ワルサーP99が好きなんで、クラウンモデルのP99コンパクトを入手しました。写真下の方がクラウンモデルのもので、上の方はマルゼンのです。
BB弾入れて実射はしてないので外観と操作感しか感想を言えないんですが・・・前期型のをモデルアップしたようでスライドストップがアンビじゃないです。コストを考えたかマニュアルセフティの都合か・・・。それは別にいいんですが、アンビのモールドがフレームにうっすらあるんですよね(笑)。マイナス1な。
リアサイトがPPQのものみたいにスリムですね。こんなん実銃にあったっけと思って画像検索したんですが、僕が見た範囲ではスリムなリアサイトは見当たりませんでした。実銃にないのとメカメカ感が減ったのでマイナス1な。
スライドにちゃんとワルサーバナーが入ってるのは素晴らしいんですが、これがダルで(笑)。というか全体的にモールドにシャープさがないです。金額考えたら仕方ないんですが・・・安っぽく見えてしまう。マイナスにはしないけどうーんって感じです。スライドストップはかかるし、バレルは後退してるしで結構頑張ってます。
握った時に小指にチクッと違和感があるので何だろうと思ったらマガジンのフィンガーレストに思いっきりバリがありました(笑)。カッターで除去すればいいんですが、今時チクッとするくらいのバリが残ったままの製品て。マイナス1な。
弾が入ってないか確認して空撃ちしようと思ったら・・・グロックみたいにトリガーにセフティがついてた。P99にそんなんあった??PPQ以降はそうだけど。画像検索してもないですし、そもそもP99の実銃ってグロックのようなトリガーセフティをつけなかったんですよ。マイナス2な。
でだ。僕は手が小さいからかグリッピングが悪いのかトリガーを引こうとするとこのトリガーセフティを押し込めてない時が出てきて、トリガーが引っかかる(笑)。でもグロックのトリガーセフティでそんなことになったことは一度もありません。MGC、東京マルイ、KSCのグロックでトリガーが引っかかって撃てなかったことは一度もないです。指アクションのスプリングフィールド・ヘルキャットでもなったことがない。ワルサーのトリガーセフティだからかな?PDPは未入手なのでわからないんですが・・・個人的にはこれでは使えないです。マイナス3な。
そんなわけでマイナスポイントの合計が8ポイントもあった・・・。20点満点で12点ですね。ワルサーP99コンパクトをモデルアップしてるのはマルゼンとクラウン、WEもあったかな?なのですが、お手軽にP99コンパクトを楽しめるのはいいと思います。でも僕の評価は低いな(笑)。だって実銃にないトリガーセフティ組み込んでるしそれで撃とうとして「えっ!!!」な時があるんだもん、僕個人としてはそんなんダメですよ。でもよくこのモデルを販売しはりましたね。正直言ってもう時代遅れの古い銃ですよ。そこはクラウンモデルさん頑張らはりました!!素晴らしいです!PDP出してくれはるのかな・・・。
PDPですが、ウマレックスが出してますよね。買おうかなーと思って悩んでたら品切れになりました。あれ、ショートリコイルしないらしくてちょっとうーん・・・です。そうこうしてる内にですね、家のエアコンを買い足したのでそんな買ってる場合じゃなくなりました(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/07/03 11:12:06