みましたが
ほとんどの一般車は 2Fの… 車高短な車は 1Fの 車両甲板へ 誘導されます。
乗船順序は 最後になりますが 下船時は 先に降りていると思います。。。

ちなみに…
私の車高は フロントが最低で 約11㎝です。
新潟 及び 小樽での 乗下船に問題はありませんでした。

新日本海フェリーの スタッフも親切で しっかり 下回りが擦らないか 眼をこらして見ていました^^;
帰路の際も 駐車場内の案内誘導において スタッフの方から先に
「車高について伺ってますので あちらへどうぞ~」だって^^;
チケットは 往復で購入しているから 当然 わかっているのでしょうが
先に 声をかけられると 嬉しいものです(*^_^*)

これからも 新日本海フェリーには お世話になることでしょう。。。

*長文失礼しましたm(_ _)m
関連情報URL : http://www.snf.jp/
Posted at 2012/06/24 21:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月23日 イイね!

北の大地… さようなら。。。

北の大地… さようなら。。。先ほど 乗船して
出港前です。。。

実質 3日間ほどの 短期間でしたが
何度来ても 良い所です♪

食べ過ぎたので
帰宅したら 無駄なダイエットに勤しみます^^;
Posted at 2012/06/23 10:20:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノアハイブリッド LEDリフレクター・リアフォグ https://minkara.carview.co.jp/userid/371412/car/3314321/8012597/note.aspx
何シテル?   11/17 20:31
50代の おじさんです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ ノア ハイブリッド] ブレース取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 20:58:59
不明 ウィンドウトリム サイド ウェザーストリップモール ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 11:42:56
メーカー不明 電気式ミニルーター スターターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 11:41:52

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
のんびり納車待ち 2022/8/19 契約 メタルストリームメタリック(1K0) ・スペ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2008/05/26 契約  2008/10/04 納車  350G-L 4WD  ゴー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation