• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5.11のブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

買ってよかった

このところ弁当を作って母を連れて外で食べています。母は92歳でその割には元気なんですが、なかなか外へ出かけてというのがないもので。外に出ると気分転換にもなりますしね。


車で10分も走ると自然を感じることのできる場所まで行けるので、そこでお弁当を食べました。鮭と筑前煮と茄子の揚げびたし弁当(笑)。我ながらうまく作れた。

スバルR2、乗れば乗るほど良さが分かりますね。とてもよくできた車だと思います。できたら一番パワーのあるやつのMTかMTモード付ATが欲しかった(笑)。ちょっと気になるのはやっぱりリアサスの硬さですね。先日ショッピングモールのパーキングランプを降りる時、スピードが出るのを防止するバンプを通過したら後ろだけムチャクチャ跳ねました。僕の車だけですかね?それともなにか不具合があるのかな?

家族もみなこの車がかわいいと言うのでホント買ってよかったです。軽自動車という規格ですからあまり過度に期待してなかったのですが、普通車のような感覚ですね。先日車にうるさい従弟(笑)を助手席に乗せたら「これ・・・メチャクチャいいじゃないっすか」と褒めてもらえました。
Posted at 2025/04/30 19:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

タッチアップ跡を修正・・・成功なのか失敗なのか分からん

買った時点で左フェンダー部に結構おおらかな(笑)タッチアップによる補修跡がありまして、塗料の盛り上がりが結構気になってました。しかし1か所じゃなくて5~6か所でこれを紙やすりで均して再塗装とか磨くとなると面倒くさいしなんとかならんかと考えあぐねた結果。
1.塗料の盛り上がりはプラモデル塗装用のシンナーで溶かす!
2.汚れとりつやの助で艶出し
3.ビンテージギター用のポリッシュ、ビンテージリザードスピッツで仕上げ
で行こうと。家にあるやつで完結するし。念のため1500番と2000番のスポンジヤスリも用意しました。

元はこんな感じです


1の工程では、キッチンペーパーにシンナーを含ませてえっちらおっちらチマチマ盛り上った塗料の上をこすりまして。面倒くさいな・・・。とりあえず「まあこれで今日は許しといたるわ」のところまでこすりました。途中で綿棒も使いましたが、効率がいいのか悪いのか分からずヤメ。元来のめんどくさがりが思いっきり出てきてしまいました。

2ではあるギター屋さんが「僕はギターはこれで拭くんですわ」と言って雑巾みたいな布につやの助をつけておもむろに磨いてはったのを見て手に入れたつやの助を使いました。さすがにこれで古いギターを磨こうとは思いません(笑)。しかし1の工程で付いたくもりは完全に取れて艶が出まてきました。

まあこの状態くらいにはなってきました。実際はこの後も1と2をもう少しやりました。


3では古いギターのラッカー塗装にも使えるというので買ったビンテージリザードスピッツなんですが・・・これで68年製のSGを拭いたら塗装が曇ってしまって結局極細コンパウンドを使う羽目になってしまい、放置していたものを使いました。極薄ラッカー塗装に使うものなんだから車の塗装被膜には全然影響ないだろって。2の艶とあまり変わらないですね(笑)。



盛り上がりはある程度取れました。確かに盛り上がりは取れましたが、見えなかったキズが見えるようになった(笑)。

このやり方は簡単ですが貧乏無謀乱暴と3BOなのでおススメはしません。やめときなはれ(笑)。
Posted at 2025/04/29 12:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月28日 イイね!

かわいい、造りがしっかりしてる

かわいい、造りがしっかりしてる好みがあるので人に勧められるかどうかは分からないですが、見た目のみでも気に入った方がいらっしゃるなら一度試乗されるといいと思います。
Posted at 2025/04/28 17:28:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年04月27日 イイね!

整備手帳に書くべきか?

今朝タイヤ付きのホイールに交換しまして。近所一周では鉄チンホイールとの差は全く分からなかったのですが、午後から市内を乗ってみてわかりました。舗装のガタガタしたところを通った時、明らかに乗り心地は上がってます。ええやんって感じです。タイヤはグレンランダー?と書いてありますが、ロードノイズは前のヤツ(プラクティバ?)より大きいような気がしますが、あまり気にならないです。総じて鉄チンの時よりいいので良しです。


フロントグリルのメッキパーツが嫌いなので、適当にマスキングしたうえでダイソーの艶消しブラックのスプレーで塗装しました。今日は天気が良かったのであっという間に乾燥しました。写真だとあまり差が分からないですね。


昨日は娘と娘の友達を連れて嵐山高尾パークウェイに行きました。僕のR2はグレードの低いヤツなので4人乗車+エアコン+坂道では全くのパワー不足(笑)。 まあでも昔ここをフロンテFDで走った時よりは全然余裕ですね。フロンテでは登らん!スーパーで買った弁当を食べてアイス食べてのんびりできました。高尾出口付近の駐車場ではスバルの車がいっぱい停まってました。なにかイベントだったんでしょうね。R2はいないようでした。
Posted at 2025/04/27 19:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月22日 イイね!

手ごわいと言うか・・・

インナーがブラックのプロジェクターヘッドライトを落札しまして。説明にちゃんと「かなり汚い」とあったのですが、何とかなるだろうと思ったのですが・・・。


これでも黄ばみはだいぶ取れましたが・・・なんともなりません(笑)。これは表面じゃなくて内側が曇ったりひび割れたりしてます。カラ割したあとがあるのですが、インナーをブラックで塗装して元に戻した後何らかの理由で内側が曇ったんでしょうね。

以前プジョー206の殻割りをしてインナーをブラックに塗装したことがありまして、上手くいきましたが大変だったのでもうやりたくないし(笑)。このヘッドライトは・・・手放す??のか??HID変換キットも未入手なのでこのヘッドライトと付き合うのは一旦ストップかな。

タイヤ付きホイールが届いたので先にそっちを取り付けますが、今ものすごく手が荒れてるので後日ですね。
Posted at 2025/04/22 16:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「P99コンパクトのリアサイト http://cvw.jp/b/3714761/48601789/
何シテル?   08/15 19:11
5.11です。いすゞ117クーペを3台乗り継いで、弟のスズキ・フロンテFDに乗り、プジョー206に長いこと乗りましたが去年壊れてしまい廃車に。次に買ったスズキ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
かわいいです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation